goshuinmen

広島市の御朱印

松笠観音寺 奥之院の御朱印~広島県広島市安佐北区口田南町2221~

住 所 広島県広島市安佐北区口田南町2221 宗 派 真言宗 由 緒 1530年、安芸守護職・武田氏の家臣・戸坂入道道海が開基したお寺です。1541年、安芸武田氏の居城・銀山城は大内・毛利軍に攻められて落城しました...
広島県の御朱印

勝運寺の御朱印~広島県竹原市忠海床浦2丁目10−1~

住 所 広島県竹原市忠海床浦2丁目10−1 宗 派 曹洞宗 由 緒 1581年、賀儀城の城主・浦宗勝が菩提寺として建立したお寺です。浦宗勝は小早川氏の一族で、小早川水軍の将として厳島合戦や石山合戦などで活躍しました...
広島県の御朱印

忠海八幡神社(開発八幡宮)の御朱印~広島県竹原市忠海中町3丁目7−15~

住 所 広島県竹原市忠海中町3丁目7−15 祭 神 応神天皇・神功皇后・宗像三女神 由 緒 876年、宇佐八幡宮より分霊を勧請したのが始まり。1816年に社殿を焼失しましたが、1829年、町年寄・河田清左衛門など7...
スポンサーリンク
三原市の御朱印

本郷恵美須神社の御朱印情報~三原市本郷南6丁目14-2~

住 所 三原市本郷南6丁目14-2 祭 神 事代主命・大国主命 由 緒 創建年は不詳。1532~1558年、土地の有力者や商人達がえびす神を勧請して、五穀豊穣・商家の繁栄・平和祈願をする祈祷所としてえびす堂を建立し...
大阪市浪速区の御朱印

敷津松之宮・大国主神社の御朱印~大阪府大阪市浪速区敷津西1丁目2−12~

住 所 大阪府大阪市浪速区敷津西1丁目2−12 祭 神 ●敷津松之宮 ・主祭神・・・素盞嗚尊・大国主命 ・相殿・・・事代主命・奇稲田姫命・少彦名命・八柱御子神 ●大国主神社 ・主祭神・・・大国主命 由 緒 2...
大阪市西区の御朱印

サムハラ神社の御朱印~無敵の神字サムハラ~(大阪府大阪市西区)

住 所 大阪府大阪市西区立売堀2丁目5−26 祭 神 天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神 由 緒 1935年、田中富三郎が出身地の岡山県苫田郡西加茂村(現・津山市加茂町)にあった荒廃した古い祠を再興したのが、この...
京都市右京区の御朱印

梅宮大社の御朱印~ネコ好きが集まる神社~(京都府京都市右京区)

住 所 京都府京都市右京区梅津フケノ川町30 祭 神 主祭神 酒解神・酒解子神・大若子神・小若子神 相殿 嵯峨天皇・橘嘉智子(檀林皇后)・仁明天皇・橘清友 社 格 式内社(名神大4社)・二十二社(下八社)・旧官...
京都市西京区の御朱印

浄住寺の御朱印~京都府京都市西京区山田開キ町9~

住 所 京都府京都市西京区山田開キ町9 宗 派 黄檗宗 札 所 京都洛西観音霊場 第30番 由 緒 810年、嵯峨天皇の勅願寺として円仁(慈覚大師)が開創したお寺だそうです。創建当時は常住寺という寺号だったとい...
京都市西京区の御朱印

地蔵院(竹の寺)の御朱印~京都府京都市西京区山田北ノ町23~

住 所 京都府京都市西京区山田北ノ町23 宗 派 臨済宗系の単立寺院 由 緒 1367年、室町幕府の管領・細川頼之が宗鏡禅師を招いて建立したのが始まりだそうです。実質的な開山は宗鏡禅師ですが、宗鏡禅師は恩師である夢...
京都市西京区の御朱印

鈴虫寺(華厳寺)の御朱印~鈴虫の音色をBGMにおもしろ説法~(京都府京都市西京区)

住 所 京都府京都市西京区松室地家町31 宗 派 臨済宗 由 緒 1723年、鳳潭上人が華厳宗の再興のために創建したお寺です。1868年、臨済宗に改宗。1950年頃、8代目住職が命を燃やして精一杯鳴いている鈴虫の音...
京都市西京区の御朱印

西光寺(最福寺・延朗堂)の御朱印~京都洛西観音霊場 番外~(京都府京都市西京区)

住 所 京都府京都市西京区松室山添町22 宗 派 浄土宗西山禅林寺派 札 所 京都洛西観音霊場 番外 由 緒 1176年、延朗上人が創建した最福寺がこのお寺の始まりだそうです。創建当時は七堂伽藍・49院を有す...
京都市西京区の御朱印

月読神社の御朱印~月神は海の神!?~(京都府京都市西京区)

住 所 京都府京都市西京区松室山添町15 祭 神 月読尊 社 格 式内社(名神大) 由 緒 487年、使者・阿閉臣事代が朝鮮半島に遣わされる際、壱岐の地で月の神が神がかり『土地を月の神に奉納せよ、そうすればよい...
京都市西京区の御朱印

松尾大社の御朱印~許してください、お酒の神様~(京都府京都市西京区)

住 所 京都府京都市西京区嵐山宮町3 祭 神 大山咋神・中津島姫命(市杵島姫命) 社 格 式内社(名神大2座)・二十二社(上七社)・旧官幣大社・別表神社 札 所 神仏霊場巡拝の道 第87番 由 緒 この地方...
京都市中京区の御朱印

薬師院(こぬか薬師)の御朱印~京都府京都市中京区釜座通二条上る大黒町688~

住 所 京都府京都市中京区釜座通二条上る大黒町688 宗 派 黄檗宗 札 所 京都十二薬師霊場 第9番 由 緒 782年、天台宗の開祖・最澄が16歳の時に一刀三礼で薬師仏7体を彫刻し、その内の1体を美濃国の医徳...
京都市中京区の御朱印

御金神社の御朱印~現在、御利益待ち~(京都府京都市中京区)

住 所 京都府京都市中京区押西洞院町614 祭 神 主祭神・・・金山毘古神 相殿・・・天照大神・月読神 由 緒 1883年、金光教の布教師・田中庄吉が京都府知事の認可を得て、岐阜・南宮大社の祭神・金山彦命を祀...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました