厳磐叢神社の御朱印情報~音止の滝に鎮座~(静岡県富士宮市上井出)

所在地静岡県富士宮市上井出265−1
祭 神天照大御神・磐長媛尊
由 緒不明
スポンサーリンク

厳磐叢神社

●白糸の滝周辺のマップ

本日は日本三大名瀑の1つ・白糸の滝を観光します。

そんなこんなで、白糸の滝・駐車場に車を止めて白糸の滝へ向けてテクテク。


すると、厳磐叢神社と彫られた石標を発見!

まさかこんなところで神社巡りができるとは!

ということで、立ち寄る。


厳磐叢神社へは、オシャレなカフェとシブい和菓子屋さんの間を抜けると行けます。


●厳磐叢神社

そんなこんなで、厳磐叢神社に到着。

小さな鳥居と小さな社だけがある小さな神社でした。


祭神は天照大御神・磐長媛尊。
それ以外の情報はわかりませんでした。
ネットの情報によると、この神社は縁結びのスポットらしいです。

それにしても、どんな由緒の神社なんでしょ???
謎です。

神社の下には轟音をとどろかす音止の滝がありました。
神社と滝の位置的に、もしかしたら音止の滝を御神体として祀る神社なのかも???


それにしても厳磐叢神社って・・・なんて読むの!?

そんなこんなで、スマホをポチポチ。

どうやら厳磐叢神社と書いて、ゆついわむら神社と読むみたいです。
厳ってゆつと読むのかぁ。
叢ってむらと読むのかぁ。
こんなの学校で習ってないよ〜、日本語って難しいなぁ。


●音止の滝

厳磐叢神社の境内からは、音止の滝を望むことができました。

富士川の支流・芝川が音止の滝となって流れ落ちる瞬間を見ることができます。

それにしてもスゴい轟音!
音の迫力がハンパないです。

小さな神社でしたが、音の迫力のおかげでとってもパワフルな神社に感じたひと時でした。
スポンサーリンク

厳磐叢神社の御朱印情報

●御朱印情報

境内には、絵馬とおみくじがありましたが、御朱印を確認することはできませんでした。

境内と隣接して和菓子屋さんとカフェがありますが、どちらも神社とは関係なさそうです。
(2020年9月現在)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

厳磐叢神社の地図

スポンサーリンク

音止の滝

●音止の滝
そんなこんなで、厳磐叢神社を後にして、白糸の滝へ向けてテクテク。

すると音止の滝の展望台を発見。

ということで、立ち寄ってみる。


展望台からは音止の滝の一部を拝見することができました。
どうやらこの滝は、日本三大仇討ちの1つ・曽我兄弟の仇討の舞台となった場所として有名らしいです。

●音止の滝
・高さ 約25m
・日本滝百選の1つ

●名前の由来
源頼朝の富士の巻狩りの際、曽我兄弟が工藤祐経の仇討ちをするための密談していたそうです。

しかし、滝の轟音で話が聞き取れない・・・。
ということで、滝の音が消えるように念じたところ、見事に音が止んだという!

それが音止の滝という名前の由来なんだって。


●曽我兄弟の仇討
1193年、源頼朝が軍事演習を兼ねて富士の裾野で武将と数十万人の兵を集めて盛大な富士の巻狩りを実施したそうです。
富士の巻狩りには、工藤祐経も参加していました。

富士の巻狩りの最後の夜、曽我祐成・曽我時致の兄弟は、工藤祐経の寝所に押し入り、親の仇討ちを果しました。

この曽我兄弟の仇討は、赤穂浪士の討ち入り、伊賀越えの仇討ちに並び、日本三大仇討ちの1つに数えられています。

そんなこんなで、音止の滝付近には曽我兄弟が隠れたといわれる曽我兄弟の隠れ岩や、工藤祐経の墓、源頼朝が鬢の乱れを直したという泉があるとのことですが、確認できず。。
スポンサーリンク

白糸の滝

●白糸の滝

そんなこんなで、やっとこさ白糸の滝に到着。

●白糸の滝
・高さ 約20m
・幅 約150m
・国の名勝
・国の天然記念物
・世界文化遺産
・日本三大名瀑の1つ
・日本滝百選の1つ

富士山 信仰の対象と芸術の源泉の構成資産として世界文化遺産に登録されているという。


白糸の滝は、富士山の地下水が溶岩の地層の隙間から流れ落ちてできた滝なんだって。

まるで白い糸を垂らしたような姿なので、白糸の滝と名付けられたという。

流れ落ちる水は、なんと毎秒1.5トン!
年間を通じて水温12℃らしいです。


さすが天下の名瀑というだけあって、なかなかのカリスマ性を誇ってました。

ここまで雄大で優美でワイドな滝って、初めて拝見したかも!


あとこの場所は、戦国時代末期〜江戸時代初期、富士講の開祖・長谷川角行が修行を行った地とされ、富士講を中心とした人々の巡礼・修行の場となったことでも知られています。

白糸の滝の地図

富士宮焼きそば

●お食事処 平石屋

その後、白糸の滝・駐車場と白糸の滝の間にある平石屋さんに立ち寄りました。

せっかく静岡に来たのだから、やはりこれを食べなきゃ!
ということで、静岡B級グルメの定番・富士宮やきそばを食べてきました。

店内入口のマットにはう宮!と書かれておりました。
う宮???
もしかして・・・うみゃ~(美味い)ってことかな???


●富士宮やきそば

通常の焼きそばとは明らかに違うモチモチとしたコシのある麺。
どうやら、富士宮やきそばで使用する麺にはルールというか決まりがあるみたい。

富士宮やきそば専用の麺というのが存在しているらしく、マルモ食品・曽我めん・叶屋・木下製麺所で作られた麺じゃないと富士宮やきそばじゃないんだって。

炒める油はラード。 ラードで麺をコーティングすることによって独特なコシが生まれるんだとか。

何はともあれ、とにかく美味しかった!
癖になる食感でした!


あと静岡といえばおでんということで、こちらもパクリ。
当然、美味しかったです。

お食事処 平石屋の地図

 

御朱印のじかん~週末ドロボー~ - にほんブログ村
富士宮市の御朱印静岡県の御朱印
都道府県別の御朱印
御朱印のじかん|週末ドロボー
タイトルとURLをコピーしました