広島県の御朱印

広島県の御朱印

蓮華寺の御朱印~広島県福山市今津町775~

住 所 広島県福山市今津町775 宗 派 真言宗 由 緒 650~654年、今津地方の庄司・田盛安邦の菩提寺として建立したのが始まり。804年、弘法大師が遣唐使として唐へ向かう途中、今津浦から見える景色が紀州・熊野...
広島県の御朱印

今伊勢宮 内宮外宮(元伊勢)の御朱印~名方浜宮の伝承地〜(広島県福山市神村町)

住 所 広島県福山市神村町甲6002 祭 神 内宮の主祭神・・・天照皇大神 外宮の主祭神・・・豊受皇大神 由 緒 元伊勢・名方浜宮の伝承地の1つです。1426年、平朝臣太夫末治が伊勢に参拝した際、霊夢があり『鳥...
広島県の御朱印

地御前神社の御朱印情報~広島県廿日市市地御前5丁目18−9~

住 所 広島県廿日市市地御前5丁目18−9 祭 神 市杵嶋姫命・田心姫命・湍津姫命 由 緒 創建年は不詳。社伝によると厳島神社と同じ年に創建したという。当時、厳島は島全体が聖地と見なされ、人が住む事を禁じられてまし...
スポンサーリンク
呉市の御朱印

八岩華神社の御朱印~広島県呉市仁方西神町26−2~

住 所 広島県呉市仁方西神町26−2 祭 神 応神天皇・神功皇后・仲哀天皇・邇々芸尊・大山津見神・木華開耶姫命・伊邪那岐命・伊邪那美命 由 緒 創建年は不詳。江戸時代末期の芸藩通史巻三に、1562年、岩倉神社が川尻...
広島県の御朱印

杉森神社の御朱印~広島県の珍しい御朱印~広島県東広島市河内町中河内375~

住 所 広島県東広島市河内町中河内375 祭 神 主祭神 天忍穂耳命・天津日子根命・天穂日命・活津日子根命・熊野久須毘命・多紀理毘賣命・狭依毘賣命・多岐都比賣命 相殿 応神天皇・須佐之男命・厳島大神 由 緒 ...
三次市の御朱印

知波夜比古神社の御朱印~広島県三次市高杉町383~

住 所 広島県三次市高杉町383 祭 神 日子穂々出見命・豊玉毘売命・邇邇芸命・木花佐久夜毘売命・鵜草葺不合尊・玉依毘売命・塩椎神・火須勢理命・事代主命 由 緒 創建年は不詳。しかし927年に編纂された延喜式神名帳...
広島市の御朱印

石鎚神社 石鎚本教広島西教会の御朱印~広島県広島市佐伯区五日市町石内4718~

住 所 広島県広島市佐伯区五日市町石内4718 祭 神 石鎚毘古命(石鎚大神) 由 緒 石鎚本教とは愛媛県にある西日本最高峰・石鎚山を神体山と仰ぎ、天照皇大神をお生みになった伊邪那岐・伊邪那美の第2の御子神・石鎚毘...
大竹市の御朱印

厳神社の御朱印~亀居城跡に鎮座~(広島県大竹市小方)

住 所 広島県大竹市小方1丁目18−1 祭 神 伊邪那岐神・伊邪那美神・宇迦之御魂神 由 緒 1596~1614年に焼失した為、創建年は不詳。 しかし1369年再建という棟札が残っている事から、それ以前には存在して...
大竹市の御朱印

大瀧神社の御朱印~広島県大竹市白石1丁目4−1~

住 所 広島県大竹市白石1丁目4−1 祭 神 主祭神 多岐津姫命 相殿 宇迦之御魂命・事代主命・大山津見命・金刀比羅大神・住吉大神・天鳥船大神 由 緒 597年、多岐津姫命が推古桜の所在地である弥ケ迫に鎮座したの...
大竹市の御朱印

大竹市招魂社の御朱印~広島県大竹市白石1丁目4−1~

住 所 広島県大竹市白石1丁目4−1 祭 神 国家の為に戦没した大竹市出身の英霊1457柱 由 緒 1900年、権現山の麓の三叉路に日清戦争・北清事変の従軍者の凱旋記念碑を建立。1906年、大竹小学校で行われた日露...
広島市の御朱印

清水谷神社の御朱印~広島県広島市東区温品8丁目11−11~

住 所 広島県広島市東区温品8丁目11−11 祭 神 主祭神 応神天皇・神功皇后・仲哀天皇・高龗神・別雷神 相殿 市杵島比売命・伊邪那美命・奥津日子神・奥津比売神・大田命・天照大神・火之迦具土神・大地主神・大年神・大山...
安芸郡の御朱印

出崎森神社の御朱印情報~広島県安芸郡海田町寺迫2丁目15−25~

住 所 広島県安芸郡海田町寺迫2丁目15−25 祭 神 多紀理姫命・市寸島姫命・多岐都姫命・応神天皇・神功皇后・仲哀天皇・底筒之男命・中筒之男命・上筒之男命・久延彦霊命 由 緒 715年、福岡・宗像大社より宗像三女...
広島市の御朱印

宇那木神社の御朱印情報~広島県広島市安佐南区緑井7丁目24−3~

住 所 広島県広島市安佐南区緑井7丁目24−3 祭 神 仲哀天皇・応神天皇・神功皇后 由 緒 鎌倉時代、安芸国の守護として武田山を築城した銀山城主・武田信宗(武田信玄の祖先)が甲斐国・富士浅間神社から分霊を勧請して...
広島市の御朱印

杉姫稲荷本社の御朱印情報~広島県広島市南区段原南1丁目18−11~

住 所 広島県広島市南区段原南1丁目18−11 祭 神 杉姫稲荷大神 由 緒 江戸時代初期、広島城主・福島正則の守護神として広島城の近くに勧請したのが始まり。その後、福島正則の移封により藤田家に受け継がれ、饒津神社...
広島県の御朱印

新宮神社の御朱印情報~広島県東広島市西条町寺家2918~

住 所 広島県東広島市西条町寺家2918 祭 神 主祭神 伊弉冉尊・事解男命・速玉男命 相殿 神武天皇・玉依姫命 由 緒 807年、紀州・熊野社から分霊を勧請したのが始まり。 創建当初は、四方から遙拝できるよう...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました