奈良市の御朱印春日大社の御朱印~春日神社の総本社~(奈良県奈良市春日野町) 所在地 奈良県奈良市春日野町160 祭 神 春日神 社 格 式内社(名神大)・二十二社・勅祭社旧官幣大社・別表神社 札 所 神仏霊場巡拝の道 第15番 由 緒 奈良時代、平城京鎮護のため鹿島から白鹿に乗って...奈良市の御朱印奈良県の御朱印
奈良県の御朱印八咫烏神社の御朱印~導きの神・ヤタガラスを祀る~(奈良県宇陀市榛原高塚) 所在地 奈良県宇陀市榛原高塚42 祭 神 建角身命(八咫烏) 社 格 式内社 由 緒 705年、八咫烏の化身・建角身命を祀る神社として創建された神社といいます。八咫烏は、神武東征の際に東征軍を道案内し勝利に貢献...奈良県の御朱印宇陀市の御朱印
奈良県の御朱印橿原神宮の御朱印~神武天皇が即位した地~(奈良県橿原市久米町) 所在地 奈良県橿原市久米町934 祭 神 神武天皇・媛蹈鞴五十鈴媛命 社 格 旧官幣大社・勅祭社・別表神社 由 緒 橿原は日本最古の正史・日本書紀にて、日本建国の地と記されています。もともとこの地には、神武天皇...奈良県の御朱印橿原市の御朱印
天理市の御朱印石上神宮の御朱印~奈良県天理市布留町384~ 所在地 奈良県天理市布留町384 祭 神 布都御魂大神 社 格 式内社(名神大)・二十二社(中七社)・別表神社 札 所 神仏霊場巡拝の道 第19番 由 緒 紀元前91年に創建した神社といわれてます。古代、物...天理市の御朱印奈良県の御朱印
奈良県の御朱印葛城一言主神社の御朱印〜一言主神社の総本社〜(奈良県御所市) 住 所 奈良県御所市大字森脇432 祭 神 葛城之一言主大神・幼武尊(雄略天皇) 社 格 式内社(名神大社) 由 緒 創建年は不詳。古事記によると、雄略天皇が葛城山で狩りをしていた時、天皇と同じ姿、同じ立ち振る...奈良県の御朱印御所市の御朱印
奈良県の御朱印大直禰子神社(若宮社)の御朱印情報~奈良県桜井市大字三輪1422~ 住 所 奈良県桜井市大字三輪1422 祭 神 主祭神 大直禰子命 相殿 少彦名命・活玉依姫命 由 緒 この神社は、奈良時代には大神寺、鎌倉時代には大御輪寺として、もともとは十一面観音像(国宝・聖林寺に安置)を...奈良県の御朱印桜井市の御朱印
奈良県の御朱印久延彦神社の御朱印~奈良県桜井市大字三輪1422~ 住 所 奈良県桜井市大字三輪1422 祭 神 久延毘古命 由 緒 創建年は不詳。古事記によると、大国主の前にガガイモの船に乗って謎の神様がやってきたらしい。大国主が『あれは誰だい?』と付き人に問うが、誰も名前を知り...奈良県の御朱印桜井市の御朱印
奈良県の御朱印狭井神社(狭井坐大神荒魂神社)の御朱印情報~奈良県桜井市大字三輪1422~ 住 所 奈良県桜井市大字三輪1422 祭 神 大神荒魂神・大物主神・姫蹈鞴五十鈴姫命・勢夜多多良姫命・事代主神 由 緒 紀元前29~70年に創祀。927年に編纂された延喜式神名帳に記載される古社で、古来より鎮花祭で...奈良県の御朱印桜井市の御朱印
奈良県の御朱印大神神社の御朱印情報~奈良県桜井市大字三輪1422~ 住 所 奈良県桜井市大字三輪1422 祭 神 主祭神 大物主大神 相殿 大己貴神・少彦名神 由 緒 古事記・日本書紀によると、大国主神は少彦名神と共に国造りをしていたらしい。国造りの途中、少彦名神は常世の国...奈良県の御朱印桜井市の御朱印