崎津三宗教の御朱印情報~本当に御朱印は終了してしまったのか?普應軒・崎津諏訪神社・崎津教会~(熊本県天草市)

スポンサーリンク

三宗教の御朱印とは?

●三宗教の御朱印とは?


2018年、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の構成資産の1つとして世界文化遺産に登録された天草の崎津集落


なんと崎津集落では世界遺産の登録を記念して仏教・神道・キリスト教三宗教の御朱印が頂けるという!

なんとキリスト教の御朱印世界初!

当然、三宗教の御朱印世界初だという!


●崎津三宗教の御朱印
仏教 普應軒
神道 崎津諏訪神社
キリスト教 崎津教会

三宗教の御朱印の配布は2018年7月下旬からスタートしました!



だがしか〜し!

三宗教の御朱印の配布は 2021年3月31日をもって終了してしまったという!

とはいえ、何だかんだで実はまだ三宗教の御朱印を頂けるんじゃないの〜???

と思い、やって来ました、崎津集落に!

そんなこんなで、本当に三宗教の御朱印が終了したのか自分の目で確かめてみることにしました。


ネットの情報によると

①崎津諏訪神社
②崎津教会
③普應軒

の順番で巡ったあと、普應軒でまとめて三宗教の御朱印を頂くことができるらしい!


ということで、まずは崎津諏訪神社へ。

と思ったら、崎津諏訪神社のすぐ近くに観光案内所があったので、参拝前に立ち寄ってみることに。


するといきなりババ~ン!

なんだよ!
いきなりのネタバレ感!(笑)

いやいやいや
これは『とか言いつつ実は〜』のパターンでしょ?

崎津は隠れキリシタンの地。
表向きは仏教徒でも実はキリシタンでした!
の地です。

だからこの告知も表向き廃止って書いてあるけど実は絶賛配布中という意味なんでしょ。

これはきっと隠れ告知だよ!

隠れコクチタンだ!
スポンサーリンク

崎津諏訪神社


とか何とか思いつつ、崎津諏訪神社に到着。

●崎津諏訪神社とは?

1647年、信濃国・諏訪宮より分霊を勧請し、豊漁と海上安全を祈願して創建。
以来、崎津集落の鎮守として信仰されてきたという。

禁教時代、崎津の潜伏キリシタンは、表向きはこの神社の氏子として、参拝の際は密かにあんめんりゆす(アーメンデウス)と唱えていたそうです。

しかし1805年、潜伏キリシタン発覚事件(天草崩れ)により5000人の隠れキリシタンが摘発されてしまったという。

そんなこんなでこの神社は、天草崩れの際に潜伏キリシタンたちが所有していた信心具を差し出すように指定された場所なんだって。

ちなみに、取り調べを受けた崎津集落の信仰組織の指導者は『どちらへ参拝するときもあんめんりゆすと唱えます』と述べたという記録が残ってるんだって。


●鳥居①

●鳥居①
・1846年建立
・明神鳥居

そんなこんなで、参拝開始。

まず最初に登場するのは、1846年建立の明神鳥居。

扁額には諏訪宮と書かれておりました。

貫など数ヶ所に補強がされていて、結構傷みの激しい鳥居でした。


●鳥居②

●鳥居②
・1685年建立
・明神鳥居

続いて、鳥居②が登場。

なんとこの鳥居は1685年の建立で天草市内最古鳥居だという!

こちらは鳥居①よりも痛みが激しく、微妙に傾いちゃったりしていました。

あちらこちらに補強がされていて、ほぼ生かさず殺さずの状態でした。


●狛犬

●狛犬
・1925年奉納

そんなこんなで、鳥居②をくぐると異常にアゴが長い個性まる出しの狛犬ちゃんが登場しました!


ヒゲの感じとか、どこかしらキリストさんに似ていると思うのは私だけでしょうか?

何にしろ、今までに拝見したことのない狛犬ちゃんでした。


●拝殿

●拝殿
・建立年不明
・瓦葺 入母屋造

●祭神
・建御名方神

諏訪神社の総本社であります諏訪大社の分霊を勧請したということで、祭神は建御名方神

潜伏キリシタンは、表向きはこの神社の氏子としてお祈りをしていたといいます。


●本殿
・建立年不明
・瓦葺 入母屋造

禁教時代の250年間、神道である崎津諏訪神社が潜伏キリシタンを支え、そして助けていたのですね。

崎津集落の神道や仏教の信者に密告者は1人もいなかったといいます。

つまり、3つの宗教が互いに支え合ってきたということです。

いやはや、神道と仏教の器のデカさを感じます。

そういった歴史を踏まえて巡ると、これから頂くかも知れない三宗教の御朱印がとても重みのあるものに感じます!

そんなこんなで、三宗教巡りの1/3が終了。
スポンサーリンク

崎津教会

●崎津教会

続いて、崎津教会に到着。

崎津教会は崎津諏訪神社から徒歩1〜2分のところにあります。


このゴシック様式の教会は、1934年に長崎の建築家・鉄川与助さんの設計で再建されたものらしいです。

なんと、もともとこの地はキリシタン弾圧の象徴である踏み絵が行われていた地だという!


さらになんと、現在の祭壇がある場所は、当時踏み絵が行われていた場所に配置されているんだって!

この場所に教会が建立されたのはフランス人宣教師・ハルブ神父の強い希望だったそうですよ。


ちなみに教会内は国内でも数少ない畳敷きになっているという!

是非とも拝見してみたい!

と思うも、崎津教会内の見学は要予約とのことです・・・し、知らなかったぁ。


崎津教会は、別名・海の天主堂と呼ばれているそうです。

1996年には、日本の渚100選・キリシタンの里 﨑津に。
2001年には、日本のかおり風景100選・河浦 﨑津天主堂と海に。
2011年には、国の重要文化的景観に選ばれたそうですよ。

そんなこんなで、三宗教巡りの2/3が終了。

残るはあと1つ。
普應軒のみです。
スポンサーリンク

普應軒

●崎津教会から普應軒へ

そんなこんなで崎津教会に別れを告げ、いざ普應軒へ。

ちなみに崎津教会から普應軒へは徒歩5分くらいです。


●観光案内所

崎津教会から普應軒へ向かう途中、再び観光案内所の前を通りました。

そして、もう一度、隠れコクチタンを読む・・・。

すると観光案内所のお婆ちゃんに話しかけられました。

ということで、お婆ちゃんに御朱印のことを聞いてみました!

お婆ちゃんが言うには

①御朱印はやめちゃったみたい
②何でやめたのかはわかんない
③残念です

とのことです。

うぅ~ん・・・

さすがにリアルな答えを聞くと、敗戦ムードが漂いますねぇ~

・・・

顔は笑ってるけど・・・

本当は隠れ悲しタンですよ!


●普應軒

とはいえ、このまま帰るというのは仏様に失礼なので普應軒も参拝!


そんなこんなで
はいドン!

閉まってました!(笑)

ということで、三宗教の御朱印は本当に終了していました!

実のところ、三宗教の御朱印が終了したことを知らずに崎津集落を訪れる人が多いみたいで。

この日は、御朱印廃止の告知の前で絶望感に包まれている方を2組見てしまったのです。

ですので、三宗教の御朱印が終了したということを書いておきたかったのですよ!

ただそれだけなんです。
かなりひねくれた文章になってしまいましたがっ(笑)

そんなこんなで、長々と最後まで読んで頂きありがとうございました〜!
スポンサーリンク

御朱印情報

●御朱印の種類
・普應軒の御朱印
・崎津諏訪神社の御朱印(終了)
・崎津教会の御朱印(終了)

●御朱印の受付場所
・普應軒

●御朱印の受付時間
・9:00~16:00(3月~11月)
・9:30~16:00(12月~2月)

●御朱印の料金
・300円

●期間限定・特別御朱印
・なし

●オリジナル御朱印帳
・天草崎津三宗教専用御朱印帳(終了)
 色・・・紫・白・赤
 料金・・・1500円

・2021年7月16日 参拝
・2021年8月 更新
スポンサーリンク

参拝情報とアクセス

●開門時間
・崎津諏訪神社
 境内自由

・崎津教会
 9:00~17:00
 教会の内部見学は要予約

・普應軒
 9:00~16:00(3月~11月)
 9:30~16:00(12月~2月)

●拝観料
・3宗教とも無料

●車でアクセス
・九州自動車道
 松橋ICから車で2時間10分

・JR熊本駅から車で2時間30分

・阿蘇くまもと空港から車で2時間50分

●飛行機でアクセス
・阿蘇くまもと空港から飛行機で天草空港へ
 天草空港から車で50分

●船でアクセス
・口之津港から鬼池港へ
 鬼池港から車で1時間10分

・茂木港から富岡港へ
 富岡港から車で40分

●駐車場
・崎津集落内に無料の専用駐車場あり(数台)

・天草市﨑津集落ガイダンスセンターの駐車場
 普通車 19台
 障がい者専用 2台
 大型車用 6台
 多目的広場(臨時駐車場) 90台

天草市﨑津集落ガイダンスセンターから崎津集落までは徒歩10分ほどです。  

天草の崎津集落の地図

 

御朱印のじかん~週末ドロボー~ - にほんブログ村
天草市の御朱印熊本県の御朱印
都道府県別の御朱印
御朱印のじかん|週末ドロボー
タイトルとURLをコピーしました