京都府の御朱印元伊勢 籠神社の御朱印~丹後国の一宮~(京都府宮津市) 住 所 京都府宮津市字大垣430 祭 神 主祭神 彦火明命 相殿 豊受大神・天照大神・海神・天水分神 社 格 丹後国一宮・式内社(名神大) 由 緒 神代、真名井原の地(現・真名井神社)に豊受大神を祀ったのが...京都府の御朱印宮津市の御朱印
京都府の御朱印天岩戸神社(元伊勢三社巡り)の御朱印情報~京都府福知山市大江町佛性寺字日浦ケ嶽206~ 住 所 京都府福知山市大江町佛性寺字日浦ケ嶽206 祭 神 櫛岩窓戸命・豊岩窓戸命 概 要 元伊勢とは、天照大御神が現在の伊勢神宮に鎮座するまでの間、 一時的に鎮座していた場所のことをいいます。 ちなみに元伊勢の伝...京都府の御朱印福知山市の御朱印
京都府の御朱印元伊勢内宮 皇大神社(元伊勢三社巡り)の御朱印情報~京都府福知山市大江町内宮217~ 住 所 京都府福知山市大江町内宮217 祭 神 天照大御神 概 要 元伊勢とは、天照大御神が現在の伊勢神宮に鎮座するまでの間、 一時的に鎮座していた場所のことをいいます。 ちなみに元伊勢の伝承地は近畿地方を中心に2...京都府の御朱印福知山市の御朱印
京都府の御朱印元伊勢外宮 豊受大神社(元伊勢三社巡り)の御朱印情報~京都府福知山市大江町天田内60~ 住 所 京都府福知山市大江町天田内60 祭 神 豊受大御神 概 要 元伊勢とは、天照大御神が現在の伊勢神宮に鎮座するまでの間、 一時的に鎮座していた場所のことをいいます。 ちなみに元伊勢の伝承地は近畿地方を中心に2...京都府の御朱印福知山市の御朱印
京都府の御朱印丹州観音寺(丹波あじさい寺)の御朱印情報~京都府福知山市字観音寺295−13~ 住 所 京都府福知山市字観音寺295−13 宗 派 高野山真言宗 札 所 関西花の寺25ヶ所霊場 第1番 丹波古刹十五ヶ寺霊場 第15番 由 緒 720年、法道仙人が本尊・十一面千手観音菩薩を刻み草堂に安置...京都府の御朱印福知山市の御朱印
京都府の御朱印繁昌院の御朱印~京都府福知山市字堀573−1~ 住 所 京都府福知山市字堀573−1 宗 派 真言宗 醍醐派 由 緒 1927年、丹生實榮僧正が福知山町西町に高野山大師教会 福知山町支部を創立したのが始まり。その後、1930年に福知山市の野家に繁昌院として開創し...京都府の御朱印福知山市の御朱印
京都府の御朱印正暦寺の御朱印~京都府綾部市寺町堂ノ前45~ 住 所 京都府綾部市寺町堂ノ前45 宗 派 高野山真言宗 由 緒 942年、空也上人が聖観世音菩薩像を須知山の山頂・霊山ケ嶽に安置したのが始まり。991年、聖楽上人が桜戸の地に聖観世音菩薩像を移し、七堂伽藍を建立し...京都府の御朱印綾部市の御朱印
大津市の御朱印比叡山延暦寺(東塔)の御朱印~滋賀県大津市坂本本町4220~ 住 所 滋賀県大津市坂本本町4220 宗 派 天台宗 総本山 札 所 新西国三十三ヶ所 第18番 西国薬師四十九霊場 第49番 神仏霊場巡拝の道 第150番 播州薬師霊場 特別札所 東海四十九薬師霊場 特別札所 ...大津市の御朱印滋賀県の御朱印
京都市中京区の御朱印本能寺の御朱印情報~京都府京都市中京区下本能寺前町522~ 住 所 京都府京都市中京区下本能寺前町522 宗 派 法華宗本門流 大本山 由 緒 1415年に創建したお寺です。創建当初の寺号は本応寺でしたが、1433年に本能寺に改称しました。戦国時代、織田信長はこのお寺を上洛...京都市中京区の御朱印京都府の御朱印
大津市の御朱印西教寺(明智光秀の菩提寺)の御朱印~滋賀県大津市坂本5丁目13−1~ 住 所 滋賀県大津市坂本5丁目13−1 宗 派 天台真盛宗 総本山 札 所 近江湖西二十七名刹霊場 第11番びわ湖百八霊場 第11番神仏霊場巡拝の道 第148番聖徳太子霊跡 第31番真盛上人二十五霊場 第1番 ...大津市の御朱印滋賀県の御朱印
京都府の御朱印御霊神社の御朱印~明智光秀ゆかりの神社~(京都府福知山市) 住 所 京都府福知山市字中ノ238 祭 神 宇賀御霊大神・明智光秀 由 緒 もともとは福知山城下の大榎の下に鎮座し、五穀豊穣・保食神を祀っていた神社らしいです。1704年、丹波福知山藩初代藩主・朽木稙昌の代に明智...京都府の御朱印福知山市の御朱印
京都市伏見区の御朱印本経寺(明智藪)の御首題情報~京都府京都市伏見区小栗栖小阪町5~ 住 所 京都府京都市伏見区小栗栖小阪町5 宗 派 日蓮本宗 由 緒 1506年、要法寺22世・日法が日蓮本宗本山・要法寺の末寺として建立したお寺です。1658年、要法寺22世・日祐が小栗栖檀林を開檀しました。171...京都市伏見区の御朱印京都府の御朱印
亀岡市の御朱印谷性寺(明智光秀の首塚)の御朱印情報~京都府亀岡市宮前町猪倉土山39~ 住 所 京都府亀岡市宮前町猪倉土山39 宗 派 真言宗大覚寺派 札 所 近畿楽寿観音霊場 第25番宝の道七福神霊場 第1番(恵比寿大神) 由 緒 平安時代に創建。1575年、明智光秀が丹波を領地にして以来、こ...亀岡市の御朱印京都府の御朱印
京都市北区の御朱印常照寺の御朱印情報~京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町45~ 住 所 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町45 宗 派 日蓮宗 由 緒 1616年、日乾上人が開創したお寺です。このお寺には、日蓮宗の学問所である檀林が置かれ、鷹峰檀林と呼ばれていました。最盛期には学僧200余人が学んで...京都市北区の御朱印京都府の御朱印
京都市北区の御朱印光悦寺の御朱印情報~京都府京都市北区鷹峯光悦町29~ 住 所 京都府京都市北区鷹峯光悦町29 宗 派 日蓮宗 由 緒 1615年、芸術家・本阿弥光悦は徳川家康から鷹峯の地を与えられ、本阿弥一族や町衆・職人などの法華宗徒仲間を率いて移住しました。朝廷とつながりの深かった...京都市北区の御朱印京都府の御朱印