下関市の御朱印東行庵の御朱印|高杉晋作と谷梅処の墓所|面白きこともなき世を面白く|(山口県下関市) 所在地 山口県下関市吉田町1184 宗 派 曹洞宗 札 所 山陽花の寺二十四か寺 第8番 由 緒 江戸時代末期、奇兵隊の軍監・山縣有朋が奇兵隊の本拠地に近い清水山の麓に無鄰菴という草庵を建立。1867年、高杉晋...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印引接寺の御朱印|日清講和会議ゆかりの地|朝鮮通信使ならびに李鴻章の宿泊所|小早川隆景の菩提寺|(山口県下関市) 所在地 山口県下関市中之町11-9 宗 派 浄土宗 由 緒 もともとこのお寺は門司(北九州市)にあったといいます。それを1560年に忠誉一徳が亀山八幡宮の麓に移転させたそうです。1598年、小早川隆景の菩提を弔うた...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印東光寺の御朱印|奇兵隊の本陣|高杉晋作や伊藤博文が寝泊まりしたお寺(山口県下関市) 所在地 山口県下関市豊前田町1丁目1−23 宗 派 曹洞宗 札 所 中国四十九薬師霊場 第31番 由 緒 1199年、文覚上人が今浦の地に創建したのが始まりといいます。創建当初は真言宗の寺院でしたが、後に時宗と...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印光明寺の御朱印情報|久坂玄瑞率いる光明寺党の本拠地|(山口県下関市) 所在地 山口県下関市細江町1丁目7−10 宗 派 浄土真宗本願寺派 由 緒 1521~1528年、京都・本願寺の蓮如上人の弟子・釈正善が豊浦郡西市に創建したのが始まりといいます。その後、何度か移転。そして1732年...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印中山神社・愛新覚羅社の御朱印|明治維新の先駆者・中山忠光と愛新覚羅家を祀る|(山口県下関市) 所在地 山口県下関市綾羅木本町7丁目10−8 祭 神 中山忠光命・明治天皇・天照皇大神 由 緒 1865年に創建。御祭神の中山忠光は明治天皇の叔父にあたり、幕末の動乱期に急進派の青年公卿として活躍しました。しかし1...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印彦島八幡宮の御朱印|仲哀天皇ゆかりの地|ペトログラフ・泳ぐ岩・不思議な庭石|通常・限定御朱印がたくさんあります!(山口県下関市) 所在地 山口県下関市彦島迫町5丁目12−9 祭 神 仲哀天皇・応神天皇・神功皇后・仁徳天皇 由 緒 1159年、彦島開拓の祖・河野通次が自ら祭主となり、宇佐神宮より御分霊を勧請したのが始まりといいます。この神社は灘...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印船島神社(巌流島)の御朱印|宮本武蔵 vs 佐々木小次郎の巌流島に鎮座|御朱印は彦島八幡宮で|(山口県下関市) 所在地 山口県下関市大字彦島字船島648番地 祭 神 地神大神・龍神大神 由 緒 創建年不詳。船島(巌流島)の守護神といわれています。2003年に彦島八幡宮が祭禮を復活させ、現在に至ります。 HP しものせき...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印功山寺の御朱印|高杉晋作が挙兵した地|明治維新発祥の地|大内氏滅亡の地|長府毛利家の菩提寺|七卿落ちゆかりの地|(山口県下関市) 所在地 山口県下関市長府川端1丁目2−3 宗 派 曹洞宗 札 所 ・中国三十三観音霊場 第19番 ・山陽花の寺二十四か寺 第9番 ・百八観音霊場 第24番 由 緒 1327年に虚庵玄寂が開山したお寺といいま...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印大歳神社の御朱印|源義経・戦勝祈願|白石正一郎・攘夷祈願の鳥居|奇兵隊・旗揚げ軍旗の奉納|(山口県下関市) 所在地 山口県下関市竹崎町1丁目13−10 祭 神 木花咲耶姫神 大歳神・御年神・若年神 由 緒 1185年、源平合戦・壇ノ浦の戦いの際、源義経が大歳御祖大神に戦勝祈願をし、有明山から平家軍が陣取る彦島に向けて...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印桜山神社(櫻山招魂社)の御朱印|日本初の招魂場|靖国神社の原型となった神社|(山口県下関市) 所在地 山口県下関市上新地町2-6 祭 神 幕末・明治維新で殉じた志士達391柱 由 緒 1864年、高杉晋作の発議により攘夷戦争で戦死した志士を祀る招魂場を創建。当初は奇兵隊の戦死者を祀るものとしてつくられました...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印長門国 厳島神社の御朱印|高杉晋作が戦勝祈願した神社|小倉戦争の戦利品・大太鼓が見所(山口県下関市) 所在地 山口県下関市上新地町1丁目1−11 祭 神 市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命 由 緒 平安時代末期、平家の守護神として安芸国・厳島神社の分霊を安徳天皇の御座船に祀っていたという。 しかし平家は壇ノ浦の戦いで破...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印亀山八幡宮の御朱印|亀ずくしの関の氏神|ミラクルボールの鳥居|日本を目覚めさせた亀山砲台|金子みすゞゆかりの地|床屋の発祥地|(山口県下関市) 所在地 山口県下関市中之町1−1 祭 神 応神天皇・神功皇后・仲哀天皇・仁徳天皇 由 緒 創建当時、この地は島だったという。859年、奈良・大安寺の行教が大分・宇佐神宮から京都・石清水八幡宮に八幡神の分霊を勧請する...下関市の御朱印山口県の御朱印
下関市の御朱印赤間神宮の御朱印|壇ノ浦の戦い|耳なし芳一|平家一門の墓|安徳天皇|(山口県下関市) 所在地 山口県下関市阿弥陀寺町4-1 祭 神 安徳天皇 社 格 旧官幣大社・別表神社 由 緒 859年、奈良・大安寺の僧・行教が浄土宗・阿弥陀寺として開山したのが始まり。1185年の源平合戦・壇ノ浦の戦いで二位...下関市の御朱印山口県の御朱印
山口県の御朱印麻羅観音の御朱印情報~日本一の珍スポット~(山口県長門市俵山温泉) 所在地 山口県長門市俵山温泉下安田 本尊 男根 由 緒 1551年、中国地方の太守・大内義隆は、家臣の陶晴賢の謀反により湯本温泉の大寧寺で自刃。その2日後、大内義隆の長男・義尊は捕えられ惨殺されたという。大内義隆の...山口県の御朱印長門市の御朱印
山口県の御朱印二尊院の御朱印情報~楊貴妃の終焉地!?~(山口県長門市) 所在地 山口県長門市油谷向津具下3539 宗 派 真言宗御室派 由 緒 807年に最澄が開山したお寺という。最盛期には15の末寺と8つの僧坊を持つ大寺院だったそうです。 江戸時代初期、天台宗から真言宗に改宗。その後...山口県の御朱印長門市の御朱印