全国の庚申塔

東京都の御朱印

巣鴨猿田彦大神庚申堂|御朱印は60日に1度の庚申の日だけ(東京都豊島区)

所在地 東京都豊島区巣鴨4丁目35 祭 神 ・天津祖 庚申猿田彦大神 ・地津主 甲子大己貴神 ・人津霊 己巳少彦名神 由 緒 1502年に高さ2.4mの庚申塔を建立したのが始まり。しかし、1653年に材木が倒れ...
杉並区の御朱印

高円寺の庚申塔|庚申通り商店街にお祀りされてます(東京都杉並区)

所在地 東京都杉並区高円寺北2丁目38−12 由 緒 1716年、高円寺村の講中10人が悪病退散・村民安全を願って建立したのが始まり。当初は真南に向って建っていましたが、1923年の関東大震災で横転してしまい、その後、...
尾道市の御朱印

大山寺の御朱印|御袖天満宮の別当寺|尾道七佛めぐり(広島県尾道市)

所在地 広島県尾道市長江1丁目11−11 宗 派 真言宗醍醐派 札 所 中国地蔵尊霊場 第10番 由 緒 創建年は不詳。一説によると、平安時代初期に空海(弘法大師)が入唐した頃にはすでに創建されていたお寺といわ...
宇部市の御朱印

岡崎八幡宮の御朱印|全国に4社しかない御神酒清酒醸造免許神社(山口県宇部市)

所在地 山口県宇部市船木岡の坂392 祭 神 ・応神天皇・神功皇后・仲哀天皇 ・玉依姫命・日女命・宗像三女神(多紀理毘売命・市寸島比売命・多岐津比売命) 由 緒 770年、和気清麻呂が宇佐八幡宮の御分霊を勧請...
山口市の御朱印

横浜神社の御朱印情報|ベイスターズの必勝祈願をしてきました|(山口県山口市秋穂)

所在地 山口県山口市秋穂西黒潟北3016 祭 神 市杵島姫命・多紀理姫命・多紀律姫命 由 緒 853年、安芸・厳島神社の御分霊を勧請し、六本松という海辺に創建したのがこの神社の始まりといいます。 創建当初は...
山口市の御朱印

正八幡宮の御朱印情報|宮の文字になっている楼拝殿造|(山口県山口市秋穂)

所在地 山口県山口市秋穂西337 祭 神 応神天皇・仲哀天皇・神功皇后 由 緒 814年、外敵侵攻に対する鎮護として豊前国・宇佐八幡宮の御分霊を二島(現・山口市秋穂二島)に勧進したのが始まりといいます。その後、15...
山口市の御朱印

大林寺の御朱印|周防国三十三観音霊場 第32番札所|(山口県山口市)

所在地 山口県山口市朝倉町3−14 宗 派 曹洞宗 札 所 周防国三十三観音霊場 第32番 由 緒 創建年は不詳。1704年、長州藩の毛利家家臣・完道就晴が、荒廃していた吉敷郡小俣村の楞厳寺を父・完道式部就旨の...
綾歌郡宇多津町の御朱印

郷照寺の御朱印|四国霊場 第78番|真言宗と時宗が共存するお寺|四国八十八ヶ所 車遍路の旅(香川県綾歌郡宇多津町)

所在地 香川県綾歌郡宇多津町山下1435 宗 派 真言宗・時宗 札 所 四国八十八ヶ所 第78番 前後札所 ・前 → 第77番札所・道隆寺 ・後 → 第79番札所・天皇寺 本 尊 阿弥陀如来 真 言...
大分県の御朱印

真木大堂(伝乗寺)の御朱印~日本最大の大威徳明王と不動明王~(大分県豊後高田市)

所在地 大分県豊後高田市田染真木1796 宗 派 天台宗 札 所 国東六郷満山霊場 第4番 由 緒 もともと真木大堂は六郷満山の本山本寺・馬城山伝乗寺の堂宇の1つだったといわれています。伝乗寺は、718年に仁聞...
大分県の御朱印

富貴寺の御朱印~国宝・日本三大阿弥陀堂~(大分県豊後高田市)

所在地 大分県豊後高田市田染蕗2395 宗 派 天台宗 札 所 国東六郷満山霊場 第2番 由 緒 718年、仁聞菩薩が開創したと伝わりますが詳細は不明。宇佐神宮大宮司の到津家に伝わる古文書(1223年)に『蕗...
神奈川県の御朱印

円応寺(閻魔寺)の御朱印~地獄へようこそ!~(神奈川県鎌倉市山ノ内)

所在地 神奈川県鎌倉市山ノ内1543 宗 派 臨済宗建長寺派 札 所 ・鎌倉二十四地蔵尊霊場 第8番 ・鎌倉十三仏 第5番 由 緒 新編鎌倉志などによると、1250年に創建したお寺といわれています。創建当...
三原市の御朱印

籠怒神社(熊野神社)の御朱印情報~広島県三原市東町3丁目9~

住 所 広島県三原市東町3丁目9 祭 神 熊野速玉大神・熊野夫須美大神 由 緒 1619年、浅野忠吉が三原城主として紀伊国から入府した際、水手(熊野水軍?)などが熊野速玉大社の分霊を勧請したのがこの神社の始まりだそ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました