富士吉田市の御朱印

北口本宮冨士浅間神社の御朱印~富士講が再興した荘厳な神社~(山梨県富士吉田市上吉田)

所在地 山梨県富士吉田市上吉田5558 祭 神 木花之佐久夜毘売命・瓊瓊杵尊・大山祇神 由 緒 110年、日本武尊の東征の際、足柄の坂本(相模国)より酒折宮(甲斐国)へ向かう途中、現在地の大塚丘に立ち寄り、富士山の...
南都留郡山中湖村

山中諏訪神社・山中浅間神社の御朱印(山梨県南都留郡山中湖村山中)

所在地 山梨県南都留郡山中湖村山中13 祭 神 豊玉姫命・建御名方命 由 緒 104年、国中に疫病が蔓延したそうです。そんなこんなで、勅命により地元の人々が神を祀ったのが山中諏訪神社の始まりといいます。966年、村...
お寺・神社まとめ

神武天皇ゆかりの神社まとめ(12スポット)

皇子原神社 神武天皇の生誕地に鎮座する神社。 ついでに神武天皇が禊をした川の情報も。 ●アクセス 宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田(皇子原公園内) 皇宮神社(皇宮屋) 神武天皇の皇居跡に...
スポンサーリンク
安芸太田町の御朱印

長尾神社の御朱印~加計神楽を堪能する~(広島県山県郡安芸太田町大字加計)

所在地 広島県山県郡安芸太田町大字加計3303 祭 神 主祭神 宗像三女神 相殿神 大年神・水波能売神・大山祇神・埴安神 由 緒 創建年は不詳。社伝によると、1055年に備前国・児島の佐々木光綱が社殿を修復。...
観光記

五サー市の観光記~約70年の時を経て復活した市~(広島県山県郡安芸太田町大字加計)

五サー市とは? 昭和初期まで交通の要衡として栄えた加計本通り商店街。 毎年、旧暦の12月25日に多くの商人が集まって市が開かれていたそうです。 市では藁細工品・木製品・金属製品などたくさんの品が売買され、大...
観光記

吉水園の観光記~広島の人気紅葉スポット~(広島県山県郡安芸太田町大字加計神田)

吉水園とは? 広島県の人気紅葉スポットであります吉水園に行ってきました。 吉水園の一般公開は春と秋の土日のみ! ということで、非常にレアなスポットなんです。 広島県の名勝であります回遊式庭園と、江戸モミジと呼ば...
観光記

木炭自動車とレトロ車館の観光記(広島県山県郡安芸太田町大字加計3426)

木炭自動車とレトロ車館 本日は春と秋の土日のみに公開される吉水園に行ってきました。 吉水園に向かう途中、木炭自動車とレトロ車館という古ぼけた看板を発見。 木炭自動車!? 聞いたことないなぁ。 ということで立ち寄...
安芸太田町の御朱印

筒賀大歳神社(筒賀の大銀杏)の御朱印情報~天を突き抜く大銀杏~(広島県山県郡安芸太田町上筒賀)

所在地 広島県山県郡安芸太田町大字上筒賀94 祭 神 大歳神・御歳神・若年神 由 緒 1177〜1180年、薩摩守池田左衛門紀泰光がこの地を開墾したそうです。ある日、イチョウの下で稲穂をくわえた白い鶴が飛んできたと...
奈良県の御朱印

橿原神宮の御朱印~神武天皇が即位した地~(奈良県橿原市久米町)

所在地 奈良県橿原市久米町934 祭 神 神武天皇・媛蹈鞴五十鈴媛命 社 格 旧官幣大社・勅祭社・別表神社 由 緒 橿原は日本最古の正史・日本書紀にて、日本建国の地と記されています。もともとこの地には、神武天皇...
安芸郡の御朱印

多家神社(埃宮)の御朱印~神武天皇が滞在した地~(広島県安芸郡府中町宮の町)

所在地 広島県安芸郡府中町宮の町3丁目1−13 祭 神 主祭神 神武天皇・安芸津彦命 相殿神 神功皇后・応神天皇・大己貴命 社 格 式内社(名神大社)後継社・安芸国総社 後継社 由 緒 神武天皇が神武東征...
広島市の御朱印

井口大歳神社の御朱印~神武天皇が船を繋いだ地~(広島県広島市西区井口)

所在地 広島県広島市西区井口2丁目23 祭 神 大歳神・須佐之男命・少名彦命・大山祇神・岩長姫命・宇麻志葦茅比古遅命 由 緒 神武東征の際、神武天皇がこの地に立ち寄り船を繋いだそうです。そんなこんなで1024年、神...
宮崎市の御朱印

皇宮神社(皇宮屋)の御朱印~神武天皇の皇居跡~(宮崎県宮崎市下北方町)

所在地 宮崎県宮崎市下北方町横小路 祭 神 主祭神 神日本磐余彦尊(神武天皇) 相殿 吾平津姫命・手研耳命・神渟名川耳命 由 緒 創建年は不詳。神武天皇は宮崎県の狭野原という地で御誕生し、15歳の時に皇太子と...
宮崎県の御朱印

皇子原神社の御朱印~神武天皇の生誕地~(宮崎県西諸県郡高原町)

所在地 宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田 祭 神 狭野尊(神武天皇) 由 緒 神武天皇の誕生地に鎮座。神武天皇は、本殿裏にある産婆石の付近で産まれたことにより、この地は母・玉依姫が神武天皇を出産した産屋跡ともいわれて...
宮崎市の御朱印

宮崎神宮の御朱印~通称・神武さん~(宮崎県宮崎市神宮)

所在地 宮崎県宮崎市神宮2丁目4−1 祭 神 主祭神 神日本磐余彦尊(神武天皇) 相殿 鸕鷀草葺不合尊(神武天皇の父) 玉依姫命(神武天皇の母) 由 緒 神武天皇の孫・健磐龍命(熊本・阿蘇神社の祭神)が九州の長...
宮崎市の御朱印

宮崎県護国神社の御朱印~護国の英霊に感謝~(宮崎県宮崎市神宮)

所在地 宮崎県宮崎市神宮2丁目4−3 祭 神 宮崎県出身の護国の英霊・約41900柱 由 緒 明治時代、ほとんどの道府県に招魂社が創建されましたが、宮崎県は小藩分立の状態であったため、招魂社が創建されませんでした。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました