住 所 | 富山県富山市磯部町1丁目1 |
---|---|
祭 神 | 明治維新から大東亜戦争までの富山県出身の戦没者28679柱 |
由 緒 | 1913年、富山県招魂社として創建。1939年、富山県護国神社と改称した。1945年、富山大空襲によって手水舎などごく一部の建物を除いて社殿を焼失。 その後、 1954年に再建。 |
HP | 富山県護国神社/トップページ |
鳥居
●今日の平和は私達の為に犠牲となり尊い命を捧げられた方々のおかげです。拝殿前にて感謝の意を唱える
●鳥居①・・・建立年不明 神明鳥居
やはり護国系は神明鳥居がよく似合う。
●鳥居②・・・1954年建立 明神鳥居
●鳥居③・・・1937年建立 銅板巻き明神鳥居
本日は極暑でした。3日後に迎える終戦記念日を前に、この夏購入した首かけ扇風機が終戦を迎えました。壊れるの早過ぎ君。見上げれば青空の大スクリーン。広い境内には日影が少なく、まるで砂漠を歩いてるようでした。
●鳥居①・・・建立年不明 神明鳥居
やはり護国系は神明鳥居がよく似合う。
●鳥居②・・・1954年建立 明神鳥居
●鳥居③・・・1937年建立 銅板巻き明神鳥居
本日は極暑でした。3日後に迎える終戦記念日を前に、この夏購入した首かけ扇風機が終戦を迎えました。壊れるの早過ぎ君。見上げれば青空の大スクリーン。広い境内には日影が少なく、まるで砂漠を歩いてるようでした。
大拝殿
●文字通り巨大な拝殿!やっと日影にこれた・・・
●大拝殿・・・1991年建立
創建80周年を記念して建立された巨大な拝殿。
明治維新から大東亜戦争までの富山県出身の戦没者28679柱が祀られてます。
拝殿建築でここまでデカい建物はなかなか出会えない。それにしても涼しい・・・失礼ながらもちょっとひと休み・・・。
●大拝殿・・・1991年建立
創建80周年を記念して建立された巨大な拝殿。
明治維新から大東亜戦争までの富山県出身の戦没者28679柱が祀られてます。
拝殿建築でここまでデカい建物はなかなか出会えない。それにしても涼しい・・・失礼ながらもちょっとひと休み・・・。
伊佐雄志神社と遺芳館
●平和に感謝
●伊佐雄志神社・・・1975年建立
伊佐雄志神社と書いていさをし神社と読みます。
1945年8月1日の富山大空襲で戦没した自衛官・警察官・消防団員・郵便局員・地方功労者など治安維持と災害防護と民生安定の為に殉職した御霊・約3000柱が祀られてます。
●遺芳館・・・御英霊が残した遺書や遺品などが展示されてました。
小学生の時、1番好きな教科が平和学習だった私ですら忘れ気味になってしまう平和のこと。こういう所に来ると当たり前っぽい平和を当たり前に生きてしまってる自分に気付いてしまう・・・。
今日の平和は私達の為に犠牲となり尊い命を捧げられた方々のおかげです。合掌。。
●伊佐雄志神社・・・1975年建立
伊佐雄志神社と書いていさをし神社と読みます。
1945年8月1日の富山大空襲で戦没した自衛官・警察官・消防団員・郵便局員・地方功労者など治安維持と災害防護と民生安定の為に殉職した御霊・約3000柱が祀られてます。
●遺芳館・・・御英霊が残した遺書や遺品などが展示されてました。
小学生の時、1番好きな教科が平和学習だった私ですら忘れ気味になってしまう平和のこと。こういう所に来ると当たり前っぽい平和を当たり前に生きてしまってる自分に気付いてしまう・・・。
今日の平和は私達の為に犠牲となり尊い命を捧げられた方々のおかげです。合掌。。
記念碑
●境内にはたくさんの記念碑が建ってます
●満蒙開拓祈念碑・・・1400余名の命を失った富山県満蒙開拓者の碑。
●つばさの塔・・・陸軍少年飛行兵の慰霊碑。
●憶ニューギニア祈念碑・・・1980年、富山県ニューギニア戦友会の遺族一同が建立。
どことなく祈念碑の形がニューギニアの形に似てました。ガッツリ私が写り込んでしまってます・・・汚いものをお見せしてしまってすみません。
その他、第一次世界大戦従軍記念碑・支那事変記念碑・嗚呼トラック諸島・嗚呼海原よ大空に(海軍甲種飛行予科練習生)・パール判事の碑・金鵄奉献碑・建国の碑の記念碑がありました。
●満蒙開拓祈念碑・・・1400余名の命を失った富山県満蒙開拓者の碑。
●つばさの塔・・・陸軍少年飛行兵の慰霊碑。
●憶ニューギニア祈念碑・・・1980年、富山県ニューギニア戦友会の遺族一同が建立。
どことなく祈念碑の形がニューギニアの形に似てました。ガッツリ私が写り込んでしまってます・・・汚いものをお見せしてしまってすみません。
その他、第一次世界大戦従軍記念碑・支那事変記念碑・嗚呼トラック諸島・嗚呼海原よ大空に(海軍甲種飛行予科練習生)・パール判事の碑・金鵄奉献碑・建国の碑の記念碑がありました。
杉かけ成就とオリジナル絵馬
●杉かけ成就・・・大拝殿と伊佐雄志神社の間に立つ杉の周りは絵馬掛けになってました。
御朱印
御朱印は社務所で頂きました。
夢にだに 忘れぬ母の 涙をば いだきて三途の 橋を渡らむ
御朱印には御英霊・高田豊志命の遺言が書かれています。
高田豊志命が特攻前にお母さん宛てて詠んだものです。
1945年5月13日に特攻。
沖縄本島西海岸でアメリカの艦船に体当たりし散華。
いろいろと考えさせられる御朱印タイムとなりました。
●御朱印代
ちなみに御朱印代は頂かない主義のようです。
ですのでお賽銭箱に300円を入れて帰りました。
夢にだに 忘れぬ母の 涙をば いだきて三途の 橋を渡らむ
御朱印には御英霊・高田豊志命の遺言が書かれています。
高田豊志命が特攻前にお母さん宛てて詠んだものです。
1945年5月13日に特攻。
沖縄本島西海岸でアメリカの艦船に体当たりし散華。
いろいろと考えさせられる御朱印タイムとなりました。
●御朱印代
ちなみに御朱印代は頂かない主義のようです。
ですのでお賽銭箱に300円を入れて帰りました。