日本書紀・古事記ゆかりの地

福岡市の御朱印

香椎宮の御朱印~仲哀天皇の御廟・勅祭社の1つ~(福岡県福岡市東区)

所在地 福岡県福岡市東区香椎4丁目16−1 祭 神 仲哀天皇・神功皇后 社 格 旧官幣大社・勅祭社・別表神社 由 緒 200年、仲哀天皇が熊襲を征伐するためにこの地に大本営・橿日宮を造営したといいます。しかし、...
下関市の御朱印

住吉神社の御朱印~長門国一宮・日本三大住吉~(山口県下関市)

所在地 山口県下関市一の宮住吉1丁目11−1 祭 神 住吉三神・応神天皇・武内宿禰命神功皇后・建御名方命 社 格 式内社(名神大)・長門国一宮旧官幣中社・別表神社 由 緒 日本書紀によると、神功皇后の三韓征伐の...
兵庫県の御朱印

伊弉諾神宮の御朱印~イザナギの終焉地・日本最古の神社~(兵庫県淡路市)

所在地 兵庫県淡路市多賀740 祭 神 伊弉諾尊・伊弉冉尊 社 格 式内社(名神大)・淡路国一宮旧官幣大社・別表神社 由 緒 国生み・神生みを終えた伊弉諾大神が、我が子・天照大御神に日本統合の権限を譲り、淡路...
スポンサーリンク
兵庫県の御朱印

自凝島神社の御朱印~オノゴロ島の伝説地!日本発祥の地!?~(兵庫県南あわじ市)

所在地 兵庫県南あわじ市榎列下幡多415 祭 神 伊弉諾命・伊弉冉命・菊理媛命 由 緒 創建年は不詳。自凝島神社が鎮座する丘は、国生み神話に登場するオノゴロ島であるとされています。1697年に記された淡路通記による...
広島県の御朱印

比婆山御陵の参拝記~イザナミの陵墓を拝む~(広島県庄原市)

公園センター → 立烏帽子駐車場 ●比婆山連峰とは? 古事記に『かれその神避りし伊弉那美の神は、出雲の国と伯耆の国の堺、比婆の山に葬りき』と記載されています。 これを簡単にいうと『イザナミは島根と鳥取の境にあ...
福岡県の御朱印

宇美八幡宮の御朱印~神功皇后が応神天皇を産んだ地~(福岡県糟屋郡宇美町)

所在地 福岡県糟屋郡宇美町宇美1丁目1−1 祭 神 応神天皇・神功皇后・玉依姫命住吉大神・伊弉冉尊 由 緒 この地は神功皇后が三韓征伐の帰途中、応神天皇を出産した地と伝わります。そんなこんなで、538〜585年(?...
堺市の御朱印

大鳥大社の御朱印~大鳥神社・大鳥信仰の総本社~(大阪府堺市西区鳳北町)

所在地 大阪府堺市西区鳳北町1丁1−2 祭 神 日本武尊・大鳥連祖神 社 格 和泉国一宮・式内社(名神大)旧官幣大社・別表神社 由 緒 創建年は不詳。古事記・日本書紀によると、日本武尊は東国征討からの帰国中に亡...
霧島市の御朱印

霧島神宮の御朱印|祝!国宝指定!天孫降臨とアマビエ(鹿児島県霧島市)

所在地 鹿児島県霧島市霧島田口2608−5 祭 神 天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊 社 格 式内社(小)論社・旧官幣大社・別表神社 由 緒 もともとはアマテラスの孫・ニニギが三種の神器を持って降り立った高千穂...
宮崎市の御朱印

青島神社の御朱印~山幸彦・海幸彦ゆかりの神社~(宮崎県宮崎市青島)

所在地 宮崎県宮崎市青島2丁目13−1 祭 神 天津日高彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神 由 緒 創建年は不詳。社伝によると、山幸海幸神話で彦火火出見命が海神宮から帰還した際に青島に上陸して宮を営んだため、その宮跡...
福岡市の御朱印

志賀海神社の御朱印~綿津見神社・海神社の総本社~(福岡県福岡市東区志賀島)

所在地 福岡県福岡市東区志賀島877 祭 神 綿津見三神 社 格 式内社(名神大)・旧官幣小社・別表神社 由 緒 創建年は不詳。古くは、志賀島北部の勝馬に表津宮・仲津宮・沖津宮の3社が建てられ、それぞれに表津綿...
奈良県の御朱印

橿原神宮の御朱印~神武天皇が即位した地~(奈良県橿原市久米町)

所在地 奈良県橿原市久米町934 祭 神 神武天皇・媛蹈鞴五十鈴媛命 社 格 旧官幣大社・勅祭社・別表神社 由 緒 橿原は日本最古の正史・日本書紀にて、日本建国の地と記されています。もともとこの地には、神武天皇...
安芸郡の御朱印

多家神社(埃宮)の御朱印~神武天皇が滞在した地~(広島県安芸郡府中町宮の町)

所在地 広島県安芸郡府中町宮の町3丁目1−13 祭 神 主祭神 神武天皇・安芸津彦命 相殿神 神功皇后・応神天皇・大己貴命 社 格 式内社(名神大社)後継社・安芸国総社 後継社 由 緒 神武天皇が神武東征...
鳥取市の御朱印

白兎神社の御朱印~ラブストーリー発祥の地~(鳥取県鳥取市白兎)

所在地 鳥取県鳥取市白兎603 祭 神 白兎神 由 緒 創建年は不詳。日本神話に登場する因幡の白兎で有名な神社で、皮を剥がされた白兎が傷を癒した身干山に鎮座しています。かつては兎の宮・大兎大明神・白兔大明神と呼ばれ...
出雲市の御朱印

出雲大社の御朱印~八百万の神々が集まる神社~(島根県出雲市大社町)

所在地 島根県出雲市大社町杵築東195 祭 神 大国主大神 社 格 出雲国一宮・式内社(名神大)・官幣大社・勅祭社・別表神社 由 緒 日本神話の国譲りの際、大国主命が国を譲る代わりに天津神に大きな宮殿を建てても...
島根県の御朱印

玉作湯神社の御朱印~古代の勾玉製造工場。願いが叶うパワーストーンで人気~(島根県松江市玉湯町玉造)

所在地 島根県松江市玉湯町玉造508 祭 神 主祭神 櫛明玉神・大名持神・少彦名神 配祀神 五十猛神 社 格 式内社 由 緒 創建年は不詳。奈良時代に編纂された出雲国風土記に、玉造湯社と記されていることか...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました