全国の映えるお寺と神社

周南市の御朱印

漢陽寺の御朱印|重森三玲が作庭した6つの庭園(山口県周南市)

所在地 山口県周南市鹿野上2872 宗 派 臨済宗南禅寺派 札 所 ・中国三十三観音霊場 第15番 ・山陽花の寺二十四か寺 第4番 由 緒 1374年、大内家11代当主・大内盛見が用堂明機禅師を招いて開山...
山口県の御朱印

春日神社の御朱印|ハート桜が人気の神社(山口県防府市)

所在地 山口県防府市牟礼上坂本1354 祭 神 主祭神 ・武甕槌命・斎主命・天児屋根命・比賣神 配祀神 ・素戔嗚尊・大己貴尊・少彦名命 ・火産霊神・奥津彦神・奥津姫神 由 緒 1186年、周防国の国司として赴...
大分市の御朱印

万寿寺別院の御朱印情報|猿に占拠されたお寺さん(大分県大分市)

所在地 大分県大分市神崎3098 宗 派 臨済宗妙心寺派 由 緒 1936年、高崎山山麓の土地を所有していた北九州市の実業家が万寿寺の別院を創建。そして、その実業家が別院を万寿寺に寄進したのがこのお寺の始まりとい...
スポンサーリンク
いちき串木野市の御朱印

薩摩開運神社の御朱印情報|金山の坑洞跡に鎮座|トロッコに乗って参拝(鹿児島県いちき串木野市)

所在地 鹿児島県いちき串木野市野下13665 祭 神 島津義弘 由 緒 2005年、鹿児島県姶良市加治木町に鎮座する精矛神社から御祭神・島津義弘を勧請したのが始まり。薩摩藩の財政を支えた串木野金山跡(現・薩摩金山...
指宿市の御朱印

龍宮神社の御朱印|龍宮伝説発祥の地|薩摩半島の最南端・長崎鼻に鎮座(鹿児島県指宿市)

所在地 鹿児島県指宿市山川岡児ケ水 祭 神 豊玉姫命 由 緒 もともとこの神社は薩摩半島の最南端・長崎鼻の断崖絶壁の上に鎮座していたそうです。当時は石の祠でしたが、いつしか村人によって木造の屋根が被せられるように...
宮崎県の御朱印

東霧島神社の御朱印|イザナギの涙を見てきた|鬼・龍伝説と日本神話の神社(宮崎県都城市)

所在地 宮崎県都城市高崎町東霧島1560 祭 神 主祭神 ・伊弉諾尊 配祀神 ・天照大神・瓊瓊杵尊・天忍穂耳尊 ・彦火火出見尊・鵜葺草葺不合尊 ・神日本磐余彦尊 由 緒 紀元前475年~紀元前393年の創建と...
宮崎県の御朱印

陰陽石神社の御朱印情報|人に言うなよ、語るなよ(宮崎県小林市)

所在地 宮崎県小林市真方6081 祭 神 ・天照皇大神・伊邪那岐大神・伊邪那美大神 ・大山積大神・豊受大神・神産大神 ・浜明見稲荷大神 由 緒 説明板によると、その昔、美女に見惚れた竜が天から降りてきて、その...
山口市の御朱印

横浜神社の御朱印情報|ベイスターズの必勝祈願をしてきました|(山口県山口市秋穂)

所在地 山口県山口市秋穂西黒潟北3016 祭 神 市杵島姫命・多紀理姫命・多紀律姫命 由 緒 853年、安芸・厳島神社の御分霊を勧請し、六本松という海辺に創建したのがこの神社の始まりといいます。 創建当初は...
壱岐市の御朱印

男嶽神社の御朱印|古事記に記載されたモンキー神社!(長崎県壱岐市)

所在地 長崎県壱岐市芦辺町箱崎本村触1678 祭 神 猿田彦大伸 由 緒 古事記によると、イザナギとイザナミの国生みの際、5番目に生まれたのが伊伎島(壱岐島)といわれています。そんなこんなで、天比登都柱が最初に降...
壱岐市の御朱印

熊野神社の御朱印|壱岐の熊野古道!?神々の視線を感じる神秘空間(長崎県壱岐市)

所在地 長崎県壱岐市勝本町立石南触583−1 祭 神 主祭神 ・伊弉册尊・素盞嗚尊・事解男命・速玉男命 相殿神 ・天照大神・国常立尊 ・正哉吾勝勝速日天忍穗耳尊 ・彦火火出見尊・天津彦彦火瓊瓊杵尊 ・軻遇突智命・...
壱岐市の御朱印

塞神社の御朱印|猿女君を祀る壱岐のイキイキ珍社|(長崎県壱岐市)

所在地 長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触113 祭 神 猿女君 由 緒 1830〜1844年、現・田河深江字下ルに祀られていた塞神を現在地に遷座して町の氏神として祀ったと伝わる神社です。御祭神は女神・天宇受女命と...
壱岐市の御朱印

小島神社|神秘島!壱岐のモンサンミッシエル|(長崎県壱岐市)

所在地 長崎県壱岐市芦辺町諸吉二亦触1969 祭 神 ・伊弉册尊・軻遇突智命 ・埴安姫命・素盞嗚尊 由 緒 1620年に創建。干潮時にしか参道が現れない小島に鎮座する神社です。 小島神社とは?...
壱岐市の御朱印

左京鼻龍神神社の御朱印情報|壱岐の人気観光スポット・左京鼻に鎮座|(長崎県壱岐市)

所在地 長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触 祭 神 不明 由 緒 不明 左京鼻と左京鼻伝説 ●左京鼻 寄八幡神社で参拝後、左京鼻に行ってきました。 左京鼻は、寄八幡神社から車で5分のと...
壱岐市の御朱印

白沙八幡神社の御朱印|壱岐随一のビーチ・筒城浜の近くに鎮座|(長崎県壱岐市)

所在地 長崎県壱岐市石田町筒城仲触1012 祭 神 ・応神天皇・仲姫之命・仲哀天皇 ・神功皇后・仁徳天皇・武内大臣 ・玉依姫命 由 緒 社伝によると、788年に豊前国・宇佐神宮より異賊降伏国家擁護の神として八...
山口市の御朱印

瑠璃光寺の御朱印|大内文化の最高傑作!国宝・五重塔!(山口県山口市)

所在地 山口県山口市香山町7−1 宗 派 曹洞宗 由 緒 室町時代、大内氏第10代当主・大内義弘が、現在地に香積寺を建立したのが始まりといいます。1471年、陶氏第7代当主・陶弘房の夫人が、夫を弔うために現・山口市...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました