福岡県の御朱印鬼塚観音の参拝記と御朱印情報~18禁のチンマン寺~(福岡県福津市) 所在地 福岡県福津市勝浦2919 宗 派 不明 由 緒 不明 津屋崎古墳群 ●津屋崎古墳群 宮地嶽神社で参拝後、次の目的地をどこにしようかなぁ~と考えていたら、世界遺産登録を目指して...福岡県の御朱印福津市の御朱印
太宰府市の御朱印戒壇院の御朱印~天下の三戒壇~(福岡県太宰府市) 所在地 福岡県太宰府市観世音寺5丁目7−10 宗 派 臨済宗妙心寺派 由 緒 753年、仏舎利を携えて来日した鑑真和上が、この地で初の授戒を行ったといいます。 その後761年、聖武天皇の勅願により天下の三戒壇の1つ...太宰府市の御朱印福岡県の御朱印
太宰府市の御朱印観世音寺の御朱印~5m超えの巨仏に度肝~(福岡県太宰府市) 所在地 福岡県太宰府市観世音寺5丁目6−6−1 宗 派 天台宗 由 緒 創建年は不詳。続日本紀によると、天智天皇が母・斉明天皇の追悼のために建立を発願し、746年に約80年の歳月を費して完成させたお寺と記されている...太宰府市の御朱印福岡県の御朱印
福岡市の御朱印承天寺の御朱印~うどん・そばの発祥地~(福岡県福岡市博多区) 所在地 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目29−9 宗 派 臨済宗東福寺派 由 緒 1242年、宋から帰国した聖一国師(円爾弁円)が創建。創建にあたっては、宋からの帰化人で貿易商の謝国明や大宰少弐の武藤資頼などが援助...福岡市の御朱印福岡県の御朱印
福岡市の御朱印聖福寺の御朱印~日本最初の禅寺~(福岡県福岡市博多区) 所在地 福岡県福岡市博多区御供所町6 宗 派 臨済宗妙心寺派 由 緒 1195年、源頼朝からこの地を賜り、栄西禅師が創建した日本最初の禅寺らしい。創建当初は方八町(約900m四方)に七堂伽藍を建立し、丈六の釈迦・弥...福岡市の御朱印福岡県の御朱印
福岡市の御朱印東長寺の御朱印~空海が創建した最初のお寺~(福岡県福岡市博多区) 所在地 福岡県福岡市博多区御供所町2−4 宗 派 真言宗九州教団 寺 格 別格本山 札 所 ・九州八十八ヶ所百八霊場 第1番 ・九州三十六不動霊場 第36番 ・九州二十四地蔵尊霊場 第22番 由 緒 ...福岡市の御朱印福岡県の御朱印
兵庫県の御朱印本福寺 水御堂の御朱印~まるで美術館のようなお寺さん~(兵庫県淡路市) 所在地 兵庫県淡路市浦1310 宗 派 真言宗御室派 寺 格 別格本山 札 所 ・淡路四国八十八ヶ所霊場 第59番・あわじ花へんろ 第6番 由 緒 平安時代後期に創建。1991年、安藤忠雄の設計により水御堂...兵庫県の御朱印淡路市の御朱印
京都府の御朱印神應寺の御朱印~元・石清水八幡宮の神宮寺~(京都府八幡市) 所在地 京都府八幡市八幡西高坊24 宗 派 曹洞宗 由 緒 859〜877年、男山に八幡大神(石清水八幡宮)を勧請した行教が、応神天皇の霊を祀るために創建したお寺といわれています。創建当初は四宗兼学(天台・真言・法...京都府の御朱印八幡市の御朱印
福岡市の御朱印筥崎宮の御朱印~筑前国一宮ならびに日本三大八幡宮の1社~(福岡県福岡市東区箱崎) 所在地 福岡県東区箱崎1丁目22−1 祭 神 応神天皇・神功皇后・玉依姫命 社 格 式内社(名神大)・筑前国一宮旧官幣大社・別表神社 由 緒 創建時期は諸説あり。古録によると923年に筑前大分宮(穂波宮)より遷...福岡市の御朱印福岡県の御朱印
中津市の御朱印円龍寺の御朱印~閻魔さんのお寺~(大分県中津市寺町) 所在地 大分県中津市寺町991 宗 派 浄土宗 由 緒 1632年、小笠原長次が播州龍野から中津藩主として入国した際、専誉上人を開山として創建されたお寺です。 山門と手水鉢と本堂 ●山門...中津市の御朱印大分県の御朱印
島根県の御朱印医光寺の御朱印~雪舟が火葬された地~(島根県益田市) 所在地 島根県益田市染羽町4−29 宗 派 臨済宗東福寺派 札 所 石見三十三観音霊場 第19番 由 緒 1363年、天台宗・崇観寺の塔頭として創建。崇観寺は代々益田氏の庇護を受けていましたが、戦国時代に荒廃。...島根県の御朱印益田市の御朱印
島根県の御朱印萬福寺の御朱印~雪舟庭と仏像観賞~(島根県益田市) 所在地 島根県益田市東町25−33 宗 派 時宗 札 所 石見三十三観音霊場 客番 由 緒 平安時代に創建。もとは安福寺と号し、石見国・中洲浦にあった天台宗の寺院でしたが、1313年に第4代・呑海上人が再興し時...島根県の御朱印益田市の御朱印
愛媛県の御朱印大宝寺の御朱印~国宝の本堂と国重文の仏像さん~(愛媛県松山市南江戸) 所在地 愛媛県松山市南江戸5丁目10−1 宗 派 真言宗豊山派 由 緒 701年、地元の豪族・小千(越智)玉興が創建したお寺といわれています。江戸時代、歴代松山藩主の祈願所となり、1685年には松山藩4代藩...愛媛県の御朱印松山市の御朱印
愛媛県の御朱印宝厳寺の御朱印~時宗の開祖・一遍上人の生誕地~(愛媛県松山市道後湯月町) 所在地 愛媛県松山市道後湯月町5−4 宗 派 時宗 由 緒 665年、斉明天皇の勅願により伊予国司・越智守興が創建したお寺とのことです。創建当初は法相宗でしたが、平安時代中期に天台宗に改宗。1239年、このお寺の...愛媛県の御朱印松山市の御朱印
愛媛県の御朱印圓満寺の御朱印情報~道後温泉のすぐ近く。お結び玉・えまたまが人気のお寺さん~(愛媛県松山市道後) 所在地 愛媛県松山市道後湯月町4−49 宗 派 浄土宗 由 緒 812年に創建したお寺だそうです。1855年、道後温泉の湯が止まった際、地蔵尊に祈願したところ再び湯が湧き出たことから湯の大地蔵と呼ばれ現在に至ります...愛媛県の御朱印松山市の御朱印