住 所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5−16 |
---|---|
祭 神 | 安倍晴明 |
由 緒 | 1005年、陰陽師として活躍した天文博士・安倍晴明が亡くなったそうです。そんなこんなで、1007年、花山法皇が安倍晴明の子孫に命じ、安倍晴明の生誕地に社殿を建立したのがこの神社の始まりだそうです。以来、晴明の子孫・保田家が社家として代々奉仕しました。しかし江戸時代末期、神社は社家・保田家の没落と共に衰退していきました。1921年、阿倍王子神社の末社として認可され、社家・保田家の子孫が旧社地を寄進し、1925年に現・社殿を建立したそうです。 |
HP | 安倍晴明神社 |
鳥居と手水舎と狛犬
●鳥居
安倍晴明の生誕地に鎮座する、安倍晴明神社に到着。
ちなみに神社前の通りは旧・熊野街道です。
●鳥居
・建立年不明
・明神鳥居
神額には安倍晴明のトレードマークであります五芒星がありました。
この五芒星は桔梗の花の形に似ていることから、別名・晴明桔梗印と呼ばれています。陰陽道における五芒星は、この世に存在するあらゆるものを木・火・土・金・水に当てはめる五行思想を形にしたものなんですって。
木は火を生み、火は土を生み、土は金を生み、金は水を生み、 水は木を生むという、生の循環を意味してるそうです。
逆に木は土の栄養を奪い、土は水を吸い上げ、水は火を消し、 火は金を溶かし、金(刃物)は木を倒すというように相手を滅ぼす意味も含まれてるんだって!
ただの星かと思ったら、とてつもなく奥の深い意味が込められてたんですね!ちょっと感動しちゃいました。
●手水舎
手水鉢はプレハブ小屋の下にありました。
まさかのビルトインタイプの手水舎!
●手水鉢
・1845年作
●龍神様
龍神様とは、雨と水を支配する神様です。
仏教では八大龍王、陰陽道でも天の東西南北と中央に五龍神がおり天空を支配しているといわれてます。
安倍晴明が雨乞いの祈祷をした時、五龍神に祈って大雨を降らせたといわれてます。
●狛犬
●狛犬
・建立年不明
・浪速型(?)
建立年は確認できませんでした。
尻尾の劣化が激しくてちゃんと確認できませんでしたが、尻尾のフォルムを見る限りな~んとなく浪速型の狛犬かなぁとか思ってみたり。
それにしても、ひょうきんなお顔ですなぁ。(右の狛犬)
安倍晴明の生誕地に鎮座する、安倍晴明神社に到着。
ちなみに神社前の通りは旧・熊野街道です。
●鳥居
・建立年不明
・明神鳥居
神額には安倍晴明のトレードマークであります五芒星がありました。
この五芒星は桔梗の花の形に似ていることから、別名・晴明桔梗印と呼ばれています。陰陽道における五芒星は、この世に存在するあらゆるものを木・火・土・金・水に当てはめる五行思想を形にしたものなんですって。
木は火を生み、火は土を生み、土は金を生み、金は水を生み、 水は木を生むという、生の循環を意味してるそうです。
逆に木は土の栄養を奪い、土は水を吸い上げ、水は火を消し、 火は金を溶かし、金(刃物)は木を倒すというように相手を滅ぼす意味も含まれてるんだって!
ただの星かと思ったら、とてつもなく奥の深い意味が込められてたんですね!ちょっと感動しちゃいました。
●手水舎
手水鉢はプレハブ小屋の下にありました。
まさかのビルトインタイプの手水舎!
●手水鉢
・1845年作
●龍神様
龍神様とは、雨と水を支配する神様です。
仏教では八大龍王、陰陽道でも天の東西南北と中央に五龍神がおり天空を支配しているといわれてます。
安倍晴明が雨乞いの祈祷をした時、五龍神に祈って大雨を降らせたといわれてます。
●狛犬
●狛犬
・建立年不明
・浪速型(?)
建立年は確認できませんでした。
尻尾の劣化が激しくてちゃんと確認できませんでしたが、尻尾のフォルムを見る限りな~んとなく浪速型の狛犬かなぁとか思ってみたり。
それにしても、ひょうきんなお顔ですなぁ。(右の狛犬)
拝殿と本殿
●拝殿
●拝殿
・1925年建立
・銅板葺 入母屋造
・阿倍王子神社の境外末社
お賽銭箱の上には願掛け色御幣がありました。
幣串の表に名前・年齢・干支、裏に願い事を書いて祈願されてました。
それにしても可愛いなぁ。記念に買って帰ろうかなぁ。
●本殿
●本殿
・1925年建立
・銅板葺 流造
・安倍晴明を祀る
●拝殿
・1925年建立
・銅板葺 入母屋造
・阿倍王子神社の境外末社
お賽銭箱の上には願掛け色御幣がありました。
幣串の表に名前・年齢・干支、裏に願い事を書いて祈願されてました。
それにしても可愛いなぁ。記念に買って帰ろうかなぁ。
●本殿
●本殿
・1925年建立
・銅板葺 流造
・安倍晴明を祀る
安倍晴明
●安倍晴明像
安倍晴明とは平安時代に陰陽師として活躍した天文博士です。 天文を見てあらゆることを占い、天変地異を予知したり、花山天皇の退位を予知したり、 大江山の鬼退治を指導したお方です。
陰陽師として宮中に仕官し、宮中の行事の日程なども占っていたそうです。 鎌倉時代~明治時代初期まで、陰陽寮を統括した安倍氏(土御門家)の祖です。
●安倍晴明の誕生地
●安倍晴明の誕生地の碑
・1818~1831年建立
・堺商人の神南辺道心が寄進
●産湯井の跡
父・安倍保名が和泉の信太明神に参詣の際、助けた白狐(葛之葉姫)と結ばれて、この地で安倍童子(晴明)を産んだといわれてます。
●葛之葉姫図
葛之葉姫はキツネの化身で、安倍晴明の母といわれてます。
ある日、正体がバレてしまった葛之葉姫は、夫(保名)と童子(晴明)を残して森へ帰っちゃいました。
そんなこんなで、夫と童子は母を探し求めて森をさまよいました。すると葛之葉が現れたという。そして、童子(晴明)に霊力を授けたんですって!
●葛之葉霊狐の飛来像
安倍晴明が人間とキツネのハーフだったなんて!
●泰名稲荷神社
社名には安倍晴明の父・泰名(保名)の名が!
しかし、御祭神は泰名ではなく宇迦之御魂大神・・・どないやねん。
安倍晴明とは平安時代に陰陽師として活躍した天文博士です。 天文を見てあらゆることを占い、天変地異を予知したり、花山天皇の退位を予知したり、 大江山の鬼退治を指導したお方です。
陰陽師として宮中に仕官し、宮中の行事の日程なども占っていたそうです。 鎌倉時代~明治時代初期まで、陰陽寮を統括した安倍氏(土御門家)の祖です。
●安倍晴明の誕生地
●安倍晴明の誕生地の碑
・1818~1831年建立
・堺商人の神南辺道心が寄進
●産湯井の跡
父・安倍保名が和泉の信太明神に参詣の際、助けた白狐(葛之葉姫)と結ばれて、この地で安倍童子(晴明)を産んだといわれてます。
●葛之葉姫図
葛之葉姫はキツネの化身で、安倍晴明の母といわれてます。
ある日、正体がバレてしまった葛之葉姫は、夫(保名)と童子(晴明)を残して森へ帰っちゃいました。
そんなこんなで、夫と童子は母を探し求めて森をさまよいました。すると葛之葉が現れたという。そして、童子(晴明)に霊力を授けたんですって!
●葛之葉霊狐の飛来像
安倍晴明が人間とキツネのハーフだったなんて!
●泰名稲荷神社
社名には安倍晴明の父・泰名(保名)の名が!
しかし、御祭神は泰名ではなく宇迦之御魂大神・・・どないやねん。
その他の見所
●おさすり知恵の玉
安倍晴明像の前にはおさすり知恵の玉という水晶がありました。
水晶をのぞくと、玉の底には五芒星が!
おぉぉぉ~、何だかとてもスピリチュアル!これ自分だけにしか見えてなかったらどーしよ!
おぉぉぉ~見える見える・・・今日のあなたの運勢は・・・右折のタイミングがわからず、なかなか入れない大縄跳び感を感じる1日となるでしょう・・・みたいな。
そんな感じで、インチキ占い師ごっこをしていたひと時。
●鎮石(孕み石)
もともとこの石は古代の船の錨として使用されてたんですって。
今では、安産を祈る石として信仰されてるんですって。
●クスノキ
●クスノキ
・樹齢不明
・高さ 22m
・幹回り 2.4m
●オリジナル絵馬
絵馬には、安倍晴明と五芒星がデザインされてました。
●境内の風景
この神社では占いもやってるそうです。
ちゃんと晴明イズムを継承しています。
●阿倍野区
今まで気付かなかったし全く気にもしてませんでしたが、阿倍野区という区名の由来は、安倍晴明を排出した豪族・阿倍氏からきてるんですって。
安倍晴明像の前にはおさすり知恵の玉という水晶がありました。
水晶をのぞくと、玉の底には五芒星が!
おぉぉぉ~、何だかとてもスピリチュアル!これ自分だけにしか見えてなかったらどーしよ!
おぉぉぉ~見える見える・・・今日のあなたの運勢は・・・右折のタイミングがわからず、なかなか入れない大縄跳び感を感じる1日となるでしょう・・・みたいな。
そんな感じで、インチキ占い師ごっこをしていたひと時。
●鎮石(孕み石)
もともとこの石は古代の船の錨として使用されてたんですって。
今では、安産を祈る石として信仰されてるんですって。
●クスノキ
●クスノキ
・樹齢不明
・高さ 22m
・幹回り 2.4m
●オリジナル絵馬
絵馬には、安倍晴明と五芒星がデザインされてました。
●境内の風景
この神社では占いもやってるそうです。
ちゃんと晴明イズムを継承しています。
●阿倍野区
今まで気付かなかったし全く気にもしてませんでしたが、阿倍野区という区名の由来は、安倍晴明を排出した豪族・阿倍氏からきてるんですって。
御朱印
御朱印は社務所で頂きました。