中津神社の御朱印~中津祇園で有名な神社~(大分県中津市)

所在地大分県中津市二ノ丁1273−1
祭 神素盞鳴尊・応神天皇・仁徳天皇・他13柱
由 緒1883年、六所神社を主とし、義氏神社・稲荷神社・蛭子神社・大江八幡宮の分霊を合祀して創建した神社。中津市を代表する祭りの1つ・中津祇園として有名な神社とのことです。
HP中津大神宮・中津神社: トップページ
スポンサーリンク

鳥居と狛犬

●境内図

本日は黒田官兵衛、略してクロカンの聖地・中津市を旅しています。
そんなこんなで、中津城公園に鎮座してます中津神社に到着。

中津城公園は黒田官兵衛が築城した中津城跡にある公園で、園内には御朱印が頂ける神社が4社もあるという!

●中津城公園に鎮座する神社
①中津大神宮
②中津神社
③城井神社(扇城神社)
④奥平神社

ということで、中津神社を参拝。


●鳥居

中津城公園の入口には大きな石製・明神鳥居がありました。

扁額には中津神社の文字。

ということで、こちらが中津神社の入口になるようです。


●境内入口

鳥居をくぐると中津城公園の広い駐車場に突入しました。

鳥居をくぐって直進すると中津大神宮

鳥居をくぐって左へ進むと中津神社です。


そんなこんなで、こちらが中津神社です。

中津城公園・駐車場の端っこの方に鎮座しているので、感覚的には駐車場に鎮座してるように思えたひと時でした。

小さい小さい素朴な神社ですが、中津市を代表する祭りの1つ・中津祇園で有名な神社なんだって。

中津祇園では、御神輿と華麗な祇園車7台が町々をまわるそうですよ。
祇園車の上では踊りなどが披露され、夜は境内で勇壮な練り込みが行われるそうです。

ちなみに中津祇園は、大分県の無形民俗文化財に指定されています。


~画像は説明板より~

もともとこの地には、中津城の松の御殿があったみたいですよ。

中津城の廃城が1871年といいますから、中津城の廃城後に鎮座した神社ということですね。


●狛犬

●狛犬
・1923年奉納

境内入口では、ひょうきんな表情の狛犬ちゃんがお出迎えしてくれました。


狛犬ちゃんはおみくじ掛けとして活躍中(笑)

なかなかワイルドな発想だなぁ~。

狛犬ちゃんの周りにはたくさんの猫ちゃんがいましたが、カメラを構えた瞬間、一斉に逃げ出しました・・・。

なんか虚しかったなぁ・・・(笑)


でも唯一逃げなかったのがこのネコちゃん。

何かの基礎石に上に座ったりなんかして・・・

狛猫かな?
スポンサーリンク

拝殿と本殿

●拝殿

●拝殿
・建立年不明
・瓦葺 入母屋造

そんなこんなで、拝殿前に到着。
拝殿は格子戸と高欄付きの入母屋造でした。

こんもりとした林に鎮座しているため、ちょっぴり薄暗く寂しさのある境内でした。


●本殿

●本殿
・建立年不明
・銅板葺 三間社流造

●祭神
・素盞鳴尊
・応神天皇
・仁徳天皇
・その他13柱

この神社は、六所神社を主として義氏神社・稲荷神社・蛭子神社・大江八幡宮の分霊を合祀して創建したということで、たくさんの神様が祀られています。

合祀社ということで、祭神の種類に統一感はないです。


●境内からの景色

境内前はガラーンとしています。

冬ということもあり、木もハゲちゃって・・・

何だか寂しさを感じる時間だったなぁ・・・。
スポンサーリンク

御朱印情報

●御朱印の種類
・中津神社の御朱印

●御朱印の受付場所
・中津大神宮の社務所
(中津大神宮の拝殿前)

●御朱印の受付時間
・9:00~16:30

●御朱印の初穂料(料金)
・300円

●期間限定・特別御朱印
・なし

●オリジナル御朱印帳
・なし

・2018年3月18日 参拝
・2021年1月 更新
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アクセスと駐車場

●JR 中津駅

●最寄りの駅
・JR中津駅から徒歩15分
・JR中津駅から車で6分


●駐車場

●駐車場
・無料の駐車場あり
・約50台
(中津城公園の駐車場を利用)
スポンサーリンク

中津神社の地図

中津城公園内の神社

 

御朱印のじかん~週末ドロボー~ - にほんブログ村
中津市の御朱印大分県の御朱印
都道府県別の御朱印
御朱印のじかん|週末ドロボー
タイトルとURLをコピーしました