香川県の御朱印

香川県の御朱印

蜂穴神社の御朱印~髪授神祠で発毛祈願~(香川県高松市)

所在地 香川県高松市西宝町2丁目3 祭 神 大山祇命 由 緒 1362年、室町幕府の管領・細川頼之が伊予の豪族・河野氏との戦いの前に、伊予国一宮・三島大明神に戦勝祈願をしたという。すると合戦中に蜂の大群が河野軍に襲...
香川県の御朱印

石清尾八幡宮の御朱印~高松の氏神ならびに総鎮守~(香川県高松市)

所在地 香川県高松市宮脇町1丁目30−3 祭 神 足仲彦命・誉田別命・息長帯姫命 由 緒 918年、八幡大神が石清尾山に現れたことにより近隣の人々がお祀りしたとも、時の国司が京都・石清水八幡宮の御分霊を勧請してお祀...
仲多度郡の御朱印

金刀比羅宮の御朱印~膝が大爆笑!階段地獄へようこそ!こんぴら総本宮~(香川県仲多度郡琴平町)

所在地 香川県仲多度郡琴平町892−1 祭 神 主祭神 大物主神 相殿 崇徳天皇 由 緒 創建年は不詳。もともと金刀比羅宮は金毘羅大権現を祀る松尾寺でした。江戸時代中期、金毘羅信仰は全国の庶民の間へと広がり、...
仲多度郡の御朱印

仏母院の御朱印~日本唯一!弘法大師の胞衣塚。玉依御前の屋敷跡に建つ小さなお寺さん~(香川県仲多度郡多度津町)

所在地 香川県仲多度郡多度津町西白方535 宗 派 真言宗醍醐派 札 所 ・四国八十八ヶ所 番外霊場 ・新四国曼荼羅霊場 第17番 由 緒 弘法大師の母・玉依御前の屋敷跡に建つお寺です。平安時代初期、玉依御...
仲多度郡の御朱印

海岸寺の御朱印~もう1つの弘法大師生誕地~(香川県仲多度郡多度津町)

所在地 香川県仲多度郡多度津町西白方997−1 宗 派 真言宗醍醐派 札 所 ・四国別格二十霊場 第18番 ・四国三十六不動霊場 第31番 ・讃岐十二支霊場 卯歳守護文殊菩薩札所 由 緒 807年、弘法大師...
お寺・神社まとめ

初心者の私が感じた四国遍路~初心者向け基礎知識・参拝法・注意点・費用・メリットデメリット~(四国八十八ヶ所)

四国八十八ヶ所とは? ●四国八十八ヶ所とは? 四国八十八ヶ所巡礼とは、読んで字のごとく四国の八十八ヶ所のお寺を巡礼することです。 四国八十八ヶ所は、今から1200年前に弘法大師(空海)が苦難の道を経て、人々の...
丸亀市の御朱印

田潮八幡神社の御朱印~力士像と軍配がステキな神社~(香川県丸亀市)

住 所 香川県丸亀市土器町東5丁目565 祭 神 応神天皇 由 緒 創建年は不詳。古くから鵜足郡津郷の産土神として応神天皇を祀り、土器八幡宮と崇められていたそうです。1362年、室町幕府第2代将軍・足利義詮の命によ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました