七宮神社(神戸八社巡り)の御朱印~兵庫県神戸市兵庫区七宮町2丁目3−21~

住 所兵庫県神戸市兵庫区七宮町2丁目3−21
祭 神大巳貴命・大日霊貴命・天児屋根命
由 緒創建年は不詳。 201年、神功皇后が三韓征伐から凱旋帰国の途中、生田神社を建立したそうです。 そして神のお告げにより生田神社周辺の8社を巡拝したといいます。 そんなこんなで、神功皇后の参拝順に従って1宮~8宮と名付けられ、 この神社は7番目に参拝したということで生田裔神八社(神戸八社)の七宮となったそうです。神戸八社には天照大神と素盞鳴尊の誓約の際に生まれた5男神・3女神が祀られているはずですが、なぜか七宮神社だけは誓約と関係のない大巳貴命が祀られています。社名の由来には2説あり、神功皇后が7番目に巡拝したからという説と、主祭神の大巳貴命が7つの名(大国主命・大物主神・葦原醜男・八千戈神・大国玉神・顕国玉神)を持つから、という説があるそうです。
スポンサーリンク

神戸八社巡り

●神戸八社巡りとは

神戸八社巡りとは神戸市内に鎮座する一宮神社から八宮神社を巡拝することです。

201年、神功皇后が三韓征伐から凱旋帰国の途中、生田神社を建立したそうです。そして神のお告げにより生田神社周辺の八社を巡拝したといいます。 そんなこんなで神功皇后の参拝順に従って一宮~八宮と名付けられたそうです。

この八社にはそれぞれ、天照大神と素盞鳴尊の誓約の際に生まれた5男神・3女神が祀られています。

ちなみに一宮は北野村・二宮は生田村・三宮は神戸村・四宮は花隈村・五宮は奥平野村・六宮は坂本村・七宮は兵庫津北浜・八宮は坂本村で鎮守として信仰されていました。

神戸では、古来より節分の日に八社を巡拝し、厄を払って願いを祈る風習があるそうです。


●四宮神社 → 五宮神社

六宮・八宮神社から東へ進んで
湊川神社を横切り~の
南にテクテク歩き~の
JRの高架をくぐり~の


阪神高速沿いを西に歩き~の
西出鎮守稲荷神社前を過ぎ~の
陸橋やら阪神高速やらがゴチャゴチャした交差点を渡ると


七宮神社が見えてきました。

スポンサーリンク

鳥居と狛犬

●鳥居

●鳥居
・建立年不明
・明神鳥居

そんなこんなで、八宮神社・六宮神社から徒歩30分
旧兵庫津北浜の鎮守社であります、七宮神社に到着。


●狛犬

拝殿前には2種類の狛犬がおられました。


●狛犬①②
・1916年建立

怒ってます。


●狛犬③④
・建立年不明
・浪速型


その他、崩れた石灯籠の上には、頭突きをかます小さな狛犬ちゃんがおられました。

これは阪神淡路大震災の爪痕でしょうか?

スポンサーリンク

拝殿と本殿

●拝殿

●拝殿
・建立年不明
・銅板葺 千鳥破風付き入母屋造
・旧兵庫津北浜の鎮守社
・生田裔神八社の1社


拝殿の神額には大巳貴命・・・

・・・

・・・・・・って
えぇぇぇぇぇっっっ!!!

神戸八社巡りは天照大神と素盞鳴尊の誓約の際に生まれた5男神・3女神が祀られてるはずなんですが、なぜか七宮神社だけは誓約と関係のない大巳貴命が祀られているという!

誓約の際に生まれた5男神・3女神のうちなぜか活津彦根命だけが 神戸八社に祀られてないという・・・なぜじゃ。

・・・謎です。

そんなこんなで、八宮神社に合祀された六宮神社といい、誓約と関係のない神を祀る七宮神社といい、神戸八社巡りの後半戦は結構グダグダになってます(笑)


ちなみに社名の由来には2説あり、神功皇后が7番目に巡拝したからという説と、主祭神の大巳貴命が7つの名(大国主命・大物主神・葦原醜男・八千戈神・大国玉神・顕国玉神)を持つからという説があるそうです。


拝殿前にはイカリが奉納されてました。

港町・神戸ならではの光景ですね。
ちなみに神戸市章はイカリのマークです。


そして清酒・大関と白鶴の額が奉納されてました。
酒処・神戸ならではの光景ですね。
ちなみに兵庫県の灘は、広島県・西条、京都府・伏見と並び日本三大酒処の1つです。


●本殿

●本殿
・建立年不明
・銅板葺 妻入り切妻造

二重屋根の本殿って、ちょっと珍しいと思いました。


このサイトで大巳貴命のことや神様の家系図などをわかりやすくイラストで紹介してくれてます。 ↓
[10]オオナムチと因幡の白兎
スサノオの子孫にあたる大国主(オオクニヌシ)には他に4つの名前があるんだ。 大穴牟遅神(オオナムチ)、葦原色許男(アシハラシコラ)、八千矛神(ヤチホコ)、 宇都志国玉神(ウツシクニタマ)の4つだよ。 大国主(オオクニヌシ


スポンサーリンク

その他

●兵庫大神宮の石標

●兵庫大神宮の石標
・1969年建立

拝殿前には兵庫大神宮と書かれた石標がありました。

それにしても兵庫大神宮って何でしょう・・・調べてみましたが、答えに辿り着けませんでした。七宮神社の別名なんでしょうか・・・???


●境内の風景

拝殿前から望む。
境内はほぼ駐車場です。
まぁまぁ寂しい風景です。


●平清盛ゆかりの神社

1161年、平清盛が兵庫津を整備する際、経が島の築造が難航した為、社殿を造営したそうです。それ以降、平家一族が篤く崇敬したといいます。1583年、正親町天皇より七宮大明神の勅額と三種の神宝の絵画を下賜されたそうです。1602年、片桐且元と大久保長安が社殿造営の用材・太刀などを奉納。しかしこれらの宝物は1945年の神戸大空襲で全て焼失したそうです。

スポンサーリンク

神戸八社巡りのまとめ

●神戸八社・巡拝終了!

そんなこんなで神戸八社巡りゴーーール!
ドンドンパフパフ!

たった1日で結構な達成感を得られたので、楽しい巡拝となりました!


●神戸八社巡りの所要時間と距離
参考までに神戸八社巡りの所要時間と距離を紹介しときます。

●インターネットの情報
ネットの情報によると

JR・三ノ宮駅スタート

お宮①②③④⑤⑧⑦の順

JR・神戸駅ゴール

所要時間・・・大体3~4時間
歩行距離・・・大体10~13キロ


●私の場合
・神戸八社巡り + 1寺 + 2神社 + 2ご飯
・体力・・・人並
・歩くスピード・・・人並以下
・寄り道・・・多め
・参拝時間・・・かなり長い


所要時間・・・7時間半
歩行距離・・・大体15キロ


なんの参考にもならないと思いますが・・・。

あと余計なお世話かも知れませんが、駐車場がない神社がチラホラあります。歩きに自信がない方は公共機関を利用するか日にちを分けるのがいいような・・・って、ほんと余計なお世話!

そんなこんなで、これにて神戸八社巡りは無事終了!

御朱印

七宮神社(神戸八社巡り)の地図

神戸八社巡りの巡拝記

●一宮神社の参拝記
一宮神社(神戸八社巡り)の御朱印~兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3−5~
住 所兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3−5祭 神田心姫命由 緒創建年は不詳。201年、神功皇后が三韓征伐から凱旋帰国の途中、生田神社を建立したそうです。そして神のお告げにより生田神社周辺の8社を巡拝したと...


●二宮神社の参拝記
二宮神社(神戸八社巡り)の御朱印~兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目1−12~
住 所兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目1−12祭 神天忍穂耳尊・応神天皇由 緒創建年は不詳。201年、神功皇后が三韓征伐から凱旋帰国の途中、生田神社を建立したそうです。そして神のお告げにより生田神社周辺...


●三宮神社の参拝記
三宮神社(神戸八社巡り)の御朱印~兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目4−4~
住 所兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目4−4祭 神湍津姫命由 緒創建年は不詳。201年、神功皇后が三韓征伐から凱旋帰国の途中、生田神社を建立したそうです。そして神のお告げにより生田神社周辺の8社を巡拝し...


●四宮神社の参拝記
四宮神社(神戸八社巡り)の御朱印~兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目2−13~
住 所兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目2−13祭 神市杵島姫命由 緒創建年は不詳。201年、神功皇后が三韓征伐から凱旋帰国の途中、生田神社を建立したそうです。そして神のお告げにより生田神社周辺の8社を...


●五宮神社の参拝記
五宮神社(神戸八社巡り)の御朱印~兵庫県神戸市兵庫区五宮町22−10~
住 所兵庫県神戸市兵庫区五宮町22−10祭 神天穂日命由 緒創建年は不詳。201年、神功皇后が三韓征伐から凱旋帰国の途中、生田神社を建立したそうです。そして神のお告げにより生田神社周辺の8社を巡拝した...


●八宮神社(六宮神社)の参拝記
八宮神社・六宮神社(神戸八社巡り)の御朱印~兵庫県神戸市中央区楠町3丁目4−13~
住 所兵庫県神戸市中央区楠町3丁目4−13祭 神●六宮神社・・・天津彦根命・応神天皇●八宮神社・・・熊野杼樟日命・素戔嗚命由 緒創建年は不詳。201年、神功皇后が三韓征伐から凱旋帰国の途中、生田神社...


●七宮神社の参拝記
七宮神社(神戸八社巡り)の御朱印~兵庫県神戸市兵庫区七宮町2丁目3−21~
住 所兵庫県神戸市兵庫区七宮町2丁目3−21祭 神大巳貴命・大日霊貴命・天児屋根命由 緒創建年は不詳。201年、神功皇后が三韓征伐から凱旋帰国の途中、生田神社を建立したそうです。そして神のお告げにより...


 

御朱印のじかん~週末ドロボー~ - にほんブログ村
兵庫県の御朱印神戸市の御朱印
都道府県別の御朱印
御朱印のじかん|週末ドロボー
タイトルとURLをコピーしました