広島県の神社

尾道市の御朱印

艮神社の御朱印|旧尾道市内最古の神社|巨木と巨石とロープウェイ(広島県尾道市)

所在地 広島県尾道市長江1丁目3−5 祭 神 ・天照大神・須佐之男命・伊邪那岐命・吉備津彦命 由 緒 806年に創建。もともとは多氣遠宮・建遠神社と称し、素戔男命を祀る神社だったそうです。976年に吉備津彦命が合祀...
尾道市の御朱印

住吉神社の御朱印|尾道港の守護神|日本最古の注連柱(広島県尾道市)

所在地 広島県尾道市土堂2丁目10−12 祭 神 底筒男之命・中筒男之命・上筒男之命 由 緒 1741年、尾道の町奉行・平山角左衛門が海を埋め立てて住吉浜を築造。その際、浄土寺の境内に鎮座していた住吉神社を住吉浜へ...
尾道市の御朱印

御袖天満宮の御朱印|尾道七社の1社|映画・転校生のロケ地(広島県尾道市)

所在地 広島県尾道市長江1丁目11−16 祭 神 菅原道真 由 緒 901年、菅原道真が無実の罪により京から大宰府へ左遷される際、尾道に立ち寄ったそうです。その際、住民から麦飯と醴酒などの接待を受けたという。これに...
スポンサーリンク
尾道市の御朱印

山脇神社 の御朱印|通称・山王さん|狛猿が可愛かった(広島県尾道市)

所在地 広島県尾道市東久保町8 祭 神 大山津美之神 由 緒 創建年は不詳。しかし現存する最古の記録である棟札に享保十三年とあることから、少なくとも1728年には存在していた神社と思われます。もともとは山王社と称し...
尾道市の御朱印

厳島神社・八坂神社の御朱印|祇園祭で有名な神社|幽霊を供養するかんざし灯籠(広島県尾道市)

所在地 広島県尾道市久保2丁目15−31 祭 神 厳島神社 ・伊知岐島姫命・湍津比女命・湍理比女命 八坂神社 ・須佐之男命・櫛名田比毘女命・稲田宮八耳神 由 緒 厳島神社の由緒 創建年は不詳。1739年...
尾道市の御朱印

亀山八幡宮(久保八幡神社)の御朱印|尾道石工の石造物がいっぱい(広島県尾道市)

所在地 広島県尾道市西久保町2−1 祭 神 応神天皇・仲哀天皇・神功皇后 由 緒 社記によると応神天皇が淡路・播磨・小豆島を経て尾道に巡幸された際、海辺で玉子に似たひかり輝く石を御覧になったという。そして亀の形を...
尾道市の御朱印

福石猫神社の御朱印情報|猫の細道・尾道アート館に鎮座(広島県尾道市)

所在地 広島県尾道市東土堂町19−22 祭 神 福石猫 由 緒 芸術家・園山春二さんの理想郷・猫の細道の尾道アート館に創建された神社。 HP 【猫の細道公式サイト】尾道イーハトーヴ 福石猫神社 ...
尾道市の御朱印

岩屋巨石・大元神社の御朱印情報|謎とロマンの古代ミステリー(広島県尾道市)

所在地 広島県尾道市向東町 本 尊 ●岩屋巨石の御本尊 ・薬師如来 祭 神 ●大元神社の御祭神 ・天常立尊・国常立尊 ・伊邪那岐命・伊邪那美命・天照大御神 由 緒 ●岩屋巨石の由緒 人造の痕跡があちこ...
広島県の御朱印

比婆山御陵の参拝記~イザナミの陵墓を拝む~(広島県庄原市)

公園センター → 立烏帽子駐車場 ●比婆山連峰とは? 古事記に『かれその神避りし伊弉那美の神は、出雲の国と伯耆の国の堺、比婆の山に葬りき』と記載されています。 これを簡単にいうと『イザナミは島根と鳥取の境にあ...
安芸太田町の御朱印

長尾神社の御朱印~加計神楽を堪能する~(広島県山県郡安芸太田町大字加計)

所在地 広島県山県郡安芸太田町大字加計3303 祭 神 主祭神 宗像三女神 相殿神 大年神・水波能売神・大山祇神・埴安神 由 緒 創建年は不詳。社伝によると、1055年に備前国・児島の佐々木光綱が社殿を修復。...
安芸郡の御朱印

多家神社(埃宮)の御朱印~神武天皇が滞在した地~(広島県安芸郡府中町宮の町)

所在地 広島県安芸郡府中町宮の町3丁目1−13 祭 神 主祭神 神武天皇・安芸津彦命 相殿神 神功皇后・応神天皇・大己貴命 社 格 式内社(名神大社)後継社・安芸国総社 後継社 由 緒 神武天皇が神武東征...
広島市の御朱印

井口大歳神社の御朱印~神武天皇が船を繋いだ地~(広島県広島市西区井口)

所在地 広島県広島市西区井口2丁目23 祭 神 大歳神・須佐之男命・少名彦命・大山祇神・岩長姫命・宇麻志葦茅比古遅命 由 緒 神武東征の際、神武天皇がこの地に立ち寄り船を繋いだそうです。そんなこんなで1024年、神...
三原市の御朱印

皇后八幡神社の御朱印~小早川隆景ゆかりの地~(広島県三原市須波西)

所在地 広島県三原市須波西2丁目6−27 祭 神 応神天皇・神功皇后・仲哀天皇・市寸島比売命・建内(武内)宿禰 由 緒 1424年、京都・石清水八幡宮より分霊を勧請して創建したのが始まりといいます。その後、1505...
広島県の御朱印

熊野神社の御朱印情報~数多くのイザナミ伝説が伝わる地。巨杉群がすごい!~(広島県庄原市西城町)

所在地 広島県庄原市西城町熊野1160 祭 神 主祭神 伊邪那美神 相殿 伊邪那岐神・天照皇大神・大国主神・須佐之男神 由 緒 創建年は不詳。社伝には『713年までは比婆大社と称し、848年に熊野神社と改称した...
三次市の御朱印

出雲大社備後分院の御朱印~出雲大社教の備後担当です~(広島県三次市三良坂町)

所在地 広島県三次市三良坂町三良坂2674 祭 神 大国主命 由 緒 1879年、島根・出雲大社の御分霊を勧請し、出雲大社教の布教機関の1つとして創建された神社です。出雲大社教は、出雲大社とは別団体ですが、本部は出...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました