住 所 | 広島県広島市西区田方1丁目551−1 |
---|---|
宗 派 | 天台宗系単立寺院 |
由 緒 | 室町時代、中国天台宗の僧・慈眼禅師が庵を結び、奈良・法隆寺より修験道の開祖・役行者を本尊とする行者堂を勧請したのが始まり。 その後、海蔵寺として開山し行者堂はこの地区の密教&修験道道場として発展していった。 |
HP | 行者山 太光寺|Taikouji – 広島市西区の太光寺 公式サイト |
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メモ | ●本尊・元亀法難阿弥陀如来像(平安時代後期作) 1571年、織田信長の比叡山焼き討ちに際、比叡山延暦寺の僧が 救い出したといわれる仏像 ●護摩供 毎月28日に行われる。 境内からは広島市内から宮島までを一望できる。 |
---|