奈良市の御朱印秋篠寺の御朱印情報(奈良県奈良市秋篠町) 住 所 奈良県奈良市秋篠町757 宗 派 単立寺院 由 緒 具体的な創建時期や詳細は不明ですが、奈良時代に法相宗の僧・善珠が開基したお寺で、豪族・秋篠氏の氏寺といわれています。806年、このお寺で桓武天皇の五七忌が...奈良市の御朱印奈良県の御朱印
奈良県の御朱印葛城一言主神社の御朱印〜一言主神社の総本社〜(奈良県御所市) 住 所 奈良県御所市大字森脇432 祭 神 葛城之一言主大神・幼武尊(雄略天皇) 社 格 式内社(名神大社) 由 緒 創建年は不詳。古事記によると、雄略天皇が葛城山で狩りをしていた時、天皇と同じ姿、同じ立ち振る...奈良県の御朱印御所市の御朱印
奈良県の御朱印吉祥草寺の御朱印~世界初!萌えキャラクターが信仰対象として祀られる~(奈良県御所市) 住 所 奈良県御所市大字茅原279 宗 派 本山修験宗 札 所 役行者霊蹟札所 由 緒 奈良時代、役小角が開基し舒明天皇が創建したお寺だそうです。平安時代、理源大師が中興し、本寺末寺49院を整え歴代天皇の祈願所...奈良県の御朱印御所市の御朱印
北葛城郡王寺町の御朱印達磨寺の御朱印~聖徳太子と達磨大師が出会った場所~(奈良県北葛城郡王寺町) 住 所 奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目1−40 宗 派 臨済宗南禅寺派 札 所 聖徳太子遺跡霊場 第19番 由 緒 613年、聖徳太子が片岡山を通りがかった際、飢えて瀕死状態の異人に出会ったそうです。聖徳太子は...北葛城郡王寺町の御朱印奈良県の御朱印
京都府の御朱印神童寺の御朱印~役小角ゆかりのお寺で仏像観賞~(京都府木津川市山城町) 住 所 京都府木津川市山城町神童子不晴谷112 宗 派 真言宗智山派 由 緒 596年、聖徳太子が建立したお寺だそうです。675年、役小角がこの山で修行し、2人の神童の力を借りて蔵王権現像を刻み、それを本尊として祀...京都府の御朱印木津川市の御朱印
京都府の御朱印猿丸神社の御朱印~猿丸大夫の正体はあの人!?~(京都府綴喜郡宇治田原町) 住 所 京都府綴喜郡宇治田原町大字禅定寺粽谷44 祭 神 猿丸大夫 由 緒 平安時代末期、山城国綴喜郡曾束荘(現・滋賀県大津市大石曽束町)に猿丸大夫のお墓があったそうです。江戸時代初期、山の境界争論によりほぼ現在地...京都府の御朱印綴喜郡宇治田原町の御朱印
京田辺市の御朱印酬恩庵(一休寺)の御朱印~一休さんのお墓参り~(京都府京田辺市) 住 所 京都府京田辺市薪里ノ内102 宗 派 臨済宗大徳寺派 由 緒 1288~1293年、南浦紹明が開いた妙勝寺がこのお寺の始まりだそうです。1331~1334年、兵火に遭い次第に衰退。1456年、一休宗純が草庵...京田辺市の御朱印京都府の御朱印
堺市の御朱印念仏寺の御朱印~大阪府堺市西区浜寺石津町東3丁11−5~ 住 所 大阪府堺市西区浜寺石津町東3丁11−5 宗 派 浄土宗 札 所 和泉西国三十三ヵ所 第11番 由 緒 創建年は不詳。もともとは約500mほど離れた乳岡古墳の上に建てられていましたが、古墳の発掘調査のため...堺市の御朱印大阪府の御朱印
堺市の御朱印少林寺の御朱印情報~狂言・釣狐ゆかりのお寺〜(大阪府堺市堺区) 住 所 大阪府堺市堺区少林寺町東3丁1−20 宗 派 臨済宗大徳寺派 由 緒 1330年、挑源宗悟が開山したお寺だそうです。寺号は、豪商・小林亮法の姓をとり小林寺(こばやし寺)としましたが、後に達磨大師の少林寺にな...堺市の御朱印大阪府の御朱印
堺市の御朱印宿院頓宮の御朱印~摂津国一宮と和泉国一宮の御旅所~(大阪府堺市堺区) 住 所 大阪府堺市堺区宿院町東2丁1−6 祭 神 住吉大神・神功皇后・大鳥井瀬大神 由 緒 創建年は不詳。古くから摂津国一宮・住吉大社の御旅所だったそうです。1875年、和泉国一宮・大鳥大社の御旅所となったそうです...堺市の御朱印大阪府の御朱印
堺市の御朱印開口神社(大寺さん)の御朱印~大阪府堺市堺区甲斐町東2丁1−29~ 住 所 大阪府堺市堺区甲斐町東2丁1−29 祭 神 塩土老翁神・素戔嗚尊・生国魂神 社 格 式内社 由 緒 201~269年、神功皇后の勅命で創建された神社だそうです。746年、行基が境内に念仏寺を建立。その後...堺市の御朱印大阪府の御朱印
堺市の御朱印菅原神社(堺天神)の御朱印~大阪府堺市堺区戎之町東2丁1−38~ 住 所 大阪府堺市堺区戎之町東2丁1−38 祭 神 菅原道真・天穂日命・野見宿祢 由 緒 997年、堺の浜に漂着した菅原道真自作の木像を祀ったのが、この神社の始まりだそうです。この木像は菅原道真が大宰府の地で彫った...堺市の御朱印大阪府の御朱印
堺市の御朱印方違神社の御朱印~大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2丁2−1~ 住 所 大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2丁2−1 祭 神 方違幸大神・天神地祇・素盞嗚尊・住吉大神・神功皇后 由 緒 紀元前90年、崇神天皇が素盞鳴尊を祀ったのがこの神社の始まり。201~269年、神功皇后が三韓征伐か...堺市の御朱印大阪府の御朱印
堺市の御朱印神明神社(堺のお伊勢さん)の御朱印~大阪府堺市堺区栄橋町2丁1−22~ 住 所 大阪府堺市堺区栄橋町2丁1−22 祭 神 天照大御神・豊受大御神・十四柱大神 由 緒 1833年、宇迦之御魂神・住吉大神・金山毘古大神を祀る旭神社を創建したのが始まりだそうです。1841年、堺奉行・水野若狭...堺市の御朱印大阪府の御朱印
堺市の御朱印船待神社の御朱印~大阪府堺市堺区西湊町1丁2−18~ 住 所 大阪府堺市堺区西湊町1丁2−18 祭 神 天穂日命・菅原道真 由 緒 創建年は不詳。もともとは塩穴郷という地に鎮座しており塩穴天神社という社名だったそうです。901年、菅原道真が無実の罪により京都から太宰府...堺市の御朱印大阪府の御朱印