
国賀海岸とは?
●国賀海岸とは?

国賀海岸は、東西約7kmに渡って断崖・絶壁・洞窟が続く隠岐を代表する景勝地です。
1938年、国の名勝に指定。
1963年、大山隠岐国立公園に指定。
そして2013年、隠岐諸島はユネスコ世界ジオパークに認定されました。
摩天崖・通天橋・天上界・国賀浜などから成る絶景の数々・・・ここはもしかして天国に1番近い島!?
隠岐諸島にはたくさんの絶景スポットがありますが、その中でもハイライトの1つです。
そして今回の隠岐旅で、私の中のハイライトでもありました。
果たしてどんな感動が待ち受けているのでしょ?
ドキドキ!

国賀海岸は、東西約7kmに渡って断崖・絶壁・洞窟が続く隠岐を代表する景勝地です。
1938年、国の名勝に指定。
1963年、大山隠岐国立公園に指定。
そして2013年、隠岐諸島はユネスコ世界ジオパークに認定されました。
摩天崖・通天橋・天上界・国賀浜などから成る絶景の数々・・・ここはもしかして天国に1番近い島!?
隠岐諸島にはたくさんの絶景スポットがありますが、その中でもハイライトの1つです。
そして今回の隠岐旅で、私の中のハイライトでもありました。
果たしてどんな感動が待ち受けているのでしょ?
ドキドキ!
国賀海岸へ続く道
●国賀海岸へ続く道


ちなみに交通状況はこんな感じです。
刺激したらハリケーンミキサーを食らわされそうなので、通り過ぎてくれるのをジっと待つのみ(笑)
頼むから止まるなよ!
頼むから寝るなよ!
と、祈るばかりです。
お牛さんの他に、お馬さんもいました。 道路は、もはやサファリパーク状態です。


ちなみに交通状況はこんな感じです。
刺激したらハリケーンミキサーを食らわされそうなので、通り過ぎてくれるのをジっと待つのみ(笑)
頼むから止まるなよ!
頼むから寝るなよ!
と、祈るばかりです。
お牛さんの他に、お馬さんもいました。 道路は、もはやサファリパーク状態です。
摩天崖
●摩天崖

そんなこんなで、はいドーーーン!
なんだこの絶景はーーーっ!
地球なんだけど地球じゃないみたい!
行ったことないけど天国にいるみたいっ!

何十万年もの歳月をかけ、波風に削り取られて形成された絶景です。
ちなみに摩天崖は日本一高い海食崖で、海抜257m!
なんと70階建てのビルくらいの高さなんだって!

そんなこんなで、摩天崖の最高地点で記念撮影。

最高地点から絶壁をのぞきこんでみる・・・高っ!

いやはや・・・楽園すぎて天国すぎてジオすぎて大感動のひと時でした。

そんなこんなで、はいドーーーン!
なんだこの絶景はーーーっ!
地球なんだけど地球じゃないみたい!
行ったことないけど天国にいるみたいっ!

何十万年もの歳月をかけ、波風に削り取られて形成された絶景です。
ちなみに摩天崖は日本一高い海食崖で、海抜257m!
なんと70階建てのビルくらいの高さなんだって!

そんなこんなで、摩天崖の最高地点で記念撮影。

最高地点から絶壁をのぞきこんでみる・・・高っ!

いやはや・・・楽園すぎて天国すぎてジオすぎて大感動のひと時でした。
摩天崖を散策
●監視所跡

摩天崖には、第二次世界大戦中に旧日本軍が使っていた監視所跡がありました。
どうやら、ここで日本海を航行する敵艦を監視していたみたいです。

建物は半地下式で窓だけが地上に出ていて、屋根の上に芝を張ってカモフラージュしてたんだって。
現在、屋根は崩落中。
絶景と戦争遺跡のコラボもなかなかオツです。
●放牧された牛と馬

摩天崖には牛や馬が放牧されてました。
相当近くまで近寄れますが、子牛や仔馬がいる場合は警戒心が強くなってるので注意とのことです。

牛を拝む私・・・(天満宮かっ)

メルヘンチックにルンっ。
ムカつくわ~、このポーズ(笑)

ちなみに草原は糞だらけです。
絶対、服に糞のカケラがついてるわね。

地球の地肌、ノーメイクの地球。
まるで地球の始まりか地球の終わりを見ているような気分でした。
大草原でポツンとなった時にそう思いました。
空と山と糞の風景。聞こえる音は耳鳴りのみ。
交通の不便さからか、隠岐の島の観光スポットはどこも人が少ないので地球を独占できます。
地球上で私1人・・・そんな気になれます。

摩天崖には、第二次世界大戦中に旧日本軍が使っていた監視所跡がありました。
どうやら、ここで日本海を航行する敵艦を監視していたみたいです。

建物は半地下式で窓だけが地上に出ていて、屋根の上に芝を張ってカモフラージュしてたんだって。
現在、屋根は崩落中。
絶景と戦争遺跡のコラボもなかなかオツです。
●放牧された牛と馬

摩天崖には牛や馬が放牧されてました。
相当近くまで近寄れますが、子牛や仔馬がいる場合は警戒心が強くなってるので注意とのことです。

牛を拝む私・・・(天満宮かっ)

メルヘンチックにルンっ。
ムカつくわ~、このポーズ(笑)

ちなみに草原は糞だらけです。
絶対、服に糞のカケラがついてるわね。

地球の地肌、ノーメイクの地球。
まるで地球の始まりか地球の終わりを見ているような気分でした。
大草原でポツンとなった時にそう思いました。
空と山と糞の風景。聞こえる音は耳鳴りのみ。
交通の不便さからか、隠岐の島の観光スポットはどこも人が少ないので地球を独占できます。
地球上で私1人・・・そんな気になれます。
通天橋を散策
●通天橋を散策

続いて訪れたのは通天橋。
日本海の激しい海食作用を受けてつくられた巨大な岩の架け橋です。
上手く写真で伝えることができませんが、結構、巨大です!

なんでこうなるのかね!
地球ってホントすごいです。
そんなこんなで、通天橋のマネして記念撮影。
ガッチガチに身体カタいです。
背骨が棒。

続いて訪れたのは通天橋。
日本海の激しい海食作用を受けてつくられた巨大な岩の架け橋です。
上手く写真で伝えることができませんが、結構、巨大です!

なんでこうなるのかね!
地球ってホントすごいです。
そんなこんなで、通天橋のマネして記念撮影。
ガッチガチに身体カタいです。
背骨が棒。
天上界を散策
●天上界を散策

続いて訪れたのは天上界。
まるで地球の果てに来た気分です。
いや天上界だから、ここは地球じゃないのかも知れません!

天上界には、ソフトクリームのみたいな奇岩がニョーンとそびえ立ってます。
写真じゃ伝わりませんが、観音岩の高さはなんと約40m!

なんでこんなにささくれちゃってんの!?
地球ってほんと不思議です。
●天上界と通天橋

摩天崖もスゴかったですが、ここもまたとんでもないジオっぷりでした。
当然ながら現在も海食が進んでるのでしょうから、この景色が見れている今に感動です。

続いて訪れたのは天上界。
まるで地球の果てに来た気分です。
いや天上界だから、ここは地球じゃないのかも知れません!

天上界には、ソフトクリームのみたいな奇岩がニョーンとそびえ立ってます。
写真じゃ伝わりませんが、観音岩の高さはなんと約40m!

なんでこんなにささくれちゃってんの!?
地球ってほんと不思議です。
●天上界と通天橋

摩天崖もスゴかったですが、ここもまたとんでもないジオっぷりでした。
当然ながら現在も海食が進んでるのでしょうから、この景色が見れている今に感動です。
国賀浜を散策
●国賀浜を散策

続いて訪れたのは国賀浜。
国賀浜には国賀神社がありました。
国賀神社の参拝記はこちら


優雅に飛ぶトンビ(多分)を見ながらノンビリとした時間を過ごしました。

もう、牛か馬になってここに住もうかなぁ。

続いて訪れたのは国賀浜。
国賀浜には国賀神社がありました。
国賀神社の参拝記はこちら

国賀神社の御朱印情報~天上界に鎮座する謎だらけのジオ神社~(島根県隠岐郡西ノ島町)
所在地島根県隠岐郡西ノ島町大字浦郷祭 神不明由 緒不明国賀海岸・天上界●国賀海岸・天上界2013年、ユネスコ世界ジオパークに認定された隠岐。本日は、そのジオパ...

優雅に飛ぶトンビ(多分)を見ながらノンビリとした時間を過ごしました。

もう、牛か馬になってここに住もうかなぁ。