広島県の御朱印栄明寺の御朱印情報~最盛期には末寺36院を有したお寺~(広島県府中市元町) 所在地 広島県府中市元町344 宗 派 真言宗 由 緒 創建には2説あり、809年に弘法大師が開基した説と、1332~1335年に讃岐・善通寺の宥範上人が創建した説があるそうです。もともとは石州街道(銀山道)のそば...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印小野神社の御朱印~備後国総社の旧社地に鎮座~(広島県府中市元町) 所在地 広島県府中市元町313 祭 神 押姫命・吉備武彦命 由 緒 もともとこの地には備後国総社が鎮座していたそうです。備後国総社の創建年は不詳ですが、水野記に『839年、小野恒河が京都より当地に下向し当社を崇敬し...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印甘南備神社の御朱印~三室山の麓に鎮座する式内社。紅葉が綺麗だった~(広島県府中市出口町) 所在地 広島県府中市出口町745 祭 神 主祭神 事代主神・大国主神・少彦名神 相殿 龍王神 社 格 式内社 由 緒 708年、備後国に悪疫が大流行した際、国守の佐伯宿禰麿が日頃より崇敬する出雲・美保大神...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印出雲教府中分院の御朱印情報~出雲大社教と思いきや・・・~(広島県府中市出口町) 所在地 広島県府中市出口町363−4 祭 神 大国主大神 由 緒 不明。 境内入口 ●境内入口 広島県府中市出口町に鎮座してます出雲教府中分院に到着。 府中市の人気スポット・首無地...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印首無地蔵の御朱印~首はないけど御利益はある。地元で人気の首無地蔵さん~(広島県府中市出口町) 所在地 広島県府中市出口町250 由 緒 その昔、現在地から約80m離れたあぜ道に首の無いお地蔵さんが祀られていたそうです。そのお地蔵さんは子供の歯痛を治してくれるお地蔵さんとして信仰されていましたが、1970年頃、道...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印神宮寺(あじさい寺)の御朱印~広島県府中市栗柄町2987~ 所在地 広島県府中市栗柄町2987 宗 派 真言宗御室派 由 緒 1116年、南宮神社の別当寺として、京都・東寺の僧が開創したお寺だそうです。 HP あじさいの寺 神宮寺 境内入口 ●南...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印南宮神社の御朱印~広島県府中市栗柄町2980~ 所在地 広島県府中市栗柄町2980 祭 神 孝霊天皇・伊弉諾尊・伊弉冉尊・金山彦命 由 緒 807年に創建。その昔は、吉備津神社と肩を並べる備後三大社の1つだったそうです。1説によると、吉備津神社が一宮に昇格以前は...広島県の御朱印府中市の御朱印
広島県の御朱印府中八幡神社の御朱印~広島県府中市出口町162~ 所在地 広島県府中市出口町162 祭 神 応神天皇 由 緒 1443年、備後国・山名持豊の目代・宮田政輝が、現社殿の裏山に八ツ尾城の守護神として創建したのが始まりといいます。その後、1538年、八ツ尾城最後の城主・...広島県の御朱印府中市の御朱印
三原市の御朱印御調八幡宮の御朱印~広島県三原市八幡町7~ 所在地 広島県三原市八幡町7 祭 神 応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・武内宿弥命・比咩大神(宗像三女神) 由 緒 769年、和気清麿呂の姉・和気広虫が宇佐八幡宮の神託事件でこの地に流罪となった際に八幡神を祀ったのがこ...三原市の御朱印広島県の御朱印
安芸郡の御朱印水分神社の御朱印情報~神武天皇ゆかりの地~(広島県安芸郡府中町・水分峡森林公園内)~ 住 所 広島県安芸郡府中町(水分峡森林公園内) 祭 神 天之水分神国之水分神 由 緒 神武東征の際、神武天皇は多家神社(埃宮)に7年間滞在したといわれてます。この地は、滞在中の神武天皇が水をくみ取った場所と伝わって...安芸郡の御朱印広島県の御朱印
広島市の御朱印岩谷寺(岩谷観音)の御朱印~広島県広島市東区温品4丁目14−15~ 住 所 広島県広島市東区温品4丁目14−15 宗 派 高野山真言宗 札 所 広島新四国八十八ヶ所霊場 第27番 由 緒 創建年は不詳。もともとは岩屋山(現・温品の高尾山)の山頂付近にあったお寺だそうです...広島市の御朱印広島県の御朱印
広島市の御朱印松笠観音寺 奥之院の御朱印~広島県広島市安佐北区口田南町2221~ 住 所 広島県広島市安佐北区口田南町2221 宗 派 真言宗 由 緒 1530年、安芸守護職・武田氏の家臣・戸坂入道道海が開基したお寺です。1541年、安芸武田氏の居城・銀山城は大内・毛利軍に攻められて落城しました...広島市の御朱印広島県の御朱印
広島県の御朱印勝運寺の御朱印~広島県竹原市忠海床浦2丁目10−1~ 住 所 広島県竹原市忠海床浦2丁目10−1 宗 派 曹洞宗 由 緒 1581年、賀儀城の城主・浦宗勝が菩提寺として建立したお寺です。浦宗勝は小早川氏の一族で、小早川水軍の将として厳島合戦や石山合戦などで活躍しました...広島県の御朱印竹原市の御朱印
広島県の御朱印忠海八幡神社(開発八幡宮)の御朱印~広島県竹原市忠海中町3丁目7−15~ 住 所 広島県竹原市忠海中町3丁目7−15 祭 神 応神天皇・神功皇后・宗像三女神 由 緒 876年、宇佐八幡宮より分霊を勧請したのが始まり。1816年に社殿を焼失しましたが、1829年、町年寄・河田清左衛門など7...広島県の御朱印竹原市の御朱印
三原市の御朱印本郷恵美須神社の御朱印情報~三原市本郷南6丁目14-2~ 住 所 三原市本郷南6丁目14-2 祭 神 事代主命・大国主命 由 緒 創建年は不詳。1532~1558年、土地の有力者や商人達がえびす神を勧請して、五穀豊穣・商家の繁栄・平和祈願をする祈祷所としてえびす堂を建立し...三原市の御朱印広島県の御朱印