住 所 | 京都府京都市北区平野宮本町1 |
---|---|
祭 神 | 今木皇大神・久度大神・古開大神・比売大神 |
由 緒 | 794年、平安京遷都にともない大和国から平安宮近くに移し祀られたことが始まり。 源氏・平氏・高階氏・大江氏・中原氏・清原氏・菅原氏・秋篠氏から氏神として崇敬され八姓の祖神と称された神社。 |
HP | 平野神社 HIRANO-JINJA Official web site |
Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE Exif_JPEG_PICTURE
メモ | ●社格 式内社(名神大4社)・二十二社(上七社)・旧官幣大社・別表神社 ●本殿・・・1624~1644年再建 国重文 比翼春日造または平野造 第一殿・・・今木皇大神 第二殿・・・久度大神 第三殿・・・古開大神 第四殿・・・比売大神 ●中門・・・1653年再建 1937年改築 ●拝殿・・・1650年再建 京都府指定文化財 東福門院(徳川和子)が寄進 ●摂社・・・縣神社 ●末社 八幡神社・春日神社・住吉神社・蛭子神社・鈿女神社・出世導引稲荷神社・猿田彦神社 ●平野祭・・・毎年4月2日 |
---|