新着記事

兵庫県の御朱印

王子神社(原田神社)の御朱印|王子動物園前に鎮座(兵庫県神戸市)

所在地 兵庫県神戸市灘区原田通3丁目8−43 祭 神 ●主祭神 ・健御名方大神 ●配祀神 ・若一王子神・大市比売大神・稲荷大神 ・八幡大神・大国主大神・事代主大神 ・祇園大神・猿田彦大神・須佐男大神 由 緒 ...
千代田区の御朱印

靖国神社の御朱印|お国のために散った桜たち(東京都千代田区)

所在地 東京都千代田区九段北3丁目1−1 祭 神 護国の英霊246万6千余柱 由 緒 1869年、明治天皇の命により創建した東京招魂社が始まり。1879年、社号を靖国神社に改称。国家の為に尊い命を捧げた人々の御霊を...
千代田区の御朱印

神田神社(神田明神)の御朱印|江戸総鎮守|平将門を祀る(東京都千代田区)

所在地 東京都千代田区外神田2丁目16−2 祭 神 ・大己貴命・少彦名命・平将門命 由 緒 730年、出雲系の氏族が現・東京都千代田区大手町・将門塚周辺に大己貴命を祖神として祀ったのが始まり。935年、平将門の...
東京都の御朱印

アクアシティお台場神社の御朱印情報|商業施設の屋上に鎮座(東京都港区)

所在地 東京都港区台場1丁目7−1 アクアシティお台場7階 祭 神 ・天照皇大御神 ・豊受大神 由 緒 2004年、芝大神宮の御分霊を勧請し、お台場地域の人達、また遠方から訪れる観光客の人達の心のやすらぎの場...
東京都の御朱印

芝東照宮の御朱印|四大東照宮の1社|芝公園に鎮座(東京都港区)

所在地 東京都港区芝公園4丁目8−10 祭 神 徳川家康 由 緒 1601年、徳川家康が還暦を迎えた記念に自らの像を刻ませた寿像を駿府城に祀ったという。その後、1616年に徳川家康が寿像を祭祀する社殿を増上寺に建立...
東京都の御朱印

増上寺の御朱印|徳川家の菩提寺(東京都港区)

所在地 東京都港区芝公園4丁目7−35 宗 派 浄土宗 寺 格 大本山 札 所 江戸三十三ヶ所 第21番 由 緒 1393年、浄土宗第8祖・酉誉聖聡上人が浄土宗正統根本念仏道場として創建したのが始まり。1...
東京都の御朱印

タワー大神宮の御朱印|東京タワーに鎮座|東京23区内で1番高い神社(東京都港区)

所在地 東京都港区芝公園4丁目2−8 祭 神 天照皇大神 由 緒 1977年、日本電波塔株式会社が創立20周年を記念して創建した神社です。事業の繁栄と来塔者の安全を祈願して伊勢神宮より御分霊を勧請。この地の氏神・幸...
東京都の御朱印

泉岳寺の御朱印|赤穂浪士は本当に義士だったのか!?(東京都港区)

所在地 東京都港区高輪2丁目11−1 宗 派 曹洞宗 由 緒 1612年、徳川家康が幼少期に人質として身を寄せていた今川義元の菩提を弔うため、江戸城に近接する外桜田に創建したのが始まり。しかし1641年に寛永の大火...
東京都の御朱印

高岩寺(とげぬき地蔵)の御朱印|おばあちゃんの原宿・巣鴨地蔵通り商店街のお寺(東京都豊島区)

所在地 東京都豊島区巣鴨3丁目35−2 宗 派 曹洞宗 札 所 関東百八地蔵霊場 第108番 由 緒 1596年、萬頂山 集福寺(埼玉県)の扶嶽太助和尚が江戸の神田明神同朋町に創建したのが始まり。その後、165...
東京都の御朱印

真性寺の御朱印|中山道の江戸六地蔵尊(東京都豊島区)

所在地 東京都豊島区巣鴨3丁目21−21 宗 派 真言宗豊山派 札 所 ・御府内八十八ヶ所 第33番 ・江戸六地蔵尊 第3番 ・豊島八十八ヶ所 第33番 由 緒 創建年は不詳ですが、聖武天皇の勅願により行基...
東京都の御朱印

巣鴨猿田彦大神庚申堂|御朱印は60日に1度の庚申の日だけ(東京都豊島区)

所在地 東京都豊島区巣鴨4丁目35 祭 神 ・天津祖 庚申猿田彦大神 ・地津主 甲子大己貴神 ・人津霊 己巳少彦名神 由 緒 1502年に高さ2.4mの庚申塔を建立したのが始まり。しかし、1653年に材木が倒れ...
杉並区の御朱印

高円寺の庚申塔|庚申通り商店街にお祀りされてます(東京都杉並区)

所在地 東京都杉並区高円寺北2丁目38−12 由 緒 1716年、高円寺村の講中10人が悪病退散・村民安全を願って建立したのが始まり。当初は真南に向って建っていましたが、1923年の関東大震災で横転してしまい、その後、...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました