しあわせ祈岩の御朱印~4つの奇岩を巡って小さな幸せをゲット~(山口県大島郡周防大島)

スポンサーリンク

しあわせ祈岩とは?

●しあわせ祈岩とは?

周防大島町には古くから島民に崇拝されていた4つの奇岩がありました。

いつからか幸せを祈願しながらその4つの奇岩を巡る旅を四岩合わせ奇岩と呼ぶようになったといいます。

そして、四岩合わせ奇岩が転じてしあわせ祈岩と呼ばれるようになったんだって。

古くからこの奇岩は、夫婦和合・家庭円満・子孫繁栄・健康長寿の御利益があるとされ、近年では男女のしあわせを叶えるパワースポットとして人気になってるという。

なるほど!

四つの奇岩を祈願

四岩合わせ奇岩

仕合わせ祈願

幸せ祈願

しあわせ祈岩!

四岩合わせ → しあわせ
奇岩 → 祈願 → 祈岩
上手いこと言うなぁ~!

そんなこんなで、本日はしあわせ祈岩を巡ってきました!
スポンサーリンク

立岩

●立岩

まず最初に訪れたのは立岩


県道60号線沿いの海岸にドーンとそびえ立っていました!

高さはなんと40m
安山岩でできたこの奇岩は、その勇ましさから通称・男岩と呼ばれてるんだって!

上手く写真で伝えることができませんでしたが、まぁまぁの迫力でしたよ。

ちなみに、しあわせ祈岩は古くから夫婦和合子孫繁栄などの御利益があるといわれています。

夫婦和合で男岩・・・つまりアレですね(笑)



立岩のほとりには小さなお堂がありました。

堂内には馬頭観音さんを安置。
頭巾をかぶっていたので馬頭観音さんの頭上を確認することはできませんでしたが、おそらく頭頂部にはお馬さんの顔があるんだろうね。

ちなみに馬つながりということで、堂内にはたくさんの馬の置物がありましたよ。


堂内には、しあわせ祈岩のスタンプがありました。
どうやら、4つの奇岩にそれぞれスタンプが設置されているようです。

スタンプの台紙はハガキになっているので、スタンプをコンプリートして、いつもお世話になっている家族や友人などに郵送してしあわせを御裾分けしちゃってください的なことが書いてありました!

そんなこんなで、スタンプをドーンと^^

よ~しスタンプをコンプして自分に送るぞ~~~!
しあわせは誰にもあげん!(笑)


ちなみに、しあわせ祈岩の巡る順番は特に決まっていないみたいですよ。


●立岩の御朱印

御朱印には馬頭観音 立岩大師堂と書かれていました。

御朱印は、帯石がある普門寺で頂けます。
御朱印代は4枚セットで1000円です。


●駐車場
近くに立岩海水浴場の無料駐車場があります。
その他、立岩の前に1〜2台分の駐車スペースがありました。


●立岩の地図
スポンサーリンク

巌門

●巌門

続いて、立岩から車で約10分のところにある巌門に到着。


●巌門への道のり

ザックリと簡単に巌門へのアクセスはこんな感じです。

竜崎温泉の無料駐車場から、船着き場方面へ向けてテクテク。
すると小高い丘が見えてきます。


そして、小高い丘のふもとにある階段を上ります。


すると小さなお堂が登場。
後はお堂の前にある下り坂を下りれば巌門に到着できます。
だいたい竜崎温泉の駐車場から徒歩で3分くらいです。

以上。


そんなこんなで
はいドーーーン!

なんだこのロケーションはっ!
いわゆる絶景!

2ヶ所目にして早くもクライマックス感(笑)

この巌門は、通称・女岩といわれています。
先ほどの立岩が男岩であの形。
そしてこの巌門は女岩でこの形。
つまりアレですね!(笑)


そんなことより、さすが瀬戸内のハワイというだけあって海が綺麗!

コバルトブルーっていうの?
エメラルドグリーンっていうの?

なんでもいいけどとにかく海が綺麗!
これ、夏だったら間違いなく泳いでたなぁ!


一説によると、波の浸食によって岩に穴が開いたのだとか・・・。

それにしても、瀬戸内海の波に岩を浸食させるようなパワーはあるのかなぁ・・・(-“-;) ??


そんなことを思いつつ、しばらく穴に座って黄昏ていたひと時。


そして仙人になって遊んでいたひと時。

デッカ!


ちなみに、堂内には十一面観音さんがおられました。
そして木魚を叩きながら般若心経を唱えてきました。

そんなこんなで、2つ目のスタンプをゲット!
スタンプは堂内に設置されています^^


●巌門の御朱印

御朱印には十一面観音 巌門竜崎観音堂と書かれていました。

御朱印は、帯石がある普門寺で頂けます。
御朱印代は4枚セットで1000円です。


●駐車場
竜崎温泉の無料駐車場に駐車してもOKとのことです。


●巌門の地図
スポンサーリンク

帯石

●普門寺(帯石観音)

続いて訪れたのは、標高619m・嵩山の中腹に位置してます帯石
嵩山と書いてだけさんと読みます。

どうやら帯石は普門寺の境内にあるようです。


それにしても立派なお寺さんですね!

説明板によると、811年の創建というのだから結構な古寺のようです。
境内には三石(帯石・亀石・天狗岩)・三水(金剛水・阿伽水・常用水)・三木(桧椿・蛇桜・影迎の楓)という伝説があるそうですよ。

あと、周防三十三観音霊場ならびに大島八十八ヶ所霊場の札所なんだって。


そんなこんなで
はいドーーーン!

観音堂の隣には南無阿弥陀仏と書かれた巨石がありました!
どうやらこちらが帯石のようです。

高さは約8m
周囲はなんと約27mもあるという!


●帯石とは?

曹洞宗のお寺なのに南無阿弥陀仏とは・・・なんだかちょっと違和感がありますね!

そんなことより、この南無阿弥陀仏という文字は弘法大師の投筆だという!
811年に弘法大師が唐から帰国した際、この地に立ち寄り筆を投げて書かれた文字なんだと!

当時は昼夜問わず金色に輝き、伊予路(四国)からもこの文字が見えていたというじゃない!
そのため、船人達の航海の目印になっていたんだって!

しかしその後、ある石工が『このままだと墨が消えて文字がなくなっちゃう!』ということで、弘法大師が書いた文字をなぞって彫刻・・・その後、文字から光明がなくなったという・・・。

全国各地に残る超人的な弘法大師伝説・・・毎度毎度、大師さんのスケールのデカさに感動しております!



さらに、大師さんはこの石に帯の形を彫り、帯石菩薩と名付けて入魂したんだって!

そのため、安産・子授けの御利益があるとして1000年以上も前から信仰されているんだと!

この巨石が帯石と呼ばれるのには、こういった理由があったんですね~。


●帯石吉凶うらない

帯石には吉凶占いがありました。

●帯石吉凶うらないのルール
①石を拾って合掌
②南無観世音と3回唱える
③そして拾った石を帯石の上に置く
④置いた石が帯石に止まれば吉

ただし!
他人が置いた石を落とした場合は自分の数え年の数だけ石を置かなければいけないという!

ペナルティーがデカすぎます(笑)



そんなこんなで、帯石吉凶うらないにチャレンジ!

人の石を落としたくないから、なるべく安全な場所を探す・・・せこい(笑)

と思うも、置きやすい場所は全部満席なんだ!


そうこうしていると、いい感じにくぼんだ穴があったよ!
周りに人の石がないし、ここなら安心!

ということで石を置く・・・セーフ!
すなわち吉!


●観音堂


堂内には千手観音不動明王毘沙門天さんが安置されているといいますが、ちょっと暗くて確認できませんでした。

そんなこんなで、3つ目のスタンプをゲット!
スタンプは観音堂の前に設置されています^^


●帯石の御朱印

御朱印には千手観音 帯石観音と書かれていました。


御朱印は、観音堂内で頂けます。
御朱印代は4枚セットで1000円です。


しあわせ祈岩の御朱印の他に、周防三十三観音霊場の御朱印もありましたよ。

こちらの御朱印代は300円です。


●駐車場
普門寺の境内入口に約10台ほどの無料駐車場があります。


●帯石(普門寺)の地図
スポンサーリンク

岩屋権現

●岩屋権現

そして最後に訪れたのは岩屋権現
こちらも帯石同様、標高619m・嵩山の中腹に位置しています。

●岩屋権現の由緒
説明板によると、普門寺(帯石観音)の守護神として、嵩山の岩窟に比叡山の山王権現を祀ったのが岩屋権現の始まりといいます。

もともと普門寺(帯石観音)は天台宗でしたが、真言宗に改宗した後は奥の院として虚空蔵菩薩を合わせ祀ったそうです。

その後、1844年にもともと祀られていた山王権現は長尾八幡宮に合祀。
1881年に岩屋神社として申請するも認可されないまま現在に至るそうです。


そんなこんなで、しあわせ祈岩巡りのラストを締めくくるべく岩屋権現に向けてGO!


鳥居をくぐって少々不気味な山道を歩くこと数分・・・


はいドーーーン!

岩屋権現に到着!
大きな口を開けた岩窟がお出迎えしてくれました!

岩窟の前には5本の杉がそびえ立っていて神域感を演出しております。
杉には細いロープのような注連縄が張られており、否が応でも背筋がピシッとしてしまう極上空間でした。


岩窟内には2つの祠がありました。
おそらくこのどちらかが虚空蔵菩薩さんかと思われます。

そんなこんなで、4つ目のスタンプをゲット!
ならびにしあわせ祈岩スタンプラリーを完結!

たった4ヶ所ですが、各所で見どころが盛りだくさんだったので、かなりの満足感を得ることができました。

全てそろったスタンプを眺めてニヤニヤ・・・そんな小さな幸せをゲットした1日でした。
まさにしあわせ祈岩ですね!

ちなみに、スタンプは岩窟内に設置されています^^


●岩屋権現の御朱印

御朱印には虚空蔵菩薩 岩屋権現と書かれていました。

御朱印は、帯石がある普門寺で頂けます。
御朱印代は4枚セットで1000円です。


●駐車場
岩屋権現の鳥居前に無料の駐車場スペースがあります。


●岩屋権現の地図

ひと足のばして真宮島

●真宮島

周防大島には、しあわせ祈岩に他に真宮島というパワースポット(?)があるという。

普段は海に浮かぶ孤島ですが、干潮時の3時間だけ道が現れるという神秘の島だという!

3時間だけの奇跡・・・といえばかなり大袈裟か!
いつも干潮ごとに現れる道なので必然の現象ですね(笑)


そんなこんなで、真宮島に到着。
偶然にも干潮時に訪れることができました!
これは嬉しい!


ということで、3時間だけ現れる道に座って黄昏中。

そして思うのです・・・
ビフォーアフターのアフターの部分だけを見てもありがたみがないなと・・・(笑)

今度はビフォーの状態、すなわち海に浮かぶ真宮島を見てみたい!

ちなみに真宮島に渡ってみましたが、特に見どころはありませんでした。
(2020年12月現在)


●駐車場
道の駅・サザンセトとうわに約120台分の無料駐車場があります。


●真宮島の地図

ひと足のばして嵩山展望台

●嵩山展望台

そして近年、映えるスポットとして人気なのが、ここ嵩山展望台にあるテイクオフ

ここはハングライダーやパラグライダーのフライトポイントらしいですよ。

さすが人気のスポットというだけあって、テイクオフの前では若い女性やカップルがたくさんおられました。



広島・岩国・瀬戸内海の多島美はもちろん、四国・大分までもが見渡せる超絶景ポイント。

鳥になった気分を味わえます。


どうやらここでジャンプするのが、最近の流行りらしいですよ~。

ということでテイクオフッ!

こえぇぇぇぇぇーーーっ。


●駐車場
嵩山展望台から少し下った場所に約20台分の無料駐車場があります。
その他、嵩山展望台の前に数台の駐車スペースがあります。


●嵩山展望台の地図

御朱印情報

●御朱印情報


●御朱印の種類
①しあわせ祈岩の御朱印
 立岩・巌門・帯石・岩屋権現の4種
②周防三十三観音霊場・第4番の御朱印
③周防三十三観音霊場・第57番の御朱印
④大島八十八ヶ所霊場・第2番の御朱印

●御朱印の受付場所
・普門寺・帯石観音の観音堂内(書置き)
・普門寺・帯石観音の庫裏(書置き)
・普門寺の事務所(普門寺から約4km)


※公式ホームページによると
御朱印について(受け取り方法、事前予約など)は以下寺務所(普門寺)までご連絡ください。

●普門寺の寺務所
〒742-2806
山口県大島郡周防大島町西安下庄長天611
℡ 0820-77-0549

※普門寺(帯石観音)から4km下の町になります。

みたいなことが書いてありました。

普門寺・帯石観音の境内には書置きしかありませんでしたが、もしかしたら寺務所へうかがうと直書きの御朱印が頂けるかもしれません。(推測)

●御朱印の料金
・しあわせ祈岩の御朱印(4枚セット)
 1000円

・周防三十三観音霊場の御朱印
 300円

・大島八十八ヶ所霊場の御朱印
 300円

●御朱印の受付時間
・明確な表記はされてないようなので不明です。

●公式ホームページ
帯石山 帯石観音
スポンサーリンク
●普門寺・寺務所の地図
 

御朱印のじかん~週末ドロボー~ - にほんブログ村
大島郡周防大島の御朱印山口県の御朱印
都道府県別の御朱印
御朱印のじかん|週末ドロボー
タイトルとURLをコピーしました