島根県の御朱印松江護国神社の御朱印~松江城内に鎮座~(島根県松江市殿町) 所在地 島根県松江市殿町1−15 祭 神 旧出雲国・隠岐国出身の戦没者・約22000柱 由 緒 1939年、松江招魂社として創建したのが始まり。その後、招魂社の制度改革により松江護国神社となりました。第二次大戦後は...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印城山稲荷神社の御朱印~小泉八雲ゆかりの神社~(島根県松江市殿町) 所在地 島根県松江市殿町477 祭 神 宇迦之御魂神・譽田別尊(応神天皇) 由 緒 1639年、松江藩主・松平直政が、藩内の安穏と繁栄を祈念して、かねてから信仰していた稲荷大神を出雲・隠岐両国の守護神として松江城内...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印玉作湯神社の御朱印~古代の勾玉製造工場。願いが叶うパワーストーンで人気~(島根県松江市玉湯町玉造) 所在地 島根県松江市玉湯町玉造508 祭 神 主祭神 櫛明玉神・大名持神・少彦名神 配祀神 五十猛神 社 格 式内社 由 緒 創建年は不詳。奈良時代に編纂された出雲国風土記に、玉造湯社と記されていることか...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印清巌寺の御朱印~おしろい地蔵で若返りをもくろむ~(島根県松江市玉湯町玉造) 所在地 島根県松江市玉湯町玉造530 宗 派 臨済宗妙心寺派 札 所 出雲国七福神(布袋尊)出雲三十三観音霊場 第33番(岩屋寺) 由 緒 1500年頃、開山。創建当時は、慶勝院という寺号だったそうです。16...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印佛谷寺の御朱印~出雲様式の仏像を拝観~(島根県松江市美保関町) 所在地 島根県松江市美保関町美保関530 宗 派 浄土宗 由 緒 奈良時代、海中に3つの怪しい火が現われ、海が荒れ狂ったそうです。人々はこれを三火(みほ)と呼んで恐れたといいます。その時、この地を巡錫していた行基が...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印美保神社の御朱印~事代主系・えびす神社の総本社~(島根県松江市美保関町) 所在地 島根県松江市美保関町美保関608 祭 神 事代主神・三穂津姫命 社 格 式内社・旧国幣中社・別表神社 由 緒 創建年は不詳。奈良時代に編纂された出雲国風土記に記載されていることから、奈良時代以前には存在...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印田原神社(春日神社)の御朱印~狛ライオン・十二支灯籠など見所テンコ盛り~(島根県松江市奥谷町) 所在地 島根県松江市奥谷町122 祭 神 東殿 武御雷之男神・経津主神 天津児屋根命・姫大神 西殿 宇迦之御魂神 由 緒 創建年は不詳。733年に編纂された出雲国風土記に記載されていることから、それ以前には存...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印賣布神社(売布神社)の御朱印~めふ神社と読みます~(島根県松江市和多見町) 所在地 島根県松江市和多見町81 祭 神 主祭神 速秋津比売神 配祀神 五十猛命・大屋津姫命・抓津姫命 社 格 式内社 由 緒 摂社の祭神・櫛八玉神が、潮の流れの中にあるとされる速秋津比賣神を生命の祖神とし...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印佐太神社の御朱印~三殿並立の大社造に度肝を抜かれる~(島根県松江市鹿島町) 所在地 島根県松江市鹿島町佐陀宮内73 祭 神 正中殿 佐太大神・伊弉諾尊・伊弉冉尊・速玉男命・事解男命 北殿 天照大神・瓊々杵尊 南殿 素盞嗚尊・秘説四柱 社 格 出雲国二宮・式内社 由 緒 秋鹿郡佐...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印黄泉平良坂の御朱印情報~見てはいけない世界がある~(島根県松江市東出雲町) 黄泉平良坂とは? ●ザックリと簡単に黄泉平良坂とは? 古事記によると、イザナギは亡くなった最愛の妻・イザナミに会うために、死者の住む世界・黄泉の国に行きました。 そして、イザナギは黄泉の国へと通じる黄泉比良坂を...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印揖夜神社の御朱印~黄泉の国の近くに鎮座する古社~(島根県松江市東出雲町) 所在地 島根県松江市東出雲町揖屋2229 祭 神 主祭神 伊弉冉命 配祀神 大己貴命・少彦名命・事代主命・武御名方命・経津主命 社 格 式内社 由 緒 創建年は不詳。日本書紀・出雲国風土記・延喜式神名帳に...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印熊野大社の御朱印~火の発祥地・出雲国一宮~(島根県松江市八雲町) 所在地 島根県松江市八雲町熊野2451 祭 神 伊邪那伎日真名子加夫呂伎熊野大神櫛御気野命 (熊野大神櫛御気野命) 社 格 出雲国一宮・式内社(名神大)・旧国幣大社・別表神社 札 所 出雲国神仏霊場 第15番 ...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印八重垣神社の御朱印~大人気の縁結びスポット~ (島根県松江市佐草町) 所在地 島根県松江市佐草町227 祭 神 主祭神 素盞嗚尊・稲田姫命 配祀神 大己貴命・青幡佐久佐日古命 由 緒 社伝によると、素盞鳴尊が八岐大蛇を退治する際、生贄となっていた櫛稲田姫を助け出し、佐草の郷にあ...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印六所神社の御朱印~出雲国府跡に隣接する出雲国総社~ (島根県松江市大草町) 所在地 島根県松江市大草町496 祭 神 伊邪那岐命・伊邪那美命・天照皇大神・月夜見命・素盞鳴尊命・大己貴命 由 緒 創建年は不詳。奈良時代に編纂された出雲国風土記、平安時代に編纂された延喜式神名帳に記載されてい...島根県の御朱印松江市の御朱印
島根県の御朱印神魂神社の御朱印~国宝!日本最古の大社造がある神社~ (島根県松江市大庭町) 所在地 島根県松江市大庭町563 祭 神 伊弉冊大神 由 緒 創建年は不詳。社伝によると、天穂日命がこの地に天降って創建した神社といいます。しかし、延喜式神名帳や出雲国風土記などにこの神社についての記載はなく、文献...島根県の御朱印松江市の御朱印