香川県の御朱印

観音寺市の御朱印

観音寺の御朱印|四国霊場 第69番|四国霊場唯一の1山2札所!四国霊場最古の落書きがある国重文の本堂|四国八十八ヶ所 車遍路の旅(香川県観音寺市)

所在地 香川県観音寺市八幡町1丁目2−7 宗 派 真言宗大覚寺派 札 所 四国八十八ヶ所 第69番 前後札所 ・前 → 第68番札所・神恵院 ・後 → 第70番札所・本山寺 本 尊 聖観音菩薩 真 ...
観音寺市の御朱印

神恵院の御朱印|四国霊場 第68番|1山2札所のお得感。四国霊場唯一が4つもあるお寺|四国八十八ヶ所 車遍路の旅(香川県観音寺市)

所在地 香川県観音寺市八幡町1丁目2番7号 宗 派 真言宗大覚寺派 札 所 四国八十八ヶ所 第68番 前後札所 ・前 → 第67番札所・大興寺 ・後 → 第69番札所・観音寺 本 尊 阿弥陀如来 真...
三豊市の御朱印

大興寺の御朱印|四国霊場 第67番|真言宗なのに天台大師!運慶作の仁王さんと湛慶作の十二神将|四国八十八ヶ所 車遍路の旅( 香川県三豊市)

所在地 香川県三豊市山本町辻4209 宗 派 真言宗善通寺派 札 所 四国八十八ヶ所 第67番 前後札所 ・前 → 第66番札所・雲辺寺 ・後 → 第68番札所・神恵院 本 尊 薬師如来 真 言 お...
スポンサーリンク
綾歌郡宇多津町の御朱印

西光寺の御朱印情報~法然上人ゆかりのお寺~(香川県綾歌郡宇多津町)

所在地 香川県綾歌郡宇多津町2198 宗 派 浄土真宗本願寺派 由 緒 1207年、讃岐国に流罪となった法然上人が、讃岐の各地を巡り浄土宗の教えを説き広めたという。その後、罪を許された法然上人は都へ帰る途中、弟子・...
綾歌郡宇多津町の御朱印

聖徳院の御朱印~日本最古の聖徳太子二歳像~(香川県綾歌郡宇多津町)

所在地 香川県綾歌郡宇多津町1423−1 宗 派 真言宗御室派 札 所 さぬき三十三観音霊場 第29番 由 緒 736年に開基。四国の太子信仰の道場で、太子堂には日本最古の聖徳太子二歳立像が祀られているという。...
三豊市の御朱印

生目神社の御朱印~目の神様を祀る~(香川県三豊市)

所在地 香川県三豊市豊中町笠田笠岡191 祭 神 藤原景清 由 緒 1836年、日向国の生目八幡神社の分霊を勧請したのが始まり。以来、目の神様として信仰を集め、全国から参拝者を集めたといいます。 鳥...
善通寺市の御朱印

香川県護国神社(讃岐宮)の御朱印~乃木神社もあります~(香川県善通寺市)

所在地 香川県善通寺市文京町4丁目5−5 祭 神 香川県出身の護国の英霊35700余柱 由 緒 1898年、善通寺市に陸軍第11師団が設けられた際、招魂社を設置したのが始まり。そして1938年に内務大臣の指定により...
観音寺市の御朱印

琴弾八幡宮の御朱印~源氏ゆかりの神社・銭形砂絵・源義経の奉納鳥居~(香川県観音寺市)

所在地 香川県観音寺市八幡町1丁目1 祭 神 ・応神天皇・神功皇后・玉依姫命 札 所 ・新四国曼荼羅霊場 第23番 ・さぬき十五社 第14番 由 緒 703年、日証上人が琴弾山で修行をしていると、彼方の空が...
三豊市の御朱印

津嶋神社の御朱印情報~1年に2日しか参拝できない本殿~(香川県三豊市)

所在地 香川県三豊市三野町大見7463 祭 神 素盞鳴命 由 緒 1593~1596年、『我は海中に住む津嶋神。今よりこの島に祀るべし。祠など造る必要は無い。何よりまず、木を植えるべし。 それが我神体なり。さすれば...
坂出市の御朱印

白峰宮の御朱印~日本三大怨霊・崇徳天皇を祀る~(香川県坂出市)

所在地 香川県坂出市西庄町1719 祭 神 崇徳天皇 由 緒 1156年、保元の乱で敗れた崇徳上皇は讃岐国に流刑となりました。そんなこんなで、1164年に崩御するまでの9年間を讃岐国で過ごしたといわれています。崇徳...
香川県の御朱印

中野稲荷神社の御朱印情報~電車の待ち時間に参拝できる神社~(香川県高松市)

所在地 香川県高松市中野町34−1 祭 神 稲荷大明神 由 緒 1743年、高松藩5代藩主・松平頼恭が創建。 創建当時は、石清尾八幡宮の境内に鎮座していたそうです。しかし1744年に中野天満神社に遷座。 その後、現...
綾歌郡宇多津町の御朱印

宇夫階神社の御朱印~唯一神明造と古代祭祀跡~(香川県綾歌郡宇多津町)

所在地 香川県綾歌郡宇多津町1644 祭 神 ●主祭神 ・大己貴命 ●配祀神 ・豊受大御神 由 緒 創建年は不詳。景行天皇の皇子・日本武尊の子・武殻王が阿野郡に下向する際、暴風に遭ったという。そこで武殻王が宇...
香川県の御朱印

大宮八幡神社の御朱印~屋島の麓に鎮座~(香川県高松市)

所在地 香川県高松市屋島中町146 祭 神 応神天皇・仲哀天皇・神功皇后 由 緒 859年、船で豊前・宇佐神宮から京都・石清水八幡宮に分霊を勧請する際、屋島沖の海上で激しい波風に遭遇したという。そんなこんなで、壇ノ...
香川県の御朱印

屋島神社の御朱印情報~徳川家康を祀る讃岐東照宮~(香川県高松市)

所在地 香川県高松市屋島中町140 祭 神 ・東照大神(徳川家康) ・頼重大神(松平頼重) 由 緒 1651年、高松藩主・松平頼重が香川郡宮脇村の本門寿院の境内に東照大権現を祀る神廟を建立して崇敬したのが始まり...
香川県の御朱印

道祖神社の御朱印~アート系狛犬とロボ系本殿~(香川県高松市)

所在地 香川県高松市亀岡町4 祭 神 猿田彦命 由 緒 1666年、高松藩初代藩主・松平頼重が創建した神社です。参勤交代の際、道中の守護神として崇敬されていたといいます。その後、1945年の高松空襲で焼失。1996...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました