新着記事

山口県の御朱印

欽明寺の御朱印情報|周防武田氏の菩提寺(山口県岩国市)

所在地 山口県岩国市玖珂町1708 宗 派 日蓮宗 由 緒 540〜571年、欽明天皇が筑紫から都へ帰られるとき、この地に立ち寄り休息をとったことにより欽明寺と名付けられたという。もともとは禅宗寺院だったそうですが...
山口県の御朱印

籌勝院の御朱印情報|遊撃隊が本陣を置いたお寺(山口県岩国市)

所在地 山口県岩国市小瀬264 宗 派 曹洞宗 札 所 中国地蔵尊霊場 第13番 由 緒 1545~1619年、安芸香川氏の一族で毛利氏・吉川氏の家臣だった香川春継が先祖の菩提を弔うために建立したお寺といわれて...
山口県の御朱印

建立寺の御朱印情報|平安時代後期作の薬師如来立像を安置・・・とのこと(山口県岩国市)

所在地 山口県岩国市本郷町本郷1470 宗 派 浄土宗 由 緒 創建年は不詳。もともと安養院と呼ばれていたそうですが、1664年に建立寺と号したという。寺には毛利氏の歴代の合同位牌があり、かつては毛利氏の菩提寺とし...
山口県の御朱印

岩倉寺の御朱印情報|岩国南八十八霊場 第15番・第25番札所(山口県岩国市)

所在地 山口県岩国市新港町5丁目3−47 宗 派 真言宗御室派 札 所 岩国南八十八霊場 第15番・第25番 由 緒 不明。 境内入口・参道・手水舎・鐘楼 ●境内入口 岩国南八十...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました