住 所 | 広島県広島市安佐南区緑井7丁目24−3 |
---|---|
祭 神 | 仲哀天皇・応神天皇・神功皇后 |
由 緒 | 鎌倉時代、安芸国の守護として武田山を築城した銀山城主・武田信宗(武田信玄の祖先)が甲斐国・富士浅間神社から分霊を勧請して創建した神社。銀山城の北門を鎮護する社として崇敬された。 神社周辺には複数の古墳が確認されている。また鎮守の森は環境省の特定植物群落に指定されている。 |
HP | 広島市安佐南区の宇那木神社 |
Contents
境内
銀山城主・武田信宗が勧請創建した神社!
●境内入口・・・宇那木山の麓に鎮座してます。
●社殿・・・拝殿・本殿ともに入母屋造。
●拝殿・・・拝殿内には味のある絵馬が多数掲げられてます。
●本殿・・・仲哀天皇・応神天皇・神功皇后が祀られてます。いわゆる八幡神。
●境内入口・・・宇那木山の麓に鎮座してます。
●社殿・・・拝殿・本殿ともに入母屋造。
●拝殿・・・拝殿内には味のある絵馬が多数掲げられてます。
●本殿・・・仲哀天皇・応神天皇・神功皇后が祀られてます。いわゆる八幡神。
狛犬と古墳
実は緑井という地名の発祥地!
●狛犬・・・1860年建立 野性味のある玉乗り型
●宇那木山古墳・・・宇那木山には4基の古墳が確認されてます。
●宇那木神社の井戸・・・緑井という地名の発祥といわれる井戸。弥都波能売神が祀られています。緑豊かに土地を潤す井戸のある地ということで緑井と呼ばれるようになったらしい。
●狛犬・・・1860年建立 野性味のある玉乗り型
●宇那木山古墳・・・宇那木山には4基の古墳が確認されてます。
●宇那木神社の井戸・・・緑井という地名の発祥といわれる井戸。弥都波能売神が祀られています。緑豊かに土地を潤す井戸のある地ということで緑井と呼ばれるようになったらしい。
御朱印
御朱印は宮司さん宅で頂きました。
宇那木神社の地図
年間行事
●1月・・・元旦祭・とんど祭
●2月・・・節分祭
●4月・・・春祭
●7月・・・夏越祭
●10月・・・秋祭
●11月・・・七五三祭
●12月・・・感謝祭・除夜祭
●2月・・・節分祭
●4月・・・春祭
●7月・・・夏越祭
●10月・・・秋祭
●11月・・・七五三祭
●12月・・・感謝祭・除夜祭