京都府の御朱印

石清水八幡宮の御朱印~日本三大八幡宮の1社~(京都府八幡市)

所在地 京都府八幡市八幡高坊30 祭 神 応神天皇・比咩大神・神功皇后 由 緒 860年、宇佐神宮の分霊を勧請して創建したのが始まり。京都の南西の裏鬼門を守護する王城守護鎮護の神・王権・水運の神として皇室・朝廷から...
福岡市の御朱印

筥崎宮の御朱印~筑前国一宮ならびに日本三大八幡宮の1社~(福岡県福岡市東区箱崎)

所在地 福岡県東区箱崎1丁目22−1 祭 神 応神天皇・神功皇后・玉依姫命 社 格 式内社(名神大)・筑前国一宮旧官幣大社・別表神社 由 緒 創建時期は諸説あり。古録によると923年に筑前大分宮(穂波宮)より遷...
大分県の御朱印

宇佐神宮の御朱印~八幡神社の総本宮~(大分県宇佐市)

所在地 大分県宇佐市南宇佐2859 祭 神 八幡大神・比売大神・神功皇后 社 格 豊前国一宮・式内社・勅祭社・別表神社 由 緒 725年、聖武天皇の勅願により現在地に社殿を建立し、八幡神を祀ったのが宇佐神宮の始...
スポンサーリンク
中津市の御朱印

大江八幡宮の御朱印情報~中津祇園の元宮~(大分県中津市萱津町)

所在地 大分県中津市萱津町2048 祭 神 応神天皇・仁徳天皇・菟道稚郎子皇子 由 緒 749~757年、宇佐神宮から分霊を勧請したのが始まりといいます。幕末~明治時代の国学者・渡辺重春が執筆した豊前志には、境内前...
中津市の御朱印

薦神社(大貞八幡宮)の御朱印~宇佐神宮の祖宮(元宮)~(大分県中津市)

所在地 大分県中津市大貞209 祭 神 応神天皇・比売大神(宗像三女神)・神功皇后 由 緒 834~848年に創建。その後、1109年に神宮寺の七堂伽藍が建立されますが、源平の争乱時の1184年に緒方惟栄が破壊した...
中津市の御朱印

自性寺の御朱印~河童伝説が残るお寺~(大分県中津市新魚町)

所在地 大分県中津市新魚町1903 宗 派 臨済宗妙心寺派 由 緒 戦国時代、奥平信昌が三河国に万松寺として創建したのが始まり。 その後、幾度か藩の転封に従って移転。1717年、豊前中津藩の初代藩主・奥平昌成が中津...
中津市の御朱印

円龍寺の御朱印~閻魔さんのお寺~(大分県中津市寺町)

所在地 大分県中津市寺町991 宗 派 浄土宗 由 緒 1632年、小笠原長次が播州龍野から中津藩主として入国した際、専誉上人を開山として創建されたお寺です。 山門と手水鉢と本堂 ●山門...
中津市の御朱印

円応寺(かっぱ寺)の御朱印~河童のお墓があるお寺~(大分県中津市寺町)

所在地 大分県中津市寺町961−2 宗 派 浄土宗 由 緒 1587年、黒田孝高(官兵衛)が開基し、真誉見道上人が開山したお寺といわれています。その後、1600年に真誉見道上人は黒田氏に従って福岡に移り、同名の円応...
中津市の御朱印

合元寺(赤壁寺)の御朱印~紅に染まったお寺~(大分県中津市寺町)

所在地 大分県中津市寺町973 宗 派 西山浄土宗 由 緒 1587年、黒田孝高(官兵衛)に従って姫路から中津に移り住んだ空誉上人が開基したお寺だそうです。1589年、黒田孝高(官兵衛)が前領主・宇都宮鎮房を謀略を...
中津市の御朱印

奥平神社の御朱印~中津城・天守前に鎮座~(大分県中津市)

所在地 大分県中津市二ノ丁 祭 神 貞能霊神・信昌霊神・家昌霊神・仙丸君霊神 由 緒 1717年、豊前・中津藩に入府した中津城主・奥平昌成が、豊前の守護神として祖先を祀ったのがこの神社の始まりといいます。 ...
中津市の御朱印

城井神社の御朱印~黒田氏に謀殺された宇都宮鎮房を祀る~(大分県中津市)

所在地 大分県中津市二ノ丁1273 祭 神 宇都宮鎮房 由 緒 1705年、黒田氏によって中津城内で暗殺された城井谷城主・宇都宮鎮房を祀るために創建した神社。その後、幾度か場所を変えた後、現在地に遷座したそうです。...
中津市の御朱印

中津神社の御朱印~中津祇園で有名な神社~(大分県中津市)

所在地 大分県中津市二ノ丁1273−1 祭 神 素盞鳴尊・応神天皇・仁徳天皇・他13柱 由 緒 1883年、六所神社を主とし、義氏神社・稲荷神社・蛭子神社・大江八幡宮の分霊を合祀して創建した神社。中津市を代表する祭...
中津市の御朱印

中津大神宮の御朱印~豊前の国のお伊勢様~(大分県中津市)

所在地 大分県中津市二ノ丁1273 祭 神 天照大御神・豊受大御神・倭姫命・天宇豆売命 由 緒 1881年、伊勢神宮から分霊を勧請し、中津城址に創建したのが始まりといいます。創建当初は、神宮豊前教会という名称でした...
島根県の御朱印

櫛代賀姫神社の御朱印情報~益田氏が保護した石見国の式内社~(島根県益田市)

所在地 島根県益田市久城町963 祭 神 櫛代賀姫命・応神天皇 社 格 式内社 由 緒 733年に大浜大谷浦に創建したのがこの神社の始まりといいます。その後、806年に緒継浜に遷座。しかし、1206年に大津波で...
島根県の御朱印

高津柿本神社の御朱印~万葉歌人・柿本人麻呂を祀る~(島根県益田市)

所在地 島根県益田市高津町上市イ2612−1 祭 神 柿本人麿命 由 緒 724~729年、万葉歌人・柿本人麻呂の終焉地とされる鴨島に人丸社を創建したのがこの神社の始まりといいます。しかし、1026年の大津波で鴨島...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました