広島県の御朱印小野神社の御朱印~備後国総社の旧社地に鎮座~(広島県府中市元町) 所在地 広島県府中市元町313 祭 神 押姫命・吉備武彦命 由 緒 もともとこの地には備後国総社が鎮座していたそうです。備後国総社の創建年は不詳ですが、水野記に『839年、小野恒河が京都より当地に下向し当社を崇敬し...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印甘南備神社の御朱印~三室山の麓に鎮座する式内社。紅葉が綺麗だった~(広島県府中市出口町) 所在地 広島県府中市出口町745 祭 神 主祭神 事代主神・大国主神・少彦名神 相殿 龍王神 社 格 式内社 由 緒 708年、備後国に悪疫が大流行した際、国守の佐伯宿禰麿が日頃より崇敬する出雲・美保大神...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印出雲教府中分院の御朱印情報~出雲大社教と思いきや・・・~(広島県府中市出口町) 所在地 広島県府中市出口町363−4 祭 神 大国主大神 由 緒 不明。 境内入口 ●境内入口 広島県府中市出口町に鎮座してます出雲教府中分院に到着。 府中市の人気スポット・首無地...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印首無地蔵の御朱印~首はないけど御利益はある。地元で人気の首無地蔵さん~(広島県府中市出口町) 所在地 広島県府中市出口町250 由 緒 その昔、現在地から約80m離れたあぜ道に首の無いお地蔵さんが祀られていたそうです。そのお地蔵さんは子供の歯痛を治してくれるお地蔵さんとして信仰されていましたが、1970年頃、道...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印神宮寺(あじさい寺)の御朱印~広島県府中市栗柄町2987~ 所在地 広島県府中市栗柄町2987 宗 派 真言宗御室派 由 緒 1116年、南宮神社の別当寺として、京都・東寺の僧が開創したお寺だそうです。 HP あじさいの寺 神宮寺 境内入口 ●南...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印南宮神社の御朱印~広島県府中市栗柄町2980~ 所在地 広島県府中市栗柄町2980 祭 神 孝霊天皇・伊弉諾尊・伊弉冉尊・金山彦命 由 緒 807年に創建。その昔は、吉備津神社と肩を並べる備後三大社の1つだったそうです。1説によると、吉備津神社が一宮に昇格以前は...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印府中八幡神社の御朱印~広島県府中市出口町162~ 所在地 広島県府中市出口町162 祭 神 応神天皇 由 緒 1443年、備後国・山名持豊の目代・宮田政輝が、現社殿の裏山に八ツ尾城の守護神として創建したのが始まりといいます。その後、1538年、八ツ尾城最後の城主・...広島県の御朱印府中市の御朱印
三原市の御朱印御調八幡宮の御朱印~広島県三原市八幡町7~ 所在地 広島県三原市八幡町7 祭 神 応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・武内宿弥命・比咩大神(宗像三女神) 由 緒 769年、和気清麿呂の姉・和気広虫が宇佐八幡宮の神託事件でこの地に流罪となった際に八幡神を祀ったのがこ...三原市の御朱印広島県の御朱印
天理市の御朱印石上神宮の御朱印~奈良県天理市布留町384~ 所在地 奈良県天理市布留町384 祭 神 布都御魂大神 社 格 式内社(名神大)・二十二社(中七社)・別表神社 札 所 神仏霊場巡拝の道 第19番 由 緒 紀元前91年に創建した神社といわれてます。古代、物...天理市の御朱印奈良県の御朱印
岡山県の御朱印石上布都魂神社の御朱印~岡山県赤磐市石上1448~ 所在地 岡山県赤磐市石上1448 祭 神 素盞嗚尊 社 格 備前国一宮・式内社 由 緒 創建年は不詳。日本書紀によると、素盞嗚尊が八岐大蛇を斬った時に使用した十握剣(布都御魂)を祀ったのがこの神社の始まり。崇神...岡山県の御朱印赤磐市の御朱印
岡山市の御朱印御津彦神社の御朱印情報~岡山県岡山市北区御津草生~ 所在地 岡山県岡山市北区御津草生 祭 神 御津彦 由 緒 旧御津町は、江戸時代から獅子舞が盛んな地域で、現在でも約12の地区でそれぞれ違った獅子舞が伝承されており、御津地区の郷土芸能となっているそうです。2012年...岡山市の御朱印岡山県の御朱印
加賀郡吉備中央町の御朱印妙本寺の御朱印(御首題)~岡山県加賀郡吉備中央町北1501~ 所在地 岡山県加賀郡吉備中央町北1501 宗 派 日蓮宗 由 緒 1281年、日蓮聖人に帰依した鎌倉の武士・伊達朝義がこの地の地頭として赴任し、館の北東の丘に寺院を建立したのが始まり。寺院建立の前年、伊達朝義は日蓮...加賀郡吉備中央町の御朱印岡山県の御朱印
岡山県の御朱印豪渓寺(御木履大師)の御朱印情報~岡山県総社市槙谷2763~ 所在地 岡山県総社市槙谷2763 宗 派 真言宗醍醐派 由 緒 江戸時代後期~明治時代初期、愛媛県の行者であった僧・増真が、豪渓の天柱山の麓に蔵王堂を建立したのがこのお寺の始まりだそうです。増真は、天柱山一帯に鎖場...岡山県の御朱印総社市の御朱印
安芸郡の御朱印水分神社の御朱印情報~神武天皇ゆかりの地~(広島県安芸郡府中町・水分峡森林公園内)~ 住 所 広島県安芸郡府中町(水分峡森林公園内) 祭 神 天之水分神国之水分神 由 緒 神武東征の際、神武天皇は多家神社(埃宮)に7年間滞在したといわれてます。この地は、滞在中の神武天皇が水をくみ取った場所と伝わって...安芸郡の御朱印広島県の御朱印
広島市の御朱印岩谷寺(岩谷観音)の御朱印~広島県広島市東区温品4丁目14−15~ 住 所 広島県広島市東区温品4丁目14−15 宗 派 高野山真言宗 札 所 広島新四国八十八ヶ所霊場 第27番 由 緒 創建年は不詳。もともとは岩屋山(現・温品の高尾山)の山頂付近にあったお寺だそうです...広島市の御朱印広島県の御朱印