本郷恵美須神社の御朱印情報~三原市本郷南6丁目14-2~

住 所三原市本郷南6丁目14-2
祭 神事代主命・大国主命
由 緒創建年は不詳。1532~1558年、土地の有力者や商人達がえびす神を勧請して、五穀豊穣・商家の繁栄・平和祈願をする祈祷所としてえびす堂を建立したのが始まりといわれてます。
スポンサーリンク

境内入口

●旧西国街道

本日は朱フレのYさんと寺社巡り大会。
Yさんいわく、本郷に面白い神社があるという。
そんなこんなで、旧西国街道に鎮座しております本郷恵美須神社に到着。


●境内入口

●石柱
・1900年建立


石柱を過ぎると何かの礎石がありました。
鳥居跡にしては幅が広いか・・・もしかしたら灯籠跡かも知れません。

ちなみに鳥居前のお方がYさんです。

スポンサーリンク

鳥居と手水鉢と狛犬

●鳥居

●鳥居
・1836年建立
・明神鳥居


そんなこんなではいドーーーン!

なんと鳥居の扁額が鯛ーーーっ!
えべっさんのマストアイテムであります、鯛!
しかも鯛の開きっ!


●手水鉢

そしてさらにはいドーーーン!

今度は水溜めの形も鯛!

どうにもこうにも鯛づくし!


事前に面白いといわれるとハードルが上がっちゃって、大体の場合はハードルに体当たりしてガクっときちゃうけど、 ひとっ跳びで2~3個ハードルを越えちゃったよ~。本当に面白い神社でした。

いやはや、本日も珍しい物が見れて有難き幸せ。


●狛犬

●狛犬①
・1836年建立

向かって左側には乳をしゃぶる子取り型の狛犬がおられました。
これまた珍しい1品です。


●狛犬②
・1836年建立

向かって左側には頭に子供を乗せた構え獅子型の狛犬がおられました。またまた珍しい1品です。

鳥居といい手水鉢といい狛犬といい、石工さんの遊び心が炸裂した愉快な神社でした。恵美須神社だけにエビス顔ですわ。

スポンサーリンク

拝殿と本殿と境内社

●拝殿

●拝殿
・瓦葺 平入り切妻造


境内の由緒書きには1591~1598年頃建立という言い伝えがあると書かれてました。実際のところどうなんでしょ?

もし本当にそうだとしたら一刻も早く文化財の指定を!


拝殿内には、えべっさんと大黒天さんのお面付き絵馬がありました。


ちなみに拝殿の柱には音声ガイドのボタンがあります。

そんなこんなでポチッと・・・おっと、だいぶ近所迷惑気味!


●本殿

本殿は3社が横並びになってました。

●祇園神社(左)
・建立年不明
・銅板葺 流造
・素盞嗚命を祀る

●恵美須神社(中)
・建立年不明
・瓦葺 流造
・事代主命・大国主命を祀る

●稲荷神社①(右)
・建立年不明
・銅板葺 流造
・宇迦之御魂神を祀る


●境内社

●稲荷神社②
・建立年不明
・銅板葺 流造
・宇迦之御魂神を祀る

稲荷神社①の後ろには、もう1つ稲荷神社がありました。

スポンサーリンク

本郷恵美須神社の地図

御朱印は確認できませんでした。
スポンサーリンク
 

御朱印のじかん~週末ドロボー~ - にほんブログ村
三原市の御朱印広島県の御朱印
都道府県別の御朱印
御朱印のじかん|週末ドロボー
タイトルとURLをコピーしました