全国の珍しいお堂・社殿

宮崎県の御朱印

高千穂神社の御朱印~鬼八退治の三毛入野命を祀る~(宮崎県西臼杵郡高千穂町)

所在地 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037 祭 神 高千穂皇神・十社大明神 由 緒 約1900年前、三毛入野命が神籬を建てて祖神である日向三代とその配偶神を祀ったのがこの神社の始まり。938~947年、豊後国から...
愛媛県の御朱印

萩生寺の御朱印~目玉の本堂~(愛媛県新居浜市)

所在地 愛媛県新居浜市萩生2635 宗 派 高野山真言宗 札 所 ・新四国曼荼羅霊場 第30番 ・伊予六地蔵霊場 第4番 ・弘法大師巡錫伊予二十一ヶ所霊場 第2番 ・新居浜八十八ヶ所 第52番 由 緒 1190...
島根県の御朱印

水若酢神社の御朱印~隠岐国一宮~(島根県隠岐郡隠岐の島町)

所在地 島根県隠岐郡隠岐の島町郡723 祭 神 主祭神 水若酢命 配祀神 中言命・鈴御前 祭 神 式内社(名神大)・隠岐国一宮 旧国幣中社・別表神社 由 緒 創建年は不詳。しかし続日本後紀の842年...
岡山県の御朱印

鶴崎神社の御朱印~岡山県都窪郡早島町早島2220~

住 所 岡山県都窪郡早島町早島2220 祭 神 大吉備津彦命荒魂・神功皇后・応神天皇 由 緒 1324~1326年、早島の氏神として八幡神を祀ったのが始まりだそうです。1350年、吉備津神社から吉備津彦命荒魂を勧請...
岡山市の御朱印

藤田神社の御朱印~岡山県岡山市南区藤田509~

住 所 岡山県岡山市南区藤田509 祭 神 豊受大神・大国主命・少彦名命 由 緒 1899年、藤田財閥初代当主・藤田傳三郎が私財を投じて児島湾の干拓事業を始めたそうです。しかし、干拓事業は想像を絶する難工事だった為...
広島県の御朱印

陰陽石神社(陰陽石宮)の御朱印情報~広島県福山市今津町797-1~

住 所 広島県福山市今津町797-1 祭 神 伊弉諾神・伊弉再神 由 緒 創建年は不詳。江戸時代中期の備陽六郡志に『街道より北、田の中にあり。陰石は西にありて、陽石東の方に相臨めり。天地自然の造物、本朝無類の名石な...
広島県の御朱印

今伊勢宮 内宮外宮(元伊勢)の御朱印~名方浜宮の伝承地〜(広島県福山市神村町)

住 所 広島県福山市神村町甲6002 祭 神 内宮の主祭神・・・天照皇大神 外宮の主祭神・・・豊受皇大神 由 緒 元伊勢・名方浜宮の伝承地の1つです。1426年、平朝臣太夫末治が伊勢に参拝した際、霊夢があり『鳥...
岡山市の御朱印

伊勢神社(元伊勢)の御朱印~元伊勢・名方浜宮の伝承地〜(岡山県岡山市北区番町)

住 所 岡山県岡山市北区番町2丁目11−20 祭 神 主祭神・・・天照皇大神・豊受大神 相殿・・・栲幡千千姫命 由 緒 元伊勢・名方浜宮の伝承地の1つです。平安時代には式内社として栄え、室町時代まで備前岡山の...
高知市の御朱印

若宮八幡宮の御朱印~長宗我部元親が初陣の戦勝祈願をした神社~(高知県高知市)

住 所 高知県高知市長浜6600番地 祭 神 ・応神天皇・神功皇后 ・市杵島姫命・湍津姫命・田心姫命 ・高靇神 由 緒 1185年、源頼朝が祖父・源為義の御霊を慰めるため、京都・六条の源為義邸跡にあった六條左女...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました