岐阜護国神社の御朱印~岐阜県岐阜市御手洗393番地~

住 所岐阜県岐阜市御手洗393番地
祭 神戊辰戦争から第二次世界大戦までの岐阜・中濃・東濃地区出身の英霊37800余柱
由 緒岐阜県内には、1870年に大垣城内に大垣招魂社、1909年に高山城址に飛騨招魂社が創建されていたが、岐阜市ほか10郡には招魂社がなかったという。日露戦争後の1908年、岐阜市郊外の稲葉郡北長森村に陸軍歩兵第68連隊が設置され、1917年に稲葉郡那加村に陸軍各務原飛行場が開設されると、当地出身の英霊を祀る招魂社建立の機運が高まりました。1937年の支那事変勃発に伴い、1939年に2市10郡209ヶ村の代表者が内務省へ招魂社の建立を出願し、内務大臣から許可を受けました。そして1940年に社殿が竣工し、幣帛供進の儀が執り行われ岐阜護国神社が創建されました。
HP岐阜護國神社
スポンサーリンク

金華山の麓に鎮座する岐阜護国神社

●市街地からさほど離れてませんが自然豊かな神社

金華山と長良川に挟まれた自然豊かな神社です。金華山の麓に鎮座しており、鳥居①からは斎藤道三・織田信長の居城・岐阜城を望むことができました。

●社名にちょっと違和感
岐阜県には飛騨護国神社・濃飛護国神社があるからでしょうか。岐阜護国神社ではなく、岐阜護国神社という社名です。各地の護国神社とは違い、この護国神社は社名にが入っていません。何か理由があるのでしょうかねぇ。

スポンサーリンク

社殿

●今日の平和は私達の為に犠牲となり尊い命を捧げられた方々のおかげです。拝殿前にて感謝の意を唱える。

●拝殿


●拝殿・・・1940年建立
戊辰戦争から第二次世界大戦までの岐阜・中濃・東濃地区出身の英霊37800余柱が祀られています。

●蟇股


拝殿・蟇股には桜と星の神紋。護国の英霊を桜に例え護国神社の多くが桜花紋を使用してます。ちなみに星紋は陸軍の象徴です。

スポンサーリンク

狛犬


●狛犬①②・・・1941年建立 護国系の狛犬

スポンサーリンク

河童堂と足乳根宮

●境内にはちょっと変わった境内社が!

●河童堂・・・もともとこの地は長良川の河川敷で沼地が広がっていたそうです。そしてそこには河童がいたといいます。そんなこんなで、その沼を埋め立てて造られたのがこの神社。水の神様の使いである河童を祀って土地を鎮めてるそうです。

●足乳根宮・・・英霊を支えた母・妻・恋人などを女神として祀っています。どうやら女性の悩みを聞いてくれる神様のようです。ちなみに男性の直接参拝は嫉妬を生むので要注意とのことです。そんなことを言われるとちょっと怖いです。ということで私は参拝を見送りました。ちなみに足乳根と書いてたらちねと読むそうです。

その他、境内には鎮霊社・防人像・平和之碑・大八洲の碑などがあります。

スポンサーリンク

その他の見所


●鳥居②・・・銅板巻きの神明鳥居。建立年は確認できませんでした。

●明治大帝聖像・・・1972年建立。
明治100年を記念して岐阜公園の内苑に建立。その後、明治天皇崩御100年にあたる2012年に現在地に移設されたそうです。

御朱印

●御朱印は3種

①岐阜護国神社
②河童大明神
③足乳根宮

いずれも社務所で頂けます。

岐阜護国神社の地図

 

御朱印のじかん~週末ドロボー~ - にほんブログ村
岐阜市の御朱印岐阜県の御朱印
都道府県別の御朱印
御朱印のじかん|週末ドロボー
タイトルとURLをコピーしました