射水神社の御朱印~富山県高岡市古城1−1~

住 所富山県高岡市古城1−1
祭 神瓊瓊杵尊
社 格式内社(名神大社)・越中国一宮
由 緒創建年は不詳。もともとは二上山の麓に鎮座していたそうですが、717年に行基が二上山の麓に別当寺を建立し、二上神を二上権現と称して祀ったといいます。
HP越中総鎮守一宮 射水神社 | 縁結び・厄除け・祈願・結婚式
スポンサーリンク

越中国の一宮であります射水神社を参拝

●高岡古城公園

どうやら射水神社は、高岡古城公園内に鎮座しているようです。


そんなこんなで、射水神社に向けてGO!


ちなみに高岡古城公園は、加賀藩2代藩主・前田利長が築いた高岡城の城跡です。

スポンサーリンク

そんなこんなで、射水神社に到着

●鳥居①

●鳥居①
・建立年不明
・銅板巻きの神明鳥居

昭和天皇からの幣帛料を賜り、1975年に斎行された遷座百年祭の際に修築。 その時、現在の銅板巻き神明型大鳥居になったとのことです。


●鳥居②

●鳥居②
・2015年建立
・木製の伊勢鳥居

伊勢神宮外宮の板垣北御門(鳥居)を譲り受けて建立。


●拝殿
●拝殿
・1902年建立
・神明造
・千木は内削ぎ
・棟に4本の鰹木を置く

現在は銅板葺ですが、もともとはこけら葺き屋根だったそうです。 そして主祭神はニニギさんですが、千木はなぜが内削ぎでした。


●拝殿・神額
・加賀藩12代藩主・前田斉泰の筆

●お賽銭箱
・お賽銭箱には16菊花紋
格式の高さがうかがえます。

スポンサーリンク

その他の見所

●紅梅

●紅梅
・樹齢 約400年


●オリジナル絵馬

左 → 伊勢鳥居と社殿をデザイン
右 → 社殿をデザイン


●いみづ茶寮

境内には、いみづ茶寮というオシャレなカフェがありました。

スポンサーリンク

高岡古城公園の本丸広場

●本丸広場

射水神社のすぐ近くには、高岡古城公園の本丸広場がありました。


●前田利長像

前田利長は、安土桃山~江戸初期にかけて活躍した武将。藩祖・前田利家の長男で加賀藩2代藩主です。

それにしても、兜が長ぁぁぁ。
これは鯰尾兜という兜で、当時は銀箔が施されてたそうです。ちなみに父・利家の兜も鯰尾兜です。
これじゃ木に引っかかって、首がグネェ〜ってなっちゃうよ~。


前田利長が在城していた時代の高岡城と城下町の図です。

ちなみに、隠居した利長が城を建てて移り住んだのがここ高岡。
ということで、利長は高岡の祖とされてます。

●瑞龍前田公遺徳碑

●瑞龍前田公遺徳碑
・1917年建立

高岡の祖・前田利長を顕彰した石碑です。

スポンサーリンク

射水とは・・・

しょうもないものをお見せしてしまって申し訳ありません。 本日は極暑だったもんで・・・。

我慢できずスプリンクラーで射水(水浴び)をしてきました。

きもっちいぃぃぃ~。

御朱印

●御朱印は2種

御朱印は授与所で頂きました。
通常の御朱印とカラフルな御朱印がありました。

オリジナル御朱印帳もあります。

ちなみに高岡市護国神社の御朱印もこちらで頂けます。
スポンサーリンク

射水神社の地図

 

御朱印のじかん~週末ドロボー~ - にほんブログ村
富山県の御朱印高岡市の御朱印
都道府県別の御朱印
御朱印のじかん|週末ドロボー
タイトルとURLをコピーしました