正円寺の御朱印|長府歴史文化朱印巡り 押印処|天然記念物の大イチョウ|昭和レトロ展示場|(山口県下関市)

所在地山口県下関市長府中之町6−6
宗 派浄土寺本願寺派
由 緒1504〜1521年に創建。もともとは真言宗の寺院だったそうですが、後に浄土真宗に改宗し現在に至るそうです。
HP下関市|正円寺|祈願|葬儀供養|浄土真宗本願寺派 正円寺
スポンサーリンク

境内入口

●乃木さん通り商店街

本日は長府の町を観光しております。


そんなこんなで、昭和レトロな乃木さん通り商店街を歩いているとお寺を発見

ということで立ち寄ることに。


どうやらこちらは浄土真宗本願寺派のお寺さんのようです。

商店街には正円寺本覚寺立善寺の3ヶ寺が建ち並んでいました。

もしかしたら、かつてこの地はちょっとした寺町を形成していたのかも知れませんね。


門前には山口県指定天然記念物 長府正円寺の大イチョウと刻まれた石標がありました。


さらになんと!

長府歴史文化朱印巡り 押印処と書かれた幟旗もありました!

浄土真宗なのに御朱印が頂けるとはね!

これはこれはなかなかレアなお寺さんを発見してしまいましたね。

と、顔は真顔ですが心はニヤニヤ。
スポンサーリンク

山門と昭和レトロ展示場

●山門

●山門
・建立年不明
・瓦葺 切妻造 四脚門

そんなこんなで、浮かれた心を鎮めて山門で一礼。

そして山門をくぐって境内へ。


●昭和レトロ展示場

するとばば〜ん!

参道脇に昭和レトロコーナーが登場!

一気に気が緩みました。
気が緩むというか気が抜けましたねぇ。

ゆる〜い空気感に支配された境内でしたので、妙に親しみを感じたお寺さんでした。


どうやら、この昭和レトロコーナーは町興しとして設置されたもののようです。

昔懐かしの看板や電化製品やお馴染みのキャラクターなどなど、どれも復興版ではなく当時のものというレアっぷりでした。

そんなこんなで、昭和レトロな乃木さん通り商店街との相性が抜群のエリアでしたよ。


ちなみに見事に見逃してしまいましたが、展示品はこれだけではなく、別の建屋の室内にもギッシリと収蔵されているそうです!

インターネットで室内展示場の写真を拝見しましたが、なかなかの本気度でしたよ。


あと、参道脇には恋人の聖地にありそうなラブラブ撮影コーナーもありました。

背景がイチョウの木なので、かなりシブいですけど!
スポンサーリンク

大イチョウ

●大イチョウ

●大イチョウ
・樹齢 300年以上
・高さ 約20m
・胸高周囲 7.85m
・山口県指定天然記念物

さらに参道脇には大きなイチョウの木がありました。

推定樹齢300年以上といわれる巨木で、シーズンになると境内が黄金に彩られるんだとか!

しかし残念ながら、本日はシーズンオフのためハゲ散らかっていました。


そんなことより、幹からは乳房状の突起が何本も垂れ下がってました。

銀杏は老木になると幹や枝から乳柱と呼ばれる気根が垂れ下がることがあるんだって。

ちなみに気根は、支柱・吸水・保水・呼吸など様々な機能があるそうです。


現在、門前にある乃木さん通り商店街は、かつては播磨国と長門国を繋ぐ山陽道だったそうです。

山陽道は律令時代から続く幹線道路なので多くの歴史人が行き来していたんだろうなぁ。

樹齢300年とのことなので、きっと長府ゆかりの高杉晋作さんや乃木将軍もこのイチョウを目にしたに違いない。

とか思いつつワクワクしていたひと時でした。
スポンサーリンク

本堂と押印処(朱印)

●本堂

●本堂
・建立年不明
・瓦葺 寄棟造
・本尊 阿弥陀如来

続いて、本堂で参拝。

ナマンダー

ナマンダー

ナマンダー・・・(-人-)


長府では毎年2月6日〜3月13日に城下町長府ひなまつりというイベントが開催されるらしく、期間中は長府毛利邸や忌宮神社や正円寺などでひな人形つるし飾り幸ふく雛が飾られるそうですよ。

この正円寺では本堂内につるし飾りが飾られるんだって。

本日は3月15日・・・惜しい!

あと2日早ければ!


●本堂 押印処

そんなことより、本堂前には朱印入れの箱がありました。


箱の中には朱印朱肉お賽銭が入っていました。

どうやら御朱印はセルフサービスのようですね。


そんなこんなで、御朱印帳にペタっ


じゃじゃ~ん!

箱を開けた瞬間からこうなることは知っていた(笑)

せめて寺号の印であってほしかったです!

そんなこんなで、参拝終了。

いやはや、ハートフルなお寺さんでした。
スポンサーリンク

御朱印情報

●御朱印の種類
・長府歴史文化朱印巡りの印

●御朱印の受付場所
・本堂前の朱印入れの箱(セルフサービス)

●御朱印の受付時間
・不明

●御朱印の料金
・志納
(私は一応300円を納めました)

●期間限定・特別御朱印
・なし

●オリジナル御朱印帳
・なし

・2022年3月15日 参拝
・2022年4月 更新
スポンサーリンク

参拝情報とアクセス

●開門時間
・不明

●拝観料
・無料

●最寄りの駅
・JR長府駅から徒歩30分
・JR長府駅から車で7分

●最寄りのバス停
・サンデン交通
 城下町長府 バス停から徒歩7分

●最寄りのIC
・中国自動車道・関門自動車道
 下関ICから車で15分

●駐車場
・なし

正円寺の地図

 

御朱印のじかん~週末ドロボー~ - にほんブログ村
下関市の御朱印山口県の御朱印
都道府県別の御朱印
御朱印のじかん|週末ドロボー
タイトルとURLをコピーしました