香川県護国神社(讃岐宮)の御朱印~乃木神社もあります~(香川県善通寺市)

所在地香川県善通寺市文京町4丁目5−5
祭 神香川県出身の護国の英霊35700余柱
由 緒1898年、善通寺市に陸軍第11師団が設けられた際、招魂社を設置したのが始まり。そして1938年に内務大臣の指定により護国神社になったそうです。戦後、荒廃が目立つようになったため修復に着手。そして1985年に竣工し現在に至ります。
HP香川県護国神社
スポンサーリンク

香川県護国神社

●香川県護国神社

さぬき十五社の第12番札所であります香川県護国神社に到着。

JR善通寺駅から徒歩10分のところに鎮座する駅近神社です。


香川県護国神社から徒歩5分のところには弘法大師の生誕地で有名な善通寺があります。

さらに香川県護国神社から徒歩5分のところには陸上自衛隊第14旅団善通寺駐屯地があります。

現在、陸上自衛隊がある場所は、もともと乃木将軍が師団長を務めた陸軍第11師団駐屯していた地です。

善通寺市といえば弘法大師!
というイメージがありますが、実は軍都の性格を持つ町だったりします。


そういう背景を知った上で境内を歩くと、やはり重たい何かがゴンゴンと心をノックするのであります。


祭神は香川県出身の護国の英霊35700余柱。

今日の平和はお国のために犠牲となり尊い命を捧げられた方々のおかげです。

と、拝殿前にて感謝の意を唱える。


ちなみに、この神社は別名・讃岐宮と呼ばれているみたいです。

讃岐宮とは、隣接する乃木神社をはじめとする境内社を含めた総称なんだって。

って、乃木神社があるの!?

知らなかった!

ということで、香川県護国神社に隣接する乃木神社を参拝することに。
スポンサーリンク

乃木神社

●乃木神社

●鳥居
・1937年建立
・神明鳥居
・国の登録有形文化財

そんなこんなで、香川県護国神社に隣接する乃木神社に到着。

1912年、明治天皇の大喪の礼(葬儀)の日に殉死した乃木希典・静子夫妻を祀る神社です。


●拝殿
・1937年建立
・銅板葺 切妻造
・国の登録有形文化財

その他、手水舎と本殿も国の登録有形文化財に指定されています。

●乃木神社の由緒

乃木将軍の死後、その生きざまに感動して多くの人々が乃木邸を訪れたことから、乃木夫妻の霊を慰める乃木会を結成。

そして東京や山口など、乃木将軍ゆかりの地に神社がつくられました。

この善通寺市は、乃木将軍が陸軍第十一師団初代師団長として着任した地。

そういった経緯もあり、1935年、この地に乃木神社が創建されました。


こちらは乃木神社の社務所です。

しかし、2014年12月10日に全焼してしまいました。。。

焼失前は、この社務所も国の登録有形文化財に指定されていたという。

残念で仕方ありません。

~画像は2011年6月4日 撮影~
スポンサーリンク

乃木希典とは?

●乃木希典(のぎ まれすけ)とは?

ザックリと簡単に乃木希典とは幕末から明治時代に活躍した軍人です。

長州藩出身の武士で、第二次長州征伐・西南戦争・日清戦争・日露戦争で活躍しました。

日露戦争後は、遺族たちや生き残った兵士たちの支援を続けます。

その後、学習院の院長として昭和天皇の教育係を任されました。

しかし明治天皇崩御した際に殉死したという。


乃木さんが殉死した理由には諸説あるそうです。

●説①
西南戦争の際、乃木さんは政府軍として第14連隊を率いていました。

薩摩軍との戦いの際、連隊旗を持っていた河原林少尉が討たれ、薩摩軍に連隊旗を奪われるという前代未聞の事件を起こしてしまったという。

ちなみにこの連隊旗は明治天皇から授かったもので、官軍であることを示すもの。
つまり政府軍にとって非常に重要なものでした。

特に明治天皇を崇拝していた乃木さんにとっては明治天皇の分身といってもいいものでした。

そんな大失態を起こした乃木さんは、総指揮官の山県有朋さんに自らの処分を求めました。

しかし山県さんは連隊旗を奪われたのは乃木さんの責任ではないとして処分しませんでした。

この対応に納得がいかなかったのか、乃木さんはその後何度か自殺を図ります。

もしかしたら乃木さんの殉死は、この事件の責任を果たしたかったのかも?


●説②
日露戦争の際、ロシア軍がたてこもる難攻不落の旅順要塞を攻撃します。

旅順要塞はどんな強敵でも3年は陥落しないといわれたロシアが誇る防衛基地。

しかし乃木さん率いる日本軍はわずか半年で旅順要塞を陥落させました。

しかしその代償は大きく、日本軍は5万人もの戦死者を出してしまったという。
戦死者の中には乃木さんの息子もいました。

乃木さんは多くの若者の命を犠牲にしてしまったことにより、自責の念にかられてしまいます。

帰国後、乃木さんは明治天皇に多大な犠牲者を出してしまった罪を償いたいと伝え、自決を求めました。

しかし明治天皇はその申し出を了承しませんでした。

そして明治天皇は『どうしても死にたいのなら私が世を去ってからにしなさい』と告げました。

もしかしたら乃木さんの殉死は、この明治天皇の言葉に従ったものかも?


1912年、明治天皇が崩御。

明治天皇の大喪の礼(葬儀)が行われた夜、乃木さんは妻・静子さんとともに自刃しました。

享年62歳。


ちなみにこの写真は大喪の礼当日の写真です。
この日の午後、乃木さん夫婦は自刃しました。

乃木さんの死に日本中が悲しみ、葬儀には10万人以上が参列。

世界中でその死が報じられ、世界葬という表現がされたほどでした。

その後、絶大な人気を誇った乃木さんは神格化され、軍神として乃木神社に祀られることになりました。

ちなみに、乃木坂という名は乃木さんの殉死を悼んで付けられた地域名です。
スポンサーリンク

史料館

●史料館

そんなこんなで参拝後、香川県護国神社の境内にある史料館を見学してきました。

館内には軍刀や軍服や遺書などが展示されていたので興味深く拝見。


●九七式沸水車
・1940年製造

史料館の前には九七式沸水車というレトロな車がありました。

どうやらこれは、野戦部隊に湯を補給する車のようです。

ちなみに野ざらしにされているので保存状態はよろしくありませんでした。


その他、史料館の前には餅つきをするウサギちゃんがおられました。


よくわかんないけど、ヌンチャクのような杵で餅をついています。

右のウサギ、何もしてへん。


あぁ~もうグチャグチャだぁ~


その他、由緒不明の錨もありました。


そんなこんなで、参拝終了。

つくづく平和に感謝です。
スポンサーリンク

御朱印情報

●御朱印の種類
・香川県護国神社の御朱印(讃岐宮)
・四国乃木神社の御朱印

●御朱印の受付場所
・社務所(授与所)

●御朱印の受付時間
・不明

●御朱印の料金
・各300円

●期間限定・特別御朱印
・なし

●オリジナル御朱印帳
・なし

・2011年6月4日 参拝
・2021年7月 更新
スポンサーリンク

参拝情報とアクセス

●開門時間
・不明

●拝観料
・無料

●最寄りの駅
・善通寺駅から徒歩10分
・善通寺駅から車で4分

●最寄りのIC
・高松自動車道
 善通寺ICから車で10分

●駐車場
・無料の専用駐車場あり

香川県護国神社の地図

 

御朱印のじかん~週末ドロボー~ - にほんブログ村
善通寺市の御朱印香川県の御朱印
都道府県別の御朱印
御朱印のじかん|週末ドロボー
タイトルとURLをコピーしました