所在地 | 山口県岩国市美川町根笠 |
---|---|
宗 派 | 曹洞宗 |
由 緒 | 平安時代、弘法大師がこの地を訪れた際、観音像を刻んで鍾乳洞の中に安置したのが始まりという。その後、1000年以上の間、鍾乳洞の天井から落ちる水滴をうけた木造・観音像は、石仏になったそうです。江戸時代、このことが長州藩3代藩主・毛利綱広の耳に入り、 山代代官・佐伯長右衛門に命じて、石仏になった観音像を護持する意味で護聖寺を建立。そして毛利家の祈願所となったそうです。ちなみに1934年、岩屋観音窟は国の天然記念物に指定されています。 |
大水車(でかまるくん)
地底王国 美川ムーバレーから車で3分。
岩国市美川町根笠にあります護聖寺に到着。
正式名称は岩屋山 護聖寺。
岩屋山 護聖寺と書いていわやさん ごしょうじと読みます。
ちなみにこのお寺は、通称・根笠岩屋観音と呼ばれているそうですよ。
そんなこんなで、参拝開始。
●大水車(でかまるくん)
●大水車(でかまるくん)
・1990年建立
・直径 12.036m
・材質 杉
境内入口には巨大な水車がありました。
水車の直径は約12m!
なんと完成当時は日本一大きな水車だったんだと!
しかしその後、どんどん順位を落としていき、現在は日本第11位の水車となっております。
●日本の水車ランキング
●第1位
・さいたま川の博物館
・2019年建立
・直径 24.2m
●第2位
・道の駅 おばあちゃん市・山岡
・2004年建立
・直径 24m
●第3位
・みちのく温泉
・1994年建立
・直径 22m
●第4位
・小半森林公園
・1993年建立
・直径 18.18m
●第5位
・賀茂の里温泉自然の村
・1992年建立
・直径 14.34m
●第6位
・湯前グリーンパレス
・1992年頃建立
・直径 14.1m
●第7位
・夢すき公園
・1991年建立
・直径 13.6m
●第8位
・竜仙郷
・建立年不明
・直径 13.26m
●第9位
・能登川水車とカヌーランド
・1991年建立
・直径 13m
●第10位
・そばの里 荘川
・2003年建立
・直径 13m
●第11位
・観音水車でかまるくん
・1990年建立
・直径 12.036m
●第12位
・道の駅 東山道伊王野
・2000年建立
・直径 12m
●第1位
・さいたま川の博物館
・2019年建立
・直径 24.2m
●第2位
・道の駅 おばあちゃん市・山岡
・2004年建立
・直径 24m
●第3位
・みちのく温泉
・1994年建立
・直径 22m
●第4位
・小半森林公園
・1993年建立
・直径 18.18m
●第5位
・賀茂の里温泉自然の村
・1992年建立
・直径 14.34m
●第6位
・湯前グリーンパレス
・1992年頃建立
・直径 14.1m
●第7位
・夢すき公園
・1991年建立
・直径 13.6m
●第8位
・竜仙郷
・建立年不明
・直径 13.26m
●第9位
・能登川水車とカヌーランド
・1991年建立
・直径 13m
●第10位
・そばの里 荘川
・2003年建立
・直径 13m
●第11位
・観音水車でかまるくん
・1990年建立
・直径 12.036m
●第12位
・道の駅 東山道伊王野
・2000年建立
・直径 12m
ちなみに水車小屋ではそば粉をひいてるそうです。
水車が1回転するたびに石臼が15回転し、1時間当たり7kgのそば粉を製粉できるんだとか。
水車の近くにお蕎麦屋さんがあったので食べてみたかったのですが・・・臨時休業でした。
王国神社(旧洞窟神社)の御朱印情報|地底王国・美川ムーバレーに鎮座する謎の珍社(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市美川町根笠1564−1祭 神不明由 緒創建年は不詳。山の安全を祈願するために建てられた神社とのことです。HP美川ムーバレー公式サイト | 山口県岩国市の冒険テーマパーク...
護聖寺
●境内入口
そんなこんなで、赤い橋を渡って境内へ。
階段を上って
藤棚みたいなところを過ぎると
手水鉢に到着。
残念ながら手水鉢には水はありませんでした。
●本堂
・建立年不明
・瓦葺 妻入り入母屋造
続いて、本堂で参拝。
宗派は曹洞宗。
御本尊はどなたでしょ?
曹洞宗ということで釈迦如来さんでしょうか?
そんなこんなで、赤い橋を渡って境内へ。
階段を上って
藤棚みたいなところを過ぎると
手水鉢に到着。
残念ながら手水鉢には水はありませんでした。
●本堂
・建立年不明
・瓦葺 妻入り入母屋造
続いて、本堂で参拝。
宗派は曹洞宗。
御本尊はどなたでしょ?
曹洞宗ということで釈迦如来さんでしょうか?
岩屋観音窟
●岩屋観音窟
本堂横にある階段の先には国の天然記念物に指定されている岩屋観音窟がありました。
階段の両脇には仁王さんが安置されていました。
なんと可愛い仁王さん!
全く中央の影響を受けていない、これぞ地方仏!ってな感じの作風でした。
後付けと思われる天衣も良いアクセントになっています・・・サイズが合ってない!
よく見ると両者とも口を閉じており、阿吽の判別がつかないという。
ということで、吽吽の仁王さんでした。
●岩屋観音窟
・高さ 約11m
・奥行 約13m
・幅 約2〜5m
・国指定天然記念物
そんなこんなで、岩屋観音窟へ入洞。
岩屋観音窟は約1億5000万年前に堆積した地層の小さな石灰岩体にできた石灰洞なんだって。
ほんでもって、1934年に国の天然記念物に指定されたそうです。
鍾乳洞の最奥には小さな仏様がおられました。
どうやら、こちらは岩屋観音窟の御本尊のようです。
●根笠岩屋観音
・平安時代作
・弘法大師 作
平安時代初期、空海(弘法大師)がこの地を訪れた際、観音像を刻んで鍾乳洞の中に安置したのが岩屋観音の始まりなんだって。
もともとは木造の観音様でしたが、1000年以上の間、鍾乳洞から滴り落ちる水滴をうけて石化!
そして石仏になったという奇跡の観音様なんだと!
すごっ!
お賽銭箱には毛利家の家紋・一文字三星がありました。
江戸時代、根笠岩屋観音の噂を聞いた長州藩3代藩主・毛利綱広さんが、 山代代官・佐伯長右衛門に命じて、石仏になった観音像を護持する意味で護聖寺を建立。
そして毛利家の祈願所にしたんだと。
お賽銭箱に毛利家の家紋があったのは、こういった経緯があったのですね。
それにしても、神秘的な空間だったなぁ〜!
地球に感動だぁ〜。
そんなこんなで、参拝終了。
いやはや、素敵なお寺さんでした。
本堂横にある階段の先には国の天然記念物に指定されている岩屋観音窟がありました。
階段の両脇には仁王さんが安置されていました。
なんと可愛い仁王さん!
全く中央の影響を受けていない、これぞ地方仏!ってな感じの作風でした。
後付けと思われる天衣も良いアクセントになっています・・・サイズが合ってない!
よく見ると両者とも口を閉じており、阿吽の判別がつかないという。
ということで、吽吽の仁王さんでした。
●岩屋観音窟
・高さ 約11m
・奥行 約13m
・幅 約2〜5m
・国指定天然記念物
そんなこんなで、岩屋観音窟へ入洞。
岩屋観音窟は約1億5000万年前に堆積した地層の小さな石灰岩体にできた石灰洞なんだって。
ほんでもって、1934年に国の天然記念物に指定されたそうです。
鍾乳洞の最奥には小さな仏様がおられました。
どうやら、こちらは岩屋観音窟の御本尊のようです。
●根笠岩屋観音
・平安時代作
・弘法大師 作
平安時代初期、空海(弘法大師)がこの地を訪れた際、観音像を刻んで鍾乳洞の中に安置したのが岩屋観音の始まりなんだって。
もともとは木造の観音様でしたが、1000年以上の間、鍾乳洞から滴り落ちる水滴をうけて石化!
そして石仏になったという奇跡の観音様なんだと!
すごっ!
お賽銭箱には毛利家の家紋・一文字三星がありました。
江戸時代、根笠岩屋観音の噂を聞いた長州藩3代藩主・毛利綱広さんが、 山代代官・佐伯長右衛門に命じて、石仏になった観音像を護持する意味で護聖寺を建立。
そして毛利家の祈願所にしたんだと。
お賽銭箱に毛利家の家紋があったのは、こういった経緯があったのですね。
それにしても、神秘的な空間だったなぁ〜!
地球に感動だぁ〜。
そんなこんなで、参拝終了。
いやはや、素敵なお寺さんでした。
御朱印情報
境内でお掃除をしている方に伺ってみたのですが、御朱印はしてないとのことです。
●御朱印の種類
・なし
●御朱印の受付場所
・なし
●御朱印の受付時間
・なし
●御朱印の料金
・なし
●期間限定・特別御朱印
・なし
●オリジナル御朱印帳
・なし
・2014年12月23日 参拝
・2023年6月 更新
●御朱印の種類
・なし
●御朱印の受付場所
・なし
●御朱印の受付時間
・なし
●御朱印の料金
・なし
●期間限定・特別御朱印
・なし
●オリジナル御朱印帳
・なし
・2014年12月23日 参拝
・2023年6月 更新
王国神社(旧洞窟神社)の御朱印情報|地底王国・美川ムーバレーに鎮座する謎の珍社(山口県岩国市)
所在地山口県岩国市美川町根笠1564−1祭 神不明由 緒創建年は不詳。山の安全を祈願するために建てられた神社とのことです。HP美川ムーバレー公式サイト | 山口県岩国市の冒険テーマパーク...
参拝情報とアクセス
●開門時間
・境内自由
●拝観料
・無料
●最寄りの駅
・錦川鉄道 錦川清流線
根笠駅から車で10分
●最寄りのバス停
・岩国市生活交通バス
岩屋 バス停から徒歩5分
●最寄りのIC
・山陽自動車道
岩国ICから車で35分
●駐車場
・あり
・境内自由
●拝観料
・無料
●最寄りの駅
・錦川鉄道 錦川清流線
根笠駅から車で10分
●最寄りのバス停
・岩国市生活交通バス
岩屋 バス停から徒歩5分
●最寄りのIC
・山陽自動車道
岩国ICから車で35分
●駐車場
・あり