中新川郡立山町の御朱印

中新川郡立山町の御朱印

閻魔堂の御朱印~富山県中新川郡立山町芦峅寺~

住 所 富山県中新川郡立山町芦峅寺 由 緒 もともとは芦峅寺中宮寺(現・中宮祈願殿)の諸堂の1つで、姥堂と共に布橋灌頂会の中心となっていたお堂だそうです。布橋灌頂会とは、立山が女人禁制だった江戸時代に、極楽往生を願う女...
中新川郡立山町の御朱印

雄山神社 中宮祈願殿の御朱印~富山県中新川郡立山町芦峅寺2番地~

住 所 富山県中新川郡立山町芦峅寺2番地 祭 神 雄山大神をはじめ立山山中の36社 由 緒 701年、景行天皇の後裔・越中国司の佐伯宿禰有若の嫡男・有頼が白鷹に導かれ熊を追って岩窟に辿り着いたらしい。そして『私は汚...
中新川郡立山町の御朱印

多賀宮の御朱印~富山県中新川郡立山町岩峅寺74~

住 所 富山県中新川郡立山町岩峅寺74 祭 神 伊邪那岐命・伊邪那美命・天手力雄神・他2柱 由 緒 701年、景行天皇の後裔・越中国司の佐伯宿禰有若の嫡男・有頼が霊峰・立山を開山し、立山・雄山大神と滋賀・多賀の大神...
中新川郡立山町の御朱印

雄山神社 前立社壇の御朱印~立山信仰の拠点だった神社〜(富山県中新川郡立山町岩峅寺)

住 所 富山県中新川郡立山町岩峅寺1 祭 神 越中国一宮 社 格 伊弉諾尊・天手力男尊 由 緒 701年、景行天皇の後裔・佐伯宿禰有若の嫡男・有頼が白鷹に導かれ熊を追って岩窟に辿り着いたといいます。そして『私...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました